2015年01月22日 (木) | 編集 |
オータが保育園に行ったら、友達とたくさんランチに行こう!と思っていた。
けれど、未だに1度も行けずじまい…
急にまだ言ったことないマックカフェに行きたくなり、付き合ってくれそうな夫、ミズホ、オータと出かける。
(コータとリョータは自主的にお留守番)
↓ラテにはトトロとクマさんが描いてある。

↓ミズホのベビーチーノ。51円でこのサービス。

チョットいい気分になりました。
また明日から頑張ろう。
けれど、未だに1度も行けずじまい…
急にまだ言ったことないマックカフェに行きたくなり、付き合ってくれそうな夫、ミズホ、オータと出かける。
(コータとリョータは自主的にお留守番)
↓ラテにはトトロとクマさんが描いてある。

↓ミズホのベビーチーノ。51円でこのサービス。

チョットいい気分になりました。
また明日から頑張ろう。
2015年01月22日 (木) | 編集 |
14日は月に一度のおしゃべりカフェ。
今回はカメのメロンパン(カメロン)作りがメイン。

↑焼く前もかわいい。

↑焼いてもかわいい。

美味しく頂きました。
15日は会議をしながらピザ作り。
今度、県外からお客さんが来られるのでピザの試作をみんなで食べる。

美味しいものは元気の源です。
2015年01月22日 (木) | 編集 |
いつも長期の休みの最終日は、宿題が全部終わったら良いことがあることにしている。
ミズホとリョータは宿題を終え、遊びに行くことは決まっていたけれど、コータは最終日朝にまだ残していた。
これもいつものパターン。いつものようにコータ。待っているのはミズホとリョータがかわいそうなので、コータを置いて出かける。
ゲーム、カラオケがある子供用アミューズメント施設へ行く。
最近、歌が大好きなオータ。
初カラオケ。
ノリノリで歌ってくれる。

コータも早めに宿題が終わり、夫と二人でゲーセンへ。
太鼓の達人をやってくる。
午後からは家にて、明日提出用の雑巾をコータとミズホに縫わせて、学校の準備をしたら、今度は家で太鼓の達人をする。
子供達四人でとても楽しそうだった。
長い休み…やっと終わり…
ミズホとリョータは宿題を終え、遊びに行くことは決まっていたけれど、コータは最終日朝にまだ残していた。
これもいつものパターン。いつものようにコータ。待っているのはミズホとリョータがかわいそうなので、コータを置いて出かける。
ゲーム、カラオケがある子供用アミューズメント施設へ行く。
最近、歌が大好きなオータ。
初カラオケ。
ノリノリで歌ってくれる。

コータも早めに宿題が終わり、夫と二人でゲーセンへ。
太鼓の達人をやってくる。
午後からは家にて、明日提出用の雑巾をコータとミズホに縫わせて、学校の準備をしたら、今度は家で太鼓の達人をする。
子供達四人でとても楽しそうだった。
長い休み…やっと終わり…
2015年01月13日 (火) | 編集 |
コータは部活。
ミズホ、リョータ、オータを連れて今シーズン初滑りへ。
とりあえず、夫は小学生担当。私はオータ担当。
オータ、保育園ではスキーウェアも、スキー用手袋も嫌がって、今まで雪遊びをしたことがない。その克服のために強引にウェアを着させ連れて行く。
小学生組はリョータが思うように出来なくて、プリプリ怒るのをミズホが”やれやれ”といった感じで助けている。
2人でさっさと滑りに行き、サポートはほぼいらなかった。
オータ。最初は姉兄のマネをして、ショートスキーを履いて滑る。
初心者ゲレンデを、父に抱かれながら2本ほど滑りあとはソリをやるという。
オータも兄たちと同じく、リフトがわりのベルトコンベアに乗りたいばかり。
「モノレールのります」と言いながら、何度も乗る。
ソリも最初は母と2人で滑っていたのに、いつの間にか1人で滑るようになっていた。
昼からの将棋のため、午前で帰ったけれどオータはまだまだ滑っていたかった様子。
スキーウェアも手袋も克服した様子。
良かった。
ミズホ、リョータ、オータを連れて今シーズン初滑りへ。
とりあえず、夫は小学生担当。私はオータ担当。
オータ、保育園ではスキーウェアも、スキー用手袋も嫌がって、今まで雪遊びをしたことがない。その克服のために強引にウェアを着させ連れて行く。
小学生組はリョータが思うように出来なくて、プリプリ怒るのをミズホが”やれやれ”といった感じで助けている。
2人でさっさと滑りに行き、サポートはほぼいらなかった。
オータ。最初は姉兄のマネをして、ショートスキーを履いて滑る。
初心者ゲレンデを、父に抱かれながら2本ほど滑りあとはソリをやるという。
オータも兄たちと同じく、リフトがわりのベルトコンベアに乗りたいばかり。
「モノレールのります」と言いながら、何度も乗る。
ソリも最初は母と2人で滑っていたのに、いつの間にか1人で滑るようになっていた。
昼からの将棋のため、午前で帰ったけれどオータはまだまだ滑っていたかった様子。
スキーウェアも手袋も克服した様子。
良かった。
------------------------------------------------
【05:28】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:28】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2015年01月13日 (火) | 編集 |
ミズホと作った布製のお人形。
命名はミズホに任せた。
なかなか思いつかないらしく、ミズホのテレ屋な性格では、もしかしたら私たちには公表しないかも…とも思っていたのだけれど、「1月6日(むいか)に出来たから”むーちゃん”にする。」とのこと。(母が子供の時に大好きだった物語に出てくる赤ちゃんの名前と一緒…それもまた嬉しい…)
思いのほか喜んでいるのがオータ。
2人で遊んでいる。
オータが好きなのはお風呂ごっこ。

