2014年09月24日 (水) | 編集 |
今日は夫とコータが金沢マラソンを走ろう会に参加。
私とミズホが応援に。
オータと病み上がりのリョータはお家でばぁちゃんとお留守番。
とてもいい天気。

今時珍しい、ICチップを使わないアナログな大会で、片道5kmの河川敷を往復して走るというもの。
コータは初めて、10kmの部に参加。
40分と、特別早いわけではないけれど、トップでゴールすることができ、楽しかった様子。

昨年参加したいびがわマラソン。今年は外れ。今年はこれが最後のフルマラソンになるであろう夫。
順調に調整をしてきたはずが、この大会1ヶ月ほど前に、膝に水がたまってしまい、練習も思うようにできず、今回はゆっくりで良いので、完走を目的に参加。

10km完走後、「もう、今日は走りたくない…」と言っていたコータも38km辺りを通過した父を見て、「俺も走る」と伴走し始める。
夫も無事にゴール。
4時間5分のタイムには本人は少し悔いがあった様(やっぱりコータの親だと再確認…)だけど、膝も痛まずに完走できたのでよしと思って欲しい。

それにしても…
よう走るなぁ…
私とミズホが応援に。
オータと病み上がりのリョータはお家でばぁちゃんとお留守番。
とてもいい天気。

今時珍しい、ICチップを使わないアナログな大会で、片道5kmの河川敷を往復して走るというもの。
コータは初めて、10kmの部に参加。
40分と、特別早いわけではないけれど、トップでゴールすることができ、楽しかった様子。

昨年参加したいびがわマラソン。今年は外れ。今年はこれが最後のフルマラソンになるであろう夫。
順調に調整をしてきたはずが、この大会1ヶ月ほど前に、膝に水がたまってしまい、練習も思うようにできず、今回はゆっくりで良いので、完走を目的に参加。

10km完走後、「もう、今日は走りたくない…」と言っていたコータも38km辺りを通過した父を見て、「俺も走る」と伴走し始める。
夫も無事にゴール。
4時間5分のタイムには本人は少し悔いがあった様(やっぱりコータの親だと再確認…)だけど、膝も痛まずに完走できたのでよしと思って欲しい。

それにしても…
よう走るなぁ…
------------------------------------------------
【06:30】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:30】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2014年09月24日 (水) | 編集 |
サッカーの試合から帰って来たリョータ。
熱を測ると38.1℃。
まだまだ上がりそうな様子。
とりあえず寝かせて、様子をみてみる。
「明日、熱が下がらなかったらお医者さんへ行こう」と医者嫌いのリョータの治す気力をあげてみた。
しばらくして様子を見に行くと、布団を着ずに横になっているリョータ。
熱は39.6℃もあるのに…震えてるし。
「何で布団を着てないの?」
「だって、布団きとると熱上がると思った…」…面白すぎる…
41.8℃と「体温計こんなとこまで測ってくれるの?」と驚くくらい熱後出ても、気合で次の日の朝には36.8℃まで下げたリョータ。…脱帽…
小学校に入ってから体調を崩したことがなかったリョータ。
久々の風邪引きでも、やっぱりスタンスは変わってなかった。
あ、冷えピタをするようになったのは変わったかも?
今度は3年後に熱を出すと宣言しているリョータ。3年後はどうなっているか…楽しみ。
熱を測ると38.1℃。
まだまだ上がりそうな様子。
とりあえず寝かせて、様子をみてみる。
「明日、熱が下がらなかったらお医者さんへ行こう」と医者嫌いのリョータの治す気力をあげてみた。
しばらくして様子を見に行くと、布団を着ずに横になっているリョータ。
熱は39.6℃もあるのに…震えてるし。
「何で布団を着てないの?」
「だって、布団きとると熱上がると思った…」…面白すぎる…
41.8℃と「体温計こんなとこまで測ってくれるの?」と驚くくらい熱後出ても、気合で次の日の朝には36.8℃まで下げたリョータ。…脱帽…
小学校に入ってから体調を崩したことがなかったリョータ。
久々の風邪引きでも、やっぱりスタンスは変わってなかった。
あ、冷えピタをするようになったのは変わったかも?
今度は3年後に熱を出すと宣言しているリョータ。3年後はどうなっているか…楽しみ。
------------------------------------------------
【06:30】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:30】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2014年09月24日 (水) | 編集 |
今日はリョータのサッカーの試合。
まだ、入って1ヶ月しか経ってないんですけど…こんなに試合にでさせてもらっていいのか…
大会の規定で参加メンバーが全員出なくてはならないようで、リョータも出場。
第一試合。
前回の試合よりは良かったと思う…

