今時珍しい9人家族の中におけるこちゃる達の日常を考察・・・
1/1 元旦&コータ誕生会
2021年02月09日 (火) | 編集 |
いつもは朝から家族皆でお経を読んで、昼から初詣だったのだけれど、今年はコロナウイルス感染拡大予防のため、家族での初詣はなし。

そのかわり、紅白が終わってから新年1番の初詣に行く。
いろいろなことが楽しみすぎてたまらないオータ。紅白の間に仮眠を取らせたが全然眠らず寝たふりして予定時刻にしっかり起きてくる。

家族5人で初詣へ。
新年早々でも結構混んでいた。
受験生のリョータ。お守り買う?と聞いたけど「いらない」と。
上の2人もそうだったしまぁいいか。


昼間は家でのんびり過ごす。
最近子どもが集まると何故かついたて将棋が始まる。コータとリョータだけでなく、ミズホとオータもゲラゲラ笑ってやっている。


夜はコータの誕生会。

一人暮らしをしていて揚げ物ができないとの事で唐揚げを希望。

式次第も子供たちにお任せ。

彼女も来て、誕生会開始。

コータ今日で20歳。
なんかサプライズでフラッシュモブ的なことができないかと考えた。

彼女も巻き込み、ニジューのmake me happyのサビの部分をこっそり練習し、父母、ミズホ、ねぇね、彼女の6人で踊る。
リョータは音楽担当、オータはリポーター役。

彼女とはラインでのやり取りで、練習もできずぶっつけ本番だったけど、なんとかなったし楽しかった♪

今年のケーキはロールケーキで作ったビールジョッキと競走馬。

馬券が自分で買えるようになることをとても楽しみにしている。
酒が買えることも楽しみにしていた。

数年前、じいちゃんの誕生日プレゼントを買いに店に行ったら、未成年ということで売ってもらえず悔しい思いをしたと話す。
今日はじいちゃんと酒を飲む日だといい、彼女を家まで送った後、帰ってきてチューハイを飲みながらじいちゃん、父母と麻雀大会。
優しい奴め。

コータが20歳。
私たちも親になって20年。

なんとなくしみじみ。