むーちゃんと同じにしたいとヘアピンまでつけ始めるオータ。
何だか楽しそう。
そして母はせっせと服作り。

楽しくて仕方がない…
命名はミズホに任せた。
なかなか思いつかないらしく、ミズホのテレ屋な性格では、もしかしたら私たちには公表しないかも…とも思っていたのだけれど、「1月6日(むいか)に出来たから”むーちゃん”にする。」とのこと。(母が子供の時に大好きだった物語に出てくる赤ちゃんの名前と一緒…それもまた嬉しい…)
思いのほか喜んでいるのがオータ。
2人で遊んでいる。
オータが好きなのはお風呂ごっこ。

むーちゃんと同じにしたいとヘアピンまでつけ始めるオータ。
何だか楽しそう。
そして母はせっせと服作り。

楽しくて仕方がない…
------------------------------------------------
【05:14】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:14】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2015年01月13日 (火) | 編集 |
身長40cm程の羊毛製のお人形。
昨年の秋に母の知り合いの家にて初めて出会い、2時間ひたすら遊んでいたミズホ。
本来は、幼児教育のシュタイナーによる、幼児期の心を育むためのお人形で、母親が子どものために作るものらしいのだけれど…
家庭科で裁縫を習い始めた今のミズホに作らせてみようと思った母。
クリスマスプレゼントに製作キットをサンタさんからもらい、年末年始で一緒に作ろうと思っていたのだけれど…インフルエンザの嵐に巻き込まれ延び延びになっていた。
この人形を作る講師もおられるらしく、こだわりが随所に見られるお人形なのだけれど…そこは適当な私たち親子。
2人であーだこーだ話し合いながら適当に作っていく。
布を縫い合わせるのは私、羊毛を詰めるのはミズホと役割分担。他にも出来るところはなるべくミズホにやらせる。
目と口を入れるミズホ。

そして出来上がり。

目と口がシンプルなのは、子どもの想像の中でいろんな表情ができるようにとのことらしい。
人形ができると、「裸ではかわいそうだから…」と上手いことを言い、母に服を作らせる。ブラウスとスカートを作ると「足が寒そう…」と、次々と要求する。
この人遣いの上手さ、父譲り…
本当、楽しくて仕方がない。
昨年の秋に母の知り合いの家にて初めて出会い、2時間ひたすら遊んでいたミズホ。
本来は、幼児教育のシュタイナーによる、幼児期の心を育むためのお人形で、母親が子どものために作るものらしいのだけれど…
家庭科で裁縫を習い始めた今のミズホに作らせてみようと思った母。
クリスマスプレゼントに製作キットをサンタさんからもらい、年末年始で一緒に作ろうと思っていたのだけれど…インフルエンザの嵐に巻き込まれ延び延びになっていた。
この人形を作る講師もおられるらしく、こだわりが随所に見られるお人形なのだけれど…そこは適当な私たち親子。
2人であーだこーだ話し合いながら適当に作っていく。
布を縫い合わせるのは私、羊毛を詰めるのはミズホと役割分担。他にも出来るところはなるべくミズホにやらせる。
目と口を入れるミズホ。