試合の途中でオータの機嫌が悪くなり、途中で帰る。
そのまま第二試合は見ていなかったけれど、夫からリョータが熱を出したので帰ってくるとのメール。
運動会の練習疲れやら、今日の大会に向けての慣れない夜練習やら、いろいろ疲れがたまっていたんだろうな~。
二試合目は決定的な点取りチャンスを逃してしまったとのこと。
今度はできるといいね。
ま、ボチボチで。
まだ、入って1ヶ月しか経ってないんですけど…こんなに試合にでさせてもらっていいのか…
大会の規定で参加メンバーが全員出なくてはならないようで、リョータも出場。
第一試合。
前回の試合よりは良かったと思う…

試合の途中でオータの機嫌が悪くなり、途中で帰る。
そのまま第二試合は見ていなかったけれど、夫からリョータが熱を出したので帰ってくるとのメール。
運動会の練習疲れやら、今日の大会に向けての慣れない夜練習やら、いろいろ疲れがたまっていたんだろうな~。
二試合目は決定的な点取りチャンスを逃してしまったとのこと。
今度はできるといいね。
ま、ボチボチで。
2014年09月24日 (水) | 編集 |
------------------------------------------------
【06:06】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:06】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2014年09月24日 (水) | 編集 |
今日は運動会の振替休み。
久しぶりに公園へ行ってみる。
遊具で遊んだり、遊歩道を歩いたり、のんびりとした時間を過ごす。


コータがオータくらいの時は毎週、この遊歩道を歩いたことを思い出す…やっぱりちょっと変わった子だったかも…
久しぶりに公園へ行ってみる。
遊具で遊んだり、遊歩道を歩いたり、のんびりとした時間を過ごす。


コータがオータくらいの時は毎週、この遊歩道を歩いたことを思い出す…やっぱりちょっと変わった子だったかも…
------------------------------------------------
【06:04】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:04】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2014年09月14日 (日) | 編集 |
今日は小学校の運動会。
とっても良い天気。
ミズホもリョータも同じく白組。
ミズホは今年応援団に。
リレー。
ミズホは何にも運動してない割には、そつなくこなしていた。
リョータは、最初いい感じだったのに後半、まさかの失速…もっと走りこもうね…
応援合戦。
ミズホは応援の振り付けもしっかり覚えていてホッ…
リョータは、がんばっているんだろうけどイマイチ真剣さが伝わってこないのが面白い。
リョータのキッズソーランは、とても楽しそうに踊っていた(でも何で、余分な動きが随所に入ってくるんだろう…)
ミズホの組み体操はそつなくしっかりこなしていた。
結果は競技も応援も赤団が勝ち。
悔しさをにじませるミズホ。
リョータはあまり顔には出てないながらも、一年の時から引き分けか負けしか経験していない。1年、2年の時の点数も覚えていて「今年は39対29で負けました。」と近所のおばちゃんに報告していた^ ^
オータは体調が悪いながらも、連れまわす(^ω^)

これで運動会ウィークは終わり。
日にちが近かったからか、結構ハードでσ(^_^;)
来年はここに保育園の運動会が入り、再来年は高校の体育大会も入る。
楽しみ楽しみ。
とっても良い天気。
ミズホもリョータも同じく白組。
ミズホは今年応援団に。
リレー。
ミズホは何にも運動してない割には、そつなくこなしていた。
リョータは、最初いい感じだったのに後半、まさかの失速…もっと走りこもうね…
応援合戦。
ミズホは応援の振り付けもしっかり覚えていてホッ…
リョータは、がんばっているんだろうけどイマイチ真剣さが伝わってこないのが面白い。
リョータのキッズソーランは、とても楽しそうに踊っていた(でも何で、余分な動きが随所に入ってくるんだろう…)
ミズホの組み体操はそつなくしっかりこなしていた。
結果は競技も応援も赤団が勝ち。
悔しさをにじませるミズホ。
リョータはあまり顔には出てないながらも、一年の時から引き分けか負けしか経験していない。1年、2年の時の点数も覚えていて「今年は39対29で負けました。」と近所のおばちゃんに報告していた^ ^
オータは体調が悪いながらも、連れまわす(^ω^)

