今時珍しい9人家族の中におけるこちゃる達の日常を考察・・・
8/4(土) 町内納涼会
2018年08月05日 (日) | 編集 |
コータの演劇、2人で見に行き、とんぼ返り。
町内納涼会での子ども会行事のお手伝いに。

オータは演劇に連れて行こうと思っていたけれど、大垣まで行ってとんぼがえりを彼が許すはずもなく(何で遊べんのや!と怒るのが目に見えている…)留守番。

帰ってきたら、ビニールプールをだしてもらい、家の前で1人バカンスを楽しんでいた。

夕方から納涼会。
父は準備だけして、別場所へ。
今度リレーマラソンに誘われていて(コータの陸上部だった時のコーチから)一緒に走るお仲間の人と、合宿。
コータは県大会で宿泊。
ミズホは1日がっつり、県大会に向けてのホール練習でクタクタ。

ということで、今年はじいちゃんと母とリョータオータの4人だけ。

それでも、2人は楽しんでいて、子ども会の中ではリョータもそれなりにお兄さんしているのだなぁ…と感じた。

コータが中学生になってから毎年続いている子ども会の役。ここでのつながりも大切やな、と再確認。
8/4(土) 高校演劇県大会
2018年08月05日 (日) | 編集 |
今日は高校演劇の県大会3日目。
コータの学校は朝一番からの出番で夫婦で見に行く。

今回、台本はコータが書いた。
今まで何回かチャレンジして、泣きながら書いていたこともあったけれど、今回はコータもみんなに助けてもらいながら作り上げたようで、大変そうながらも楽しそうだった。
もちろんキャストもやるという、欲張りさは相変わらず。

彼女もできて、彼の中では絶好調なのかもしれない。

県大会は明日まで。
結果次第では本格的に就職活動に向かうことになるけれど、もう少し楽しませてあげられると良いなぁ…と願う。

ミズホも高校では演劇部か文芸部に入りたいらしい。でも、演劇部ならあの高校で、文芸部ならあの高校なんやさな~と、吹奏楽の県大会に向けて頑張っている合間にポソッとつぶやいていた。
8/3(金) 海
2018年08月05日 (日) | 編集 |
オータ、部活が休みのリョータを連れて4人で海へ。

毎年海に必ずは一回行っていて、今年も前日夜に行き先を決めたのだけれど…

行きの道中で「俺、ここ通ったことある」と、リョータ。


はい。昨年も行ったところでした…
海水浴場近くになり、昨年のことを思い出した私たち…

着くなり、かけていく2人。

今年は海の家にも入らず簡易テントを作らず、軽自動車の後ろを開け、遊ぶ子供たちをみていただけ。

父も初めて海に入らなかった。


1時間ほどで寒いと言い出し、小矢部のアウトレットへ。

ポケモンストアにより、ゴーストハンターという体験型アトラクションをやり、家に帰って来て、バーベキュー。

仕事や中高の部活でてんやわんやの中、ちょっと夏休みっぽいことできたかな?