そして出来上がり。

目と口がシンプルなのは、子どもの想像の中でいろんな表情ができるようにとのことらしい。
人形ができると、「裸ではかわいそうだから…」と上手いことを言い、母に服を作らせる。ブラウスとスカートを作ると「足が寒そう…」と、次々と要求する。
この人遣いの上手さ、父譲り…
本当、楽しくて仕方がない。
------------------------------------------------
【05:00】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:00】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2015年01月08日 (木) | 編集 |
インフルエンザもギリギリ治り、予定通り家族旅行へ。
旅館へ行く前に、恒例のボーリング大会。

みんな楽しんでいた。
いつもお義父さんの誕生日に合わせて家族旅行を計画するのだけれど、今年は70歳、内緒で古希のお祝いをする。
旅館からもクラウンのサプライズあり、たくさんの風船プレゼント。

余興は「おおきなかぶ」の劇。
10年前、還暦祝いの時にも同じ劇をやったのだけれど、あれから子どもも2人増え、進化した劇を見てもらった。
意外とコータの女装が可愛かった。
家族みんなでめでたを歌ったり、かなり楽しみました。
インフルエンザ治って良かった…
オータは作ってもらった風船の帽子が気に入り、家に帰るまでずっとかぶっていた(^^)

旅館へ行く前に、恒例のボーリング大会。

みんな楽しんでいた。
いつもお義父さんの誕生日に合わせて家族旅行を計画するのだけれど、今年は70歳、内緒で古希のお祝いをする。
旅館からもクラウンのサプライズあり、たくさんの風船プレゼント。

余興は「おおきなかぶ」の劇。
10年前、還暦祝いの時にも同じ劇をやったのだけれど、あれから子どもも2人増え、進化した劇を見てもらった。
意外とコータの女装が可愛かった。
家族みんなでめでたを歌ったり、かなり楽しみました。
インフルエンザ治って良かった…
オータは作ってもらった風船の帽子が気に入り、家に帰るまでずっとかぶっていた(^^)

------------------------------------------------
【03:19】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【03:19】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2015年01月08日 (木) | 編集 |
コータの誕生会も終わり、毎年恒例、母の実家へ行く。
昨夜からのインフルエンザによる熱にも慣れ、子どもたちを連れて実家へ向かう。
コータは昨日、誕生日プレゼントとして太鼓の達人のコントローラ(タタコン)を手に入れたので、太鼓の達人のソフトを買いに行くも、売り切ればかり…
文字通りめり込みそうなくらい落ち込んでいるコータ。
とりあえず、中古の関連ソフトを購入する。
実家にて子ども達は太鼓の達人たたき放題。
私は夜に熱がぶり返し、無理をしすぎと夫に怒られ…(でも、無理しないといけない時もある…)
3日には熱も下がり、いつものように動けるようになる。
2日も寝込むなんて、体の衰えを感じる…もう若くはないなぁ…
昨夜からのインフルエンザによる熱にも慣れ、子どもたちを連れて実家へ向かう。
コータは昨日、誕生日プレゼントとして太鼓の達人のコントローラ(タタコン)を手に入れたので、太鼓の達人のソフトを買いに行くも、売り切ればかり…
文字通りめり込みそうなくらい落ち込んでいるコータ。
とりあえず、中古の関連ソフトを購入する。
実家にて子ども達は太鼓の達人たたき放題。
私は夜に熱がぶり返し、無理をしすぎと夫に怒られ…(でも、無理しないといけない時もある…)
3日には熱も下がり、いつものように動けるようになる。
2日も寝込むなんて、体の衰えを感じる…もう若くはないなぁ…
------------------------------------------------
【03:06】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【03:06】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2015年01月07日 (水) | 編集 |
まさか、自分に来るとは思わなかった…
朝からコータの誕生会に向けて動いていた私…何だか体の調子がおかしい。
初詣もオータを抱っこして歩くのが辛く、食欲もない。
コータの誕生会の準備をして、あとは家族にお願いする。
正月に寝込むなんて初めて。
でも、夫、ねぇね、お義母さん、お義父さんが準備してくれ、無事に終わったとのこと。

