今時珍しい9人家族の中におけるこちゃる達の日常を考察・・・
10/23(金)誕生日
2015年10月24日 (土) | 編集 |
私の41歳の誕生日。

夫と二人で隣県のアウトレットに行ってきました。
子どもがいないとこんなにゆっくり買い物ができるのか…と感動しながら、のんびり買い物をしてきました(^^)



お昼は金沢カレーと海鮮丼。

美味しかったです!

10/20(火)  高山市陸上記録会
2015年10月24日 (土) | 編集 |

今日は、高山市小学6年生の陸上記録会。

ミズホは800mで参加。

仕事の合間に見にいく。
いつも目標にして走っていた仲良しの子が途中転んでしまい、動揺している様子がありありとわかるものの、今までのタイムから20秒も縮めることができた!と喜んで帰ってくる。
普段運動しない子だけれど、絶対スポーツ向きの性格だと思う。
中学の部活では何を選ぶのかな…
疲労
2015年10月24日 (土) | 編集 |
ここ連日、なんやかんやあったせいか…

どうも体調が思わしくなく…何年かぶりに健康のありがたさを痛感しました。

もうすぐ41歳。無理しすぎないように、たまにはこういう経験も必要…
10/17(土)福祉フェスティバル
2015年10月24日 (土) | 編集 |
おたがいさまひだで、駄菓子屋さんとフリマをやりました。

リョータと夫はサッカーの遠征で朝5:00出発。(夫はバスの運転)
風邪でダウンのコータは留守番で、お義母さんは別のプースにいる…

ということで、ミズホとオータを連れて朝早くから準備にいそしむ私。





天気も良く、ミズホは友達と楽しく遊んでいて、オータは駄菓子をねだりながらお店のマスコットとなり、無事に終了しました。
10/14(水)  おしゃべりカフェ
2015年10月24日 (土) | 編集 |
毎月一度行っている、手作りパンとスープを囲んで楽しくおしゃべりをする「おしゃべりカフェ」

今月はハロウィンにちなんでかぼちゃあんぱんでした♩可愛くて食べるのがもったいなかったです(^^)

10/12(祝) JT子ども将棋大会
2015年10月24日 (土) | 編集 |
昨日の疲れもなんのその、リョータのJT子ども将棋大会についてみんなで名古屋に遊びに行く。 リョータと夫は将棋大会。 ミズホはポケモンセンター。 オータは電車乗り&ポケモンセンター。 コータは将棋道場が目的だけれど、午後からしか開かないので、午前中はオータに付き合ってもらう。 まずはポケモンセンターへ。 着いた途端に、夫からのメールでリョータ一回戦目で王手放置で負けたと連絡が入る…今日はダメな日やったか… ピカチュウにメロメロの私… ハロウィン仕様、可愛すぎ… オータは少ししたらポケモンセンター隣のおもちゃさんで木製トーマスでずっと遊んでいた… コータとミズホはここで散財(^^) お昼を食べ、コータは将棋道場に向かい、電車タイムへ。 電車に沢山乗り、ご満悦のオータ君でした。
10/11(日)花里の日2日目
2015年10月24日 (土) | 編集 |
花里の日2日目。午前中は運動会、午後は芸能発表会。コータは中学対抗駅伝大会の市大会に参加。部活を終えてから、全く走っていなかったけれど、ギリギリ選考に残り、Cチームのアンカーを任せてもらえたとのこと。夫はPTAの役でそちらの応援に行く。私は1日、バザーのお手伝い。カレー屋さん。リョータのみ午前の運動会に参加し、午後からはミズホ、リョータが天満宮の獅子の披露に出る。ミズホは笛、リョータは太皷。駅伝に行っている二人が、獅子の太鼓の要で、リョータはまだ全部叩けないし…太鼓はどうするの?と思っていたら、じいちゃんがリョータに教えながら一緒に太鼓を叩いてくれていてホッとする。

駅伝のコータは最後で一人抜かしたそう。

風邪が治ったばかりのオータも散歩がてら花里の日を覗いてきたり、みんなお出かけの1日でした。
私は夜の打ち上げもあり、主婦なのにこれで良いのか??というくらい出かけっぱなしの2日間でした(>_<)
10/10(土)花里の日1日目
2015年10月24日 (土) | 編集 |
今年は花里小学校が開校して30周年の年とのことで、2日間にかけて行事が行われた。
1日目はお祝い集会(兼家族参観日)オータは運動会の疲れによる熱で家でばあちゃんと留守番。母一人で参加する。



