2019年05月21日 (火) | 編集 |
昨日行った託児で、「そうだ!キャンプ行こう!!」と思い立った私。
リョータは将棋文部科学大臣杯。父はその引率(当初は私が行くはずだったのだけど…)この先も土日は予定が入っていてキャンプは無理…
今日は天気もいいし…プチデイキャンプに行こうと思い立ち、起きたオータに一言話すとその気になった。
オータが「2人で行きたい」と言うので、寝坊助のミズホは置いて、出かける。
コータは父の代わりに町内の人の結婚式の余興の獅子の太鼓を叩きに…ま、それがなくても着いてくることもないだろうけど。
オータの希望で、冬ではないスキー場を見に行く。お昼はバーナーでお湯を沸かし、インスタントラーメン。
たったそれだけだけど、キャンプ土名がつくとワクワクするらしい。
風が強く、半日だけのデートだったけど、楽しかったようで良かった良かった。

リョータは将棋文部科学大臣杯。父はその引率(当初は私が行くはずだったのだけど…)この先も土日は予定が入っていてキャンプは無理…
今日は天気もいいし…プチデイキャンプに行こうと思い立ち、起きたオータに一言話すとその気になった。
オータが「2人で行きたい」と言うので、寝坊助のミズホは置いて、出かける。
コータは父の代わりに町内の人の結婚式の余興の獅子の太鼓を叩きに…ま、それがなくても着いてくることもないだろうけど。
オータの希望で、冬ではないスキー場を見に行く。お昼はバーナーでお湯を沸かし、インスタントラーメン。
たったそれだけだけど、キャンプ土名がつくとワクワクするらしい。
風が強く、半日だけのデートだったけど、楽しかったようで良かった良かった。

------------------------------------------------
【06:09】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:09】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2019年05月19日 (日) | 編集 |
子どもが多いからか、私の性格なのか、子どもが新たなことを始めるとドンドン世界が広がっていきます。
特にコータはいつも私の世界を嫌が応もなく広げて行ってくれます。
今年度PTAの役員が来てしまい(縁故つながりで💦)今年度のPTA会長がコータが就職をした会社の社長さんだったり。
リョータの部活の学年代表をつとめてさせていますが、今の育成会会長さんは将棋を通じて、副会長さんはコータの同級生の親さんだったり、コーチはコータと同じ職場だったり。…ということで、来年度の育成会会長を引き受けてしまったり💦
有償ボランティアのコーディネーターをしている関係もあって、新しい場所に行っても確実に知ってる人が1人はいる。悪いことはできないなぁ…としみじみ思う今日この頃。
そんな感じが楽しくもあり、ついつい新しいことを始めてしまうので、いつも忙しいと思われてしまう私です。
特にコータはいつも私の世界を嫌が応もなく広げて行ってくれます。
今年度PTAの役員が来てしまい(縁故つながりで💦)今年度のPTA会長がコータが就職をした会社の社長さんだったり。
リョータの部活の学年代表をつとめてさせていますが、今の育成会会長さんは将棋を通じて、副会長さんはコータの同級生の親さんだったり、コーチはコータと同じ職場だったり。…ということで、来年度の育成会会長を引き受けてしまったり💦
有償ボランティアのコーディネーターをしている関係もあって、新しい場所に行っても確実に知ってる人が1人はいる。悪いことはできないなぁ…としみじみ思う今日この頃。
そんな感じが楽しくもあり、ついつい新しいことを始めてしまうので、いつも忙しいと思われてしまう私です。
------------------------------------------------
【07:54】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:54】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2019年05月19日 (日) | 編集 |
地域の子どもイベントに駄菓子屋さんとして参加してきました。
当日、高校生ボランティアさんが4人も来てくださったので、ポップから商品並べまで、全てその4人にお願いしました。
テントの後ろで待機していたら色んな方が来てくださり、たくさんおしゃべりし、また新たなつながりができました。
オータももちろん参加。

射的をしたり、ダンボールのだるま落としをしたり、1日中1人でとても楽しんでました。
当日、高校生ボランティアさんが4人も来てくださったので、ポップから商品並べまで、全てその4人にお願いしました。
テントの後ろで待機していたら色んな方が来てくださり、たくさんおしゃべりし、また新たなつながりができました。
オータももちろん参加。