これで運動会ウィークは終わり。
日にちが近かったからか、結構ハードでσ(^_^;)
来年はここに保育園の運動会が入り、再来年は高校の体育大会も入る。
楽しみ楽しみ。
------------------------------------------------
【06:34】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:34】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2014年09月14日 (日) | 編集 |
朝晩の寒さと日中の暑さの差で、体調を崩しやすいこの時期。
9日の地域のサロン活動、10日のおしゃべりカフェ、11日は微熱がありながらも保育園に…オータ、風邪ひいてしまいましたσ(^_^;)
というわけで、今日は朝のヘルパーの仕事を終わらせたら一日休みの日。
朝の2時に起きてしまったオータと付き合っていて、かなり疲労している…とはいっても、お天道様が見えるうちは寝られない体質の私。
辛かったです~
体力的に^ ^
でも、オータと久しぶりにゆっくりできて、よかったなとも思いました。
9日の地域のサロン活動、10日のおしゃべりカフェ、11日は微熱がありながらも保育園に…オータ、風邪ひいてしまいましたσ(^_^;)
というわけで、今日は朝のヘルパーの仕事を終わらせたら一日休みの日。
朝の2時に起きてしまったオータと付き合っていて、かなり疲労している…とはいっても、お天道様が見えるうちは寝られない体質の私。
辛かったです~
体力的に^ ^
でも、オータと久しぶりにゆっくりできて、よかったなとも思いました。
------------------------------------------------
【06:17】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:17】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2014年09月14日 (日) | 編集 |

今日はコータの中学の体育大会。
オータは保育園に預かってもらい、じっくり見させてもらうことにする。
コータは、いつものようにリレーはちょっと重要なポジションをそつなくこなし…綱引きのパワー競技になるとからっきしだけど…組み体操もうまくやっていた。
チームが5団ある中で、競技の順位も応援の順位もどちらも2位。
見ごたえのある体育大会をゆっくり見させていただきました。
------------------------------------------------
【06:08】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:08】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2014年09月14日 (日) | 編集 |
ボランティアの会の関係で毎月行っている”手作りパンとスープを食べながら楽しくおしゃべり”の会をやりました。
今月は先月利用した古民家で囲炉裏を使うことにこだわりました。
もちろん囲炉裏を使うのはみんな初めての経験。
スープは朝ドラの「花子とアン」っぽく(私は観てないんですが…その時間はいつもヘルパーの仕事に行っているし…)郷土料理のほうとうを作り、パンは竹串に巻きつけ囲炉裏で焼いて食べるアウトドアなパン。

デザートはマシュマロを焼いて食べました。


オータは食べないけど、焼くマネだけσ(^_^;)焼いたら母の口へ…
毎月、準備はとても大変なのですが…楽しみにしてくださっている方がいると、やめられないし、それなら楽しくやろう!と思い、「こんなことやりたいね」という会話を実現しながら楽しくやっています。
来月はおしゃれなエコハウスで行います。
何を作ろうかな~♪
今月は先月利用した古民家で囲炉裏を使うことにこだわりました。
もちろん囲炉裏を使うのはみんな初めての経験。
スープは朝ドラの「花子とアン」っぽく(私は観てないんですが…その時間はいつもヘルパーの仕事に行っているし…)郷土料理のほうとうを作り、パンは竹串に巻きつけ囲炉裏で焼いて食べるアウトドアなパン。

デザートはマシュマロを焼いて食べました。


オータは食べないけど、焼くマネだけσ(^_^;)焼いたら母の口へ…
毎月、準備はとても大変なのですが…楽しみにしてくださっている方がいると、やめられないし、それなら楽しくやろう!と思い、「こんなことやりたいね」という会話を実現しながら楽しくやっています。
来月はおしゃれなエコハウスで行います。
何を作ろうかな~♪
------------------------------------------------
【05:58】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:58】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2014年09月14日 (日) | 編集 |
たまには素敵な写真を。
お義母さんが作った結婚式のブーケ。