リョータたち四年生は「はなのき太皷」の披露。
学校での太鼓は初めて見るけれど、しっかりやっていて一安心。
ミズホは最後の挨拶係り。いつものことだけれど、髪の毛が跳ねている…いつ気にするようになるのやら…
30年前、第1回目の卒業生だった夫。その30年後、娘が6年生として卒業する…何かいいなぁ…
タイムカプセル、航空写真にももちろん参加する。タイムカプセル開封は10年後…コータは24歳、ミズホは22歳、リョータは19歳、オータは14歳…
特にオータ、想像できない…自分は…考えないことにしよう…
午後からも明日のバザーの準備でバタバタ…頑張りました。
10/4(日)松本お城将棋まつり 団体戦
2015年10月20日 (火) | 編集 |

今まで何回か個人戦で参加していた松本お城将棋まつり。
今年は個人戦がオータの運動会と重なっていたこともあり、団体戦に参加。
この日のために模試を休んでくれたユウくんはヒロくん、コータのチーム。一般戦に出場。
ケイトくん、ソウタくん、リョータは小学生戦に出場。コータは副将、リョータは大将。2人とも成績は…だったけど、団体戦はやはり楽しいらしい。
遠いところまで、付き合ってくれた子供達、親御さん、そして先生方。ありがとうございましたm(__)m
10/6(火) オータ誕生日
2015年10月07日 (水) | 編集 |
今日はオータの4歳の誕生日。
父母も休みを取り、オータも保育園を休んで公園へ遊びに行く。



いつもの公園では乗りが悪かったので、腹ごしらえ後、歩いて別の公園へ行くと喜んで遊ぶ。
その公園は遊具がダイナミックなので、上の子たちも大好きだった。


夜は誕生会。1日違いのばぁちゃんも一緒に。
最近ポケモンにはまっているオータ。
式次第もポケモンづくし。


ゲームはポケモンビンゴ。
オータ、一位であがる。



プレゼントはピカチュウのクッション。

いつも誕生会の最後には誕生日の人が一言言うことになっている。
オータ、誰も何にも言わないのにスックと立って「今日はありがとうございました」といい、みんなをビックリさせる。

どこで覚えたんだろう…
大きくなったもんだ。

10/3(土)保育園運動会
2015年10月07日 (水) | 編集 |
今日はオータの運動会。 家族みんなで見にいく。 練習は張り切っていたオータ。 でも、昨年の歌の広場のこともあるし…本番はドキドキ。 先生にフォローされながらも、踊りに競技に頑張っていた。 父は保護者リレー、ばあちゃんズは祖父母競技、ミズホとリョータは小学生リレーに出る。 中学生という、多分今日の保育園観覧者カテゴリの中で一人であろうコータ。 何かに出たくてしゃあない様子。 ということで親子競技に母の代わりにオータと出ることに。 張り切るコータ。オータも嫌がることなく、ウサギの耳と尻尾をつけて2人で走っていた。 コータ…笑えた(^ω^) 楽しい運動会となりました(^^)
9/23(祝) 2人で公園
2015年10月07日 (水) | 編集 |
昨日、上の三人の子は母の実家へお泊りに行く。

オータと2人きり。
久しぶりに公園へ遊びに行く。

子どもがたくさんいて思うように遊具が使えないため、遊歩道の散策に行く。



久しぶりの散歩。
楽しかった。
9/21(祝)ボーリング
2015年10月07日 (水) | 編集 |
連休…とはいえ父は仕事。
子供達と「どこへ行こうかな?」話をしていて、ボーリングというワードをポロっと出してしまったら異様な盛り上がりを見せる。

…これは連れて行かな、収拾がつかないな…というくらい、オータまで張り切っている。


ということで、2ゲーム。
コータは力もついてきてパワーは申し分ないけどコントロールがイマイチ。

ミズホはコントロールは結構いいけどパワーがない。

リョータは良くも悪くも無茶苦茶。
バンパーありとはいえ、ストライクまでとる。

オータは一人でやりたい。
球は落とすわレーンの途中で止まりそうなくらいの球の速さで、危なくてしゃあない。

でも、みんなとても楽しそうだった(^^)