今時珍しい9人家族の中におけるこちゃる達の日常を考察・・・
3/20(金) おはぎ
2015年03月22日 (日) | 編集 |
オータは胃腸風邪、ミズホはガス抜きのためお休み。

そんな中でしたが、おはぎを作りました。

年々ミズホが役に立つようになってきてます。
ありがたい。


3/14(土)ホワイトデー
2015年03月22日 (日) | 編集 |
父とリョータ、ちょっとだけコータが一口パイを作ってくれました。

3/14は数学の日なんだそうです。
理由は3.14…
それにちなんでパイ(π)を送るというなんとも洒落たことをしてくださいました。




リョータ君の貴重な調理シーン。

美味しくいただきました(^^)
3/12(木) アンパンマンミュージアム
2015年03月22日 (日) | 編集 |
2日目はオータが大好きなアンパンマンへ。






私たち親も楽しかった(^^)

オータのために乗れるだけの電車に乗りました。
オータの中ではそれが一番楽しかったらしいf^_^;)

3/11(水) おかあさんといっしょ収録
2015年03月20日 (金) | 編集 |
オータ、収録に参加するため、東京へ。
父母と3人の旅は初めて。
…意気揚々と出かけたかったのだけど、久しぶりの雪で、雪かきから始まるf^_^;)


お昼には無事に渋谷に到着。
腹ごしらえをして、収録へ。

収録の内容を記すのは控えてほしいとのことで詳しいことは書けないけれど、やっぱりオータはオータ。
やらかしてくれましたf^_^;)

4/9日放送分の最後3分だけ出演しています。

でも、貴重な体験でした。
母は大満足。



獅子舞一座
2015年03月20日 (金) | 編集 |
今年から、ミズホとリョータが獅子連中に仲間入りさせてもらう。

去年はコータは獅子舞、ミズホは舞姫、リョータはかんかことバラバラで嬉しいながらもちょっと大変だったf^_^;)

リョータも覚えるのは苦手ではないし、ミズホも学校の授業で獅子舞練習をしてきたので、多分大丈夫。
ミズホなんてマイ笛をじいちゃんに買ってもらった。(我が家で笛が鳴るのは今の所ミズホだけ。)

それにしても…
じいちゃん、夫→獅子
コータ→大太鼓
ミズホ→笛
リョータ→締め太鼓
うちだけで獅子舞出来るなんて…

ありがたや。
兄弟
2015年03月14日 (土) | 編集 |


太鼓の達人が大好きな長男。
ヒマさえあればドンドン叩いている。

そんな彼もオータがやってくると自分のやりたいものを止めて、アンパンマンやトトロなど、リクエルトに答えている。

彼なりに可愛がってくれている。
メロメロ過ぎて笑えてくるけど( ^ω^ )


散歩
2015年03月14日 (土) | 編集 |


オータと2人で近所に買い物へ。

駐車場で機関車のマネをして走り回るオータに「機関車は危ないです。バスになって走ります」と言ったのが運のツキ。

バスに乗らなくてはならないと言い張るオータに負け、コミュニティーバスに乗りに行く。

大満足のオータでした(^_^;)
ひな飾り
2015年03月14日 (土) | 編集 |
我が家のおひな様。
毎年少しずつ増えていき、賑わしくなっています。

4月3日のひな祭りまで、このまま楽しみます。

リョータの相棒
2015年03月04日 (水) | 編集 |
寝る前のひと時。
相棒、ミジュマルのぬいぐるみと会話をするリョータ。

むーちゃん
2015年03月04日 (水) | 編集 |
ミズホのお人形、むーちゃん。

編み物の得意な親戚のおばさん(お義母さんのお姉さん)に服を作ってもらうようお願いしたら…スゴイ…

残り毛糸でドンドン服を作ってくださる。

むーちゃん、服がたくさんになりました。

人生ゲーム
2015年03月04日 (水) | 編集 |
夕食後、久々に人生ゲームを出してくる…と。
かなりやりたがるオータ。

以前はルーレットを回したがるだけだったけれど、今はコマを動かしたがる。
コータはこの頃完璧にゲームの内容を理解し、遊んでいたけど、オータはまだまだ自分の好きなようにコマを動かすのみ。

以前のコータ、リョータだったら許さなかったのに、今はオータも込みでゲームを楽しむことができるようになっている。

大きくなったなぁ…

用水路工事
2015年03月04日 (水) | 編集 |
家の側の用水路を直すとのことで、連日工事の人が来ている。

車の出し入れがとても不便だけど…
オータは工事車両を見るのが楽しいらしい。


この後、作業員さんが休憩時間にショベルに乗せてくれようとしたのだけれど、嫌がって座りませんでした(⌒-⌒; )
2015年03月04日 (水) | 編集 |
だいぶ雪が落ち着いたとはいえ、2月半ばでまだこれだけ残っている。

隣の家の屋根に登れると喜ぶミズホ。
2/15(日) 班の新年会
2015年03月04日 (水) | 編集 |
毎年恒例町内班の新年会。

毎年、じいちゃんばあちゃんと私、子供達が参加するけれど、今年は夫が仕事休み。コータは部活で参加できないという状況。

ということで、夫に下の子どもたちを連れて新年会に参加してもらう。

オータはバスに乗れるので大喜び。
「いってきま~す!」と母を置いて意気揚々と出かける。
終始良い子だったとのこと。

部活が終わったコータと私も結局乱入し、家族総出の新年会参加となりました。

この世の中、地域の力は大事。