射的をしたり、ダンボールのだるま落としをしたり、1日中1人でとても楽しんでました。
------------------------------------------------
【07:35】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:35】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2019年05月13日 (月) | 編集 |
この時期、ばあちゃんは母の日のお手伝いのため、花屋へ短期のお仕事へ行く。
母も仕事があり、どうしてもオータ家に1人になる。
リョータは小学校低学年のうちは1人で家に
いるのが怖い子だった。
下校時、家に誰もいなかったら母の仕事場まで走って向かっていたくらい。
オータもそうだったのだけど、最近は1人の時間を楽しめるようになってきているので、あえて1人で留守番させようと思い、オータに事前に伝え許可をもらい、留守番してもらった。
条件は「母が帰ってくるまでは、宿題はしなくていいから。おやつを食べながら、テレビを見ておいていいよ」
当日、慌てて帰ってきた母に、「よっ!」と手を上げる。
ホッとしつつ、少し寂しいような…
こうやって大きくなっていくんやろなぁ…
母も仕事があり、どうしてもオータ家に1人になる。
リョータは小学校低学年のうちは1人で家に
いるのが怖い子だった。
下校時、家に誰もいなかったら母の仕事場まで走って向かっていたくらい。
オータもそうだったのだけど、最近は1人の時間を楽しめるようになってきているので、あえて1人で留守番させようと思い、オータに事前に伝え許可をもらい、留守番してもらった。
条件は「母が帰ってくるまでは、宿題はしなくていいから。おやつを食べながら、テレビを見ておいていいよ」
当日、慌てて帰ってきた母に、「よっ!」と手を上げる。
ホッとしつつ、少し寂しいような…
こうやって大きくなっていくんやろなぁ…
2019年05月13日 (月) | 編集 |
まさかの10連休もほぼ仕事で、ちょこちょこ仕事に行き、休みは無し。
それでも出来るだけ歩いていろんなところへ行き、1日で19000歩超え、もう少しで20000歩でした💦
さすがにくたびれましたが、心地よいくたびれでした。
それでも出来るだけ歩いていろんなところへ行き、1日で19000歩超え、もう少しで20000歩でした💦
さすがにくたびれましたが、心地よいくたびれでした。
------------------------------------------------
【05:54】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:54】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2019年05月08日 (水) | 編集 |
ピアノを習って10年のミズホと、習って4ヶ月のオータの発表会がありました。
オータ
ミズホ
2人とも頑張りました。
オータ
ミズホ
2人とも頑張りました。
------------------------------------------------
【22:33】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (2) | Top

【22:33】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (2) | Top
2019年05月08日 (水) | 編集 |
コータ。無事に高校を卒業し、地元の会社で働いてます。
車の免許を取ったけれど、仕事場が近く、まさかの自転車通勤。
それでも帰ってくるとほぼ毎日車に乗って、彼女に会いに行くと言うリア充ぶり。
社会人を楽しんでいるようです。
ミズホ。
中3後期はまさかの生徒会長。
卒業式の答辞は泣かされました💦
春になり、コータと同じ高校に入学。
科は違うものの、部活は同じ演劇部。
高校生活楽しみ中。
リョータ。
2年生になり、ちょっと大人びてきました。
卓球の大会も少し勝てるようになり、彼なりに楽しんでいるようです。
オータ。
小学生2年生になり、ちょっとしっかりしてきました。
少しの間なら家で1人で留守番できるようになりました。
昨年12月からミズホと同じ教室でピアノを習い始め、楽しんでいます。
車の免許を取ったけれど、仕事場が近く、まさかの自転車通勤。
それでも帰ってくるとほぼ毎日車に乗って、彼女に会いに行くと言うリア充ぶり。
社会人を楽しんでいるようです。
ミズホ。
中3後期はまさかの生徒会長。
卒業式の答辞は泣かされました💦
春になり、コータと同じ高校に入学。
科は違うものの、部活は同じ演劇部。
高校生活楽しみ中。
リョータ。
2年生になり、ちょっと大人びてきました。
卓球の大会も少し勝てるようになり、彼なりに楽しんでいるようです。
オータ。
小学生2年生になり、ちょっとしっかりしてきました。
少しの間なら家で1人で留守番できるようになりました。
昨年12月からミズホと同じ教室でピアノを習い始め、楽しんでいます。
2019年05月08日 (水) | 編集 |
ここの所、ブログも更新していなかった私。
いろんな事を始めて、忙しくなったのだけれど…
先日久しぶりにブログを見たら懐かしくなり…ボチボチ始めようかと思いました。
フェイスブックではない、ラインのタイムラインではなく、あえてブログにするのは、古い人間なのかもしれない。でも、自分の思い出記録なので、不特定多数の人に見ていただく必要はない。
そんな部分が多いと思います。
いろんな事を始めて、忙しくなったのだけれど…
先日久しぶりにブログを見たら懐かしくなり…ボチボチ始めようかと思いました。
フェイスブックではない、ラインのタイムラインではなく、あえてブログにするのは、古い人間なのかもしれない。でも、自分の思い出記録なので、不特定多数の人に見ていただく必要はない。
そんな部分が多いと思います。
------------------------------------------------
【05:37】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:37】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
| ホーム |