2012年05月27日 (日) | 編集 |
先週は倉敷王将戦の県予選。来週は文科杯(団体戦)の県予選。この間の日曜日に遠征をもくろんでいたのだが、なかなかいい大会が見つからず。ようやく長野県に大会を見つけ、遠征してきた。
意外に近かったです、長野市。こりゃあ、ながの東急も射程距離だな(笑)
長野県将棋情報サイトでは「一般向けの大会」としか書かれていませんでしたが、受付に行くと標題のタイトルが・・・。51回ってかなり歴史のある大会だったんですね。
大会はA(三段以上)/B(初二段戦)/C(級位戦)と分かれていてコータはB級にエントリー。
※実は会場についた後、いつものアイテム(CCレモン)を買っていない事に気付き、急遽買いにいくことに。コータは会場に置いていったのだが、自分の判断でB級にエントリー。最初の確認どおりの行動だったのだが、A級にはバローでおなじみのM君や、明らかに小学生低学年と思われる児童までエントリーしてあった。CCレモンを買いに行かなければ、強引にでもA級にエントリーさせていたのに・・・。
B級は9人がエントリー。変則総当り(5回戦)だった。
初戦は勝ったものの、2回戦目は負け。久しぶりに泣く所を見た。無理攻めがたたったらしい。
気を取り直した3回戦も負け。しばらく席から離れず、棋譜の並べ直しをしていた。そして、何も言わずにセンスをリュックに戻し、必勝アイテムもリュックに戻す。自分なりに気持ちの切り替えを図っているようだ。
気持ちの切り替えがうまく行ったのか、4回戦、5回戦は勝ち。3勝2敗で3位決定戦に進む。
3位決定戦も勝ち。結果、B級で3位となった。
景品は1000円分のギフト券。帰りに将棋の本を買って帰る。
↑ギフト券で購入した棋書。
先週悔しい思いをしたが、来週はまた大一番を控えているので、なんとか今週は少しでも調子を上向かせたい、と思って企画したのだが、どうだっただろうか。
全国につながる大会は文科杯で最後。前々回は4位。前回は6位。今回こそは!
・・・ただ、事前エントリーを見ると、下手すると昨年より大変なんじゃないか、と思えてくる。倉敷予選の再現かも(汗)。大将戦は非常に重要だわ、多分。
意外に近かったです、長野市。こりゃあ、ながの東急も射程距離だな(笑)
長野県将棋情報サイトでは「一般向けの大会」としか書かれていませんでしたが、受付に行くと標題のタイトルが・・・。51回ってかなり歴史のある大会だったんですね。
大会はA(三段以上)/B(初二段戦)/C(級位戦)と分かれていてコータはB級にエントリー。
※実は会場についた後、いつものアイテム(CCレモン)を買っていない事に気付き、急遽買いにいくことに。コータは会場に置いていったのだが、自分の判断でB級にエントリー。最初の確認どおりの行動だったのだが、A級にはバローでおなじみのM君や、明らかに小学生低学年と思われる児童までエントリーしてあった。CCレモンを買いに行かなければ、強引にでもA級にエントリーさせていたのに・・・。
B級は9人がエントリー。変則総当り(5回戦)だった。
初戦は勝ったものの、2回戦目は負け。久しぶりに泣く所を見た。無理攻めがたたったらしい。
気を取り直した3回戦も負け。しばらく席から離れず、棋譜の並べ直しをしていた。そして、何も言わずにセンスをリュックに戻し、必勝アイテムもリュックに戻す。自分なりに気持ちの切り替えを図っているようだ。
気持ちの切り替えがうまく行ったのか、4回戦、5回戦は勝ち。3勝2敗で3位決定戦に進む。
3位決定戦も勝ち。結果、B級で3位となった。
景品は1000円分のギフト券。帰りに将棋の本を買って帰る。
![]() | 必殺!! 詰めと必死と寄せ300題 (2008/08/12) 森 鶏二 商品詳細を見る |
先週悔しい思いをしたが、来週はまた大一番を控えているので、なんとか今週は少しでも調子を上向かせたい、と思って企画したのだが、どうだっただろうか。
全国につながる大会は文科杯で最後。前々回は4位。前回は6位。今回こそは!
・・・ただ、事前エントリーを見ると、下手すると昨年より大変なんじゃないか、と思えてくる。倉敷予選の再現かも(汗)。大将戦は非常に重要だわ、多分。
------------------------------------------------
【22:25】 | こちゃる日記 | Trackback (1) | Comment (2) | Top

【22:25】 | こちゃる日記 | Trackback (1) | Comment (2) | Top
この記事へのコメント
こんにちは。
長野のテツ母です。
まずは小学校将棋団体戦県優勝おめでとうございます!
念願かなっての代表、がんばってくださいね!
また、長野支部例会へのご参加もありがとうございます。
楽しんでいただけたようでうれしいです★
この記事を掲示板で紹介させていただきました。
これからも長野に足を運んでくださいね。またいつかお会いできる時を楽しみにしています。
長野のテツ母です。
まずは小学校将棋団体戦県優勝おめでとうございます!
念願かなっての代表、がんばってくださいね!
また、長野支部例会へのご参加もありがとうございます。
楽しんでいただけたようでうれしいです★
この記事を掲示板で紹介させていただきました。
これからも長野に足を運んでくださいね。またいつかお会いできる時を楽しみにしています。
2012/06/04(Mon) 15:42 | URL | テツ母 #cyLrHNtI[ 編集]
大会(竜将戦なんてかっこいいタイトルですね)にはとても楽しく参加させて頂くことが出来ました。これで長野が近い事が分かったので、日程が合えば遠征させていただこうと思います。
また、よろしくお願いします。
また、よろしくお願いします。
2012/06/05(Tue) 23:07 | URL | ちゃる #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
先週は倉敷王将戦の県予選。来週は文科杯(団体戦)の県予選。この間の日曜日に遠征をもくろんでいたのだが、なかなかいい大会が見つからず。ようやく長野県に大会を見つけ、遠征してきた。意外に近かったです、長野市。こりゃあ、ながの東急も射程距離だな(笑)長野県将...
2012/05/27(Sun) 23:03:05 | まとめwoネタ速neo
| ホーム |