ブログを
新たに始めようと思いながらなかなかできない私…
とりあえず最近のできごとからあげようと思います。
ちゃるさんは6月にウルトラマラソン72km完走しました。
今年も走りまくりのようです。
私は、地域活動に奔走中です。
美味しいものを食べながらおしゃべりをする場の大切さを自分が住んでいる地域で広げていこうと日々活動しています。
先日は子ども食堂を行いました。まだまだ課題は山積みですが、ちょっとずつ前進してます。私の理想・妄想は尽きることがありません…
コータは、演劇とバイト三昧です。
この間は欠点と言うものを取りまして…親的にはヒヤヒヤなのですが、本当に高校生活をエンジョイしてます。
若さっていいなぁ…
演劇部で、念願の県大会出場が決まり、張り切っています。
写真はコータの演劇の大会を見に来たオータが、感想を書いているところ。
ミズホ、吹奏楽部で張りきってます。
じいちゃんからマイトランペットを買ってもらい、ますますテンションあがってます。県大会に向け弁当持ちで部活をしながら、学級委員をしている事から体育大会の応援団などなど、この人には夏休みが無いのではないかというほど忙しそう。実の母から「お前を見ていると目が回りそうになる」と言われている私。ミズホを見ていると自分なのではないかと思うことがある。
リョータ。
サッカーも辞め、のんびりとマイペースに生活している。それでも、友達からお誘いがあり遊びに行ったり、昼ごはんを作ってくれたりするのは上の子たちにはないリョータの良さ。
あと歴史に関しては凄いところがある。日本史に関してはミズホが聞いているくらい。
スポーツチャンバラに少し興味があるので、中学まであと少しの間、リョータのペースに合わせていろいろな事を体験できたらなぁ…と思う。(中学では卓球部に入ろうと思っているらしい…)
オータ。
高山市のすもう大会に出場し、上の子たちができなかった1勝をあげた。
親子遠足で城の城壁を登りきり(結構高くまで登ったので)親バカになりボルダリングジムに連れて行った。
結構楽しんだ。(というか母が子と一緒に楽しみたいだけかも…)あと、急に将棋に興味を持ち始め(必然といえばそうかもしれないけれど…)付き合うのに大変。
少しずつ子どもたちが離れていく事を感じつつあり、(コータにいたっては会話もままならない…)この貴重な時間を楽しみたい…と切に願っている今日この頃。日々忙しいながらも、できるだけ記録に残していきたいな…そんな気持ちで、ボチボチまた始めます。

【00:34】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top