今時珍しい9人家族の中におけるこちゃる達の日常を考察・・・
8/9(木) 吹奏楽県大会
2018年09月04日 (火) | 編集 |
今日はミズホの部活の県大会。

毎年、県大会前日には部の皆で近くの神社へ必勝祈願に行くのだけれど、昨日はミズホがいなかったからと当日朝早くに集合し、神社へお参りに行く。

役員の父は学校での楽器の積み込みをしてからまたまたコータとオータを連れて県大会会場へ向かう。

オータはなかなか会場にいられないので、コータと母と近くのゲーセンで時間つぶし、ミズホの発表ギリギリに行く。

いい演奏だったけれど、結果は銀賞。
金賞を取って東海大会への夢は終わりました。

とてもくたびれて悔しそうに帰って来たミズホ。
でも、吹奏楽は9月の演奏会までは3年生も参加できる。

もう少しを精一杯楽しんで欲しい。
8/8(水) 少年の主張県大会
2018年09月04日 (火) | 編集 |
ミズホの少年の主張県大会へ。

明日は吹奏楽の県大会のため、部活に行きたいというミズホ。

ギリギリまで部活に行き、コータとオータも連れて県大会へ向かう。

会場近くにつき、昼食を取ってから…と思っていたら学校の先生から電話が。

…集合時間間違えてました…

あわてて会場に入り、ほとんど昼食を食べることができなかったミズホ。

それでも、高山市大会同様、原稿を持たず、堂々とした話ぶりだった。

ミズホの発表を聞いたコータがいたく感動し「演劇部で脚本かけるやつ見つけた!」とかなり興奮していた。

さすが県大会というような印象は受けなかったけれど、この大舞台を経験できた事と、コータに褒めてもらえたことはミズホにとっても良かったと思う。

いろいろ思うところはあったけれど、1つだけ。
審査員には手元の原稿ではなくて、発表する子どもたちの顔をしっかり見て話を聞いて欲しかったなぁ…と思う。