2006年04月18日 (火) | 編集 |
授乳中は非常にのどが渇きます。毎日お茶をがぶ飲みしている私です。
リョータの黄疸がひどい時はヨモギ茶を飲んでいました。今はどくだみ茶を飲んでいます。どちらもハトムギや大麦などが入っていて飲みやすく、かぶがぶのむことができます。
母乳マッサージの所で買ったごぼう茶は…かなり苦いです。
乳腺炎の予防と治療に良いそうです。そして、ごぼうなだけにお通じが良くなるそうです。
私が購入したのは、少し疲れていて乳がつまりそうな予感がしたからなのですが、私の場合はごぼう茶が体をシャッキリさせてくれるみたいです。
「良薬口に苦し」がモットーの私。苦いものを飲むと体にいいような気になり、体が楽になるのでしょうか?
苦いので少しずつしか飲めないのですが、飲んでいると調子が良いような気がします。
ごぼう茶は薬をあまりのむことができない私にとって、いざ、という時のための常備薬のようなものです。
そして、ごぼう茶を飲んでいると何故かコーヒーを飲みたいという欲求が無くなっています。
お茶をたくさん飲んでいるとお肌の調子も良くなってきているような気がします。
ま…気の持ちようかもしれないんですけどね…
これからもいろんなお茶を試して見たいと思います。
リョータの黄疸がひどい時はヨモギ茶を飲んでいました。今はどくだみ茶を飲んでいます。どちらもハトムギや大麦などが入っていて飲みやすく、かぶがぶのむことができます。
母乳マッサージの所で買ったごぼう茶は…かなり苦いです。
乳腺炎の予防と治療に良いそうです。そして、ごぼうなだけにお通じが良くなるそうです。
私が購入したのは、少し疲れていて乳がつまりそうな予感がしたからなのですが、私の場合はごぼう茶が体をシャッキリさせてくれるみたいです。
「良薬口に苦し」がモットーの私。苦いものを飲むと体にいいような気になり、体が楽になるのでしょうか?
苦いので少しずつしか飲めないのですが、飲んでいると調子が良いような気がします。
ごぼう茶は薬をあまりのむことができない私にとって、いざ、という時のための常備薬のようなものです。
そして、ごぼう茶を飲んでいると何故かコーヒーを飲みたいという欲求が無くなっています。
お茶をたくさん飲んでいるとお肌の調子も良くなってきているような気がします。
ま…気の持ちようかもしれないんですけどね…
これからもいろんなお茶を試して見たいと思います。
------------------------------------------------
【18:21】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【18:21】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top
| ホーム |