今時珍しい9人家族の中におけるこちゃる達の日常を考察・・・
のりくらグリーンフェスティバル
2009年06月13日 (土) | 編集 |
今日はJT子ども将棋大会のお留守番。
ミズホとリョータ、そしてスペシャルゲストとしてハナちゃんも参加。
乗鞍青年の家で催されたイベントに参加してくる。

実は・・・ちゃるは前日に発熱していたのである。そのため、今日どうなるか父子共々非常に不安であったが、みやは熱が下がる事を見越していたのか、全く予定を変えようとしなかったのである。

「下がる下がる。気合やで」
「行けんかったら子ども達悲しむよー」
これを脅しといわずしてなんと言うか(笑)

結局熱も下がり(←下がったんかい)、イベントに連れて行く事ができたのだが、妻の先見の明というものは恐ろしいものである。はい、ちゃるの完敗です。


20090613_094.jpg
とはいえ、体調は万全ではなかったため、とりあえず室内の「子ども広場」に誘ってみることに。でもそこはミズホのお気に召さなかったようで(笑)却下。結局外へ(涙)。

外では動物ふれあい広場がやっており、モルモットやポニー、やぎなどと触れ合う事が出来た。
ミズホが喜んだのが、カメ。とにかく大きい。大きいなんてもんじゃない、一体カメを何年やればあれほどの大きさになるの?といった位である。「持つ」というより「抱える」といった表現が正しい、そんな亀達であった。いつか家のカメもあんなに立派に育つんだろーなー。楽しみなような怖いような。
20090613_096.jpg
20090613_095.jpg
ハナちゃんは緊張していたのか、見て回っている事が多かったが、モルモットを抱っこしている時にはいい笑顔を見せてくれた。
ちなみにリョータもモルモットを抱っこしたのだが・・・あれは抱っことはいえなかったな・・・モルモットがかわいそうでした(汗)

20090613_106.jpg
20090613_105.jpg
20090613_108.jpg
昼食の後は搾乳体験。これも3人とも参加。なかなかコツがつかめないのか3人とも苦戦していたが、ちょっぴりだけ絞る事が出来た。
絞った後は牛乳で乾杯!(絞りたてが飲めなかったのが残念)

20090613_112.jpg
その次は「いやし広場」でハンモック体験。揺らしてもらいとても楽しそう!

そして最後に乗馬。小さめだったがポニーに乗せてもらった。
20090613_115.jpg
トップバッターはハナちゃん、最初は緊張していたが、最後のほうでは笑顔も見られた。
20090613_120.jpg
2番手はミズホ、ハナちゃんのを見ていたせいか終始笑顔であった。
20090613_122.jpg
最後はリョータ、乗せてもらった時には満面の笑み。いざ動き始めると怖くなったのかポニーのたてがみにしがみつく(笑)。半分回った所で慣れて来たのか後半は笑顔を取り戻していた。

一通り遊び終え、いい時間でもあったので、そろそろ帰る事に。いやー楽しかったー。

20090613_113.jpg
今日は兄がいなかったせいか、ほとんどミズホペースであった。本当にいい顔してたなー。ミズホがやりたかったイベントはほぼ網羅できたし、楽しい1日になったんじゃないかな。

ちなみに今日のイベントは絶対にコータは楽しめないイベントなので、JTに行ってくれてよかったと思っている。断言しよう、絶対に楽しめない(笑)
そういう人なのである。

あれ、ところで熱は?はい、すっかり下がりました(笑)
ちゃる、完敗の1日でした。

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック