2021年03月21日 (日) | 編集 |
コロナウイルスで遠出ができない、外食もはばかられるこんな時。
どうしても出かけたくなって、今までは考えたこともない冬キャンプをしたくなった。
雪国だからか、雪が降ると「家が1番!」。
雪山登山とか冬キャンプなんて無理無理無理無理…。
でも、キャンプなら近場で出来るし…
でも寒いのは嫌…
という事で、コテージを借りての軟弱冬キャンプ。
急な計画だったので、ミズホは予定が合わず。リョータとオータが参加する。
コロナで遠出ができなくなり、地元で色々遊ぶ中で近場でもこんなに楽しめるんや!ということも気付いているので、行ったことない道、場所へ寄り道。

コテージで子どもたちはぬくぬくしつつ、親は外で楽しくファイヤー。
焚き火バーベキュー。寒いことはわかっていたので、早めの夕飯にしたものの…寒い…ビールが進まない…

美味しいお肉を少しずつ食べるのが良いとわかっているので、タン塩なるものを買ったらリョータが喜んで食べていた。
オータが喜んだのは焼き芋。
早々に焚き火も終わり、貸切の温泉に入り、あとは暖かいコテージでのんびりテレビを見ながらお菓子パーティ。
やはり暖かい部屋はいい。
テントの中にストーブを持ち込み、テントキャンプをしている人も見たけれど…
朝早くから焚き火をしている人も見たけれど…あそこまでの根性はない。
早く春になってキャンプへ行きたいなぁ…と思う。
どうしても出かけたくなって、今までは考えたこともない冬キャンプをしたくなった。
雪国だからか、雪が降ると「家が1番!」。
雪山登山とか冬キャンプなんて無理無理無理無理…。
でも、キャンプなら近場で出来るし…
でも寒いのは嫌…
という事で、コテージを借りての軟弱冬キャンプ。
急な計画だったので、ミズホは予定が合わず。リョータとオータが参加する。
コロナで遠出ができなくなり、地元で色々遊ぶ中で近場でもこんなに楽しめるんや!ということも気付いているので、行ったことない道、場所へ寄り道。

コテージで子どもたちはぬくぬくしつつ、親は外で楽しくファイヤー。
焚き火バーベキュー。寒いことはわかっていたので、早めの夕飯にしたものの…寒い…ビールが進まない…

美味しいお肉を少しずつ食べるのが良いとわかっているので、タン塩なるものを買ったらリョータが喜んで食べていた。
オータが喜んだのは焼き芋。
早々に焚き火も終わり、貸切の温泉に入り、あとは暖かいコテージでのんびりテレビを見ながらお菓子パーティ。
やはり暖かい部屋はいい。
テントの中にストーブを持ち込み、テントキャンプをしている人も見たけれど…
朝早くから焚き火をしている人も見たけれど…あそこまでの根性はない。
早く春になってキャンプへ行きたいなぁ…と思う。
| ホーム |