今年のケーキは15手詰め。
頭フラフラで作ったので、出来はイマイチ…

夜、寝ている私のところへ来たコータ。
御礼の言葉をもらい、成長ぶりにジーンとした私でした。
18年ぶりくらいにかかったインフルエンザ。健康と家族のありがたみがよくわかる良い経験でした。
でも、正月からひくのはもうこりごり…
朝からコータの誕生会に向けて動いていた私…何だか体の調子がおかしい。
初詣もオータを抱っこして歩くのが辛く、食欲もない。
コータの誕生会の準備をして、あとは家族にお願いする。
正月に寝込むなんて初めて。
でも、夫、ねぇね、お義母さん、お義父さんが準備してくれ、無事に終わったとのこと。

今年のケーキは15手詰め。
頭フラフラで作ったので、出来はイマイチ…

夜、寝ている私のところへ来たコータ。
御礼の言葉をもらい、成長ぶりにジーンとした私でした。
18年ぶりくらいにかかったインフルエンザ。健康と家族のありがたみがよくわかる良い経験でした。
でも、正月からひくのはもうこりごり…
------------------------------------------------
【06:50】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (2) | Top

【06:50】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (2) | Top
2015年01月07日 (水) | 編集 |
お義母さん不在の中、何とかおせちは完了。
無事に年取りを迎えることができ、一安心。
紅白の後、コータと父、じいちゃんで恒例の鐘つきへ。今年はリョータも初参加。
かな~りくたびれた顔で帰ってくる。
本当に年末バタバタで、夫が毎年やっている1年のまとめができず。
代わりに私が一言コメント。
夫→今年も走り続けました。すごいな~。来年も走るでしょう。目指せ、東京マラソン。
私→オータが入園し、自由な時間が増えると思いきや、仕事も増え、楽しく忙しく毎日が過ぎています。
でも、ちょっと忙しすぎかな…
来年は息抜きの時間を作りたいな。
コータ→陸上の1年でした。早くはないけど、走るのが楽しくて仕方ないようです。部活休みの日も筋トレは自主的にやっています。将棋もそれなりにコツコツやってはいます。6月の大会に向け、少しスイッチ入りかけてきたようです。その感じで、勉強もやってくれればいいけど…無理かなぁ…
ミズホ→唯一の習い事。ピアノ。来年3月の発表会では弾きたかった「トルコ行進曲」に挑戦します。
リョータ→サッカーを始めました。まだまだ団体行動に慣れておらず、おたおたしてますが、楽しんで行ってくれているのが何より。将棋も家で毎日コツコツやっています。
オータ→未満児で入園しましたが、あっという間に慣れ、楽しんで行っています。
ざっとこんな感じ。
来年の夏にはコータの部活が終わるので、その後行きたいところがたくさんあります(^^)
あ、とりあえず来年の3/12で運行が終了する寝台列車「トライライトエクスプレス」に乗れますように…(>人<;)
来年も楽しく過ごせていけたらなと思います。
無事に年取りを迎えることができ、一安心。
紅白の後、コータと父、じいちゃんで恒例の鐘つきへ。今年はリョータも初参加。
かな~りくたびれた顔で帰ってくる。
本当に年末バタバタで、夫が毎年やっている1年のまとめができず。
代わりに私が一言コメント。
夫→今年も走り続けました。すごいな~。来年も走るでしょう。目指せ、東京マラソン。
私→オータが入園し、自由な時間が増えると思いきや、仕事も増え、楽しく忙しく毎日が過ぎています。
でも、ちょっと忙しすぎかな…
来年は息抜きの時間を作りたいな。
コータ→陸上の1年でした。早くはないけど、走るのが楽しくて仕方ないようです。部活休みの日も筋トレは自主的にやっています。将棋もそれなりにコツコツやってはいます。6月の大会に向け、少しスイッチ入りかけてきたようです。その感じで、勉強もやってくれればいいけど…無理かなぁ…
ミズホ→唯一の習い事。ピアノ。来年3月の発表会では弾きたかった「トルコ行進曲」に挑戦します。
リョータ→サッカーを始めました。まだまだ団体行動に慣れておらず、おたおたしてますが、楽しんで行ってくれているのが何より。将棋も家で毎日コツコツやっています。
オータ→未満児で入園しましたが、あっという間に慣れ、楽しんで行っています。
ざっとこんな感じ。
来年の夏にはコータの部活が終わるので、その後行きたいところがたくさんあります(^^)
あ、とりあえず来年の3/12で運行が終了する寝台列車「トライライトエクスプレス」に乗れますように…(>人<;)
来年も楽しく過ごせていけたらなと思います。
------------------------------------------------
【06:34】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:34】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
| ホーム |