お義母さんのブーケは花嫁さんの希望を聞いて、ドレスの写真を見せてもらいながら、合うものを一所懸命作ります。
その心が伝わるのかいつもとても喜んでもらっています。

花嫁さんの頭に飾る花と、花婿さんの胸を飾る花です。
私にはない才能…いつもすごいな~と思います^ ^
お義母さんが作った結婚式のブーケ。


お義母さんのブーケは花嫁さんの希望を聞いて、ドレスの写真を見せてもらいながら、合うものを一所懸命作ります。
その心が伝わるのかいつもとても喜んでもらっています。

花嫁さんの頭に飾る花と、花婿さんの胸を飾る花です。
私にはない才能…いつもすごいな~と思います^ ^
------------------------------------------------
【05:44】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:44】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2014年09月08日 (月) | 編集 |
------------------------------------------------
【08:53】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【08:53】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2014年09月08日 (月) | 編集 |
夏が終わり、2年生が主になる時期が来て…我が家は陸上部の書記になりました。
書記の仕事は主に、遠征時の詳細連絡と、遠征当日のお迎えのメール連絡…というようなところでしょうか…
会長の補佐もやらなくてはですねぇ…
9/6の大会が初仕事となったわけなのですが…やっぱりいろいろ失敗しちゃいました…
ま、次回は失敗しないように気をつけるしかないなと、迷惑かけたご本人にも謝りました。
今年1年は、こんなんで謝ること多いのかな~と思いますが、持ち前のポジティブ志向で上手くこなしていきます。
…こなしていきたいです(>人<;)
書記の仕事は主に、遠征時の詳細連絡と、遠征当日のお迎えのメール連絡…というようなところでしょうか…
会長の補佐もやらなくてはですねぇ…
9/6の大会が初仕事となったわけなのですが…やっぱりいろいろ失敗しちゃいました…
ま、次回は失敗しないように気をつけるしかないなと、迷惑かけたご本人にも謝りました。
今年1年は、こんなんで謝ること多いのかな~と思いますが、持ち前のポジティブ志向で上手くこなしていきます。
…こなしていきたいです(>人<;)
------------------------------------------------
【01:26】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【01:26】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2014年09月08日 (月) | 編集 |

朝の5時半から、「カリオストロの城」上映会…
2年生になり、部活に後輩が入ってきてからすごく部活を張り切り出したコータ。
貧血の鉄剤を飲むようになり、朝もスムーズに起きられるように。
あと、ここ最近は、大会前は①夕食は油物は取らず、炭水化物を積極的に摂る②身体を早く休める③荷物は前日準備
②③は当たり前のことなのだけれど、今まで出来ていなかった。
そして今朝、前夜飲み過ぎの母が寝坊をし、4:30に慌てて家に帰ってきたらしっかりご飯を食べて待っていた…
今日の岐阜での大会も、結婚式の獅子舞後夜勤に行く父、前日のお泊まりでくたびれている子供達を連れて行く元気がない母。
コータの走りは見に行けなかった。
夜の20:30。コータを迎えに行ったところで、応援に行かれたお母さん方から、コータが自己新を出したことを聞く。
スタートからゴール前200mまではずっと先頭を走っていたとのこと。
帰ってきたコータに詳細を聞く。
1500mのタイム4分57秒だったとのこと。
早くはないのだけれど、先週の日曜日は5分20秒で自己新だったことを思うと、グンと伸びた気がする。
本人も、場内アナウンスで自分の名前が呼ばれたことがすごく嬉しかったらしい。
走ることが楽しくて仕方が無い様子。
いろんなことにうまくつながってくれるといいなと願う。
------------------------------------------------
【01:18】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【01:18】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2014年09月08日 (月) | 編集 |
今日は3家族集まっての飲み会「5班会」。
夫の中学からの同級生で仲良しの、びんちゃん♂とはなちゃん♀とその家族での集まり。
私たちの結婚式にも出てもらったし、2人の結婚式には張り切って余興をやらせていただきました!
でもこの5班会で最後にお泊まりをしたのはオータが産まれる1ヶ月前…3年ぶりのお泊まりの場所に選んだのは森のエコハウス。
本当は前回同様、キャンプしたかったのですが、マイマイ蛾、嫌いなんです…

大人6人、子ども7人。
楽しい時間を過ごしました。
コータは明日の陸上の大会に向けて、家でじいちゃんばあちゃんとお留守番。
夫の中学からの同級生で仲良しの、びんちゃん♂とはなちゃん♀とその家族での集まり。
私たちの結婚式にも出てもらったし、2人の結婚式には張り切って余興をやらせていただきました!
でもこの5班会で最後にお泊まりをしたのはオータが産まれる1ヶ月前…3年ぶりのお泊まりの場所に選んだのは森のエコハウス。
本当は前回同様、キャンプしたかったのですが、マイマイ蛾、嫌いなんです…

大人6人、子ども7人。
楽しい時間を過ごしました。
コータは明日の陸上の大会に向けて、家でじいちゃんばあちゃんとお留守番。
------------------------------------------------
【00:53】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:53】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2014年09月07日 (日) | 編集 |
昨日に引き続き、今日は将棋の試合のリョータ。
コータは陸上の大会があり、父はそちらへ行くため、リョータと母の2人旅。
2人では、昨年のJT北陸大会以来なので、ちょっと嬉しそうなリョータ&母。
軽自動車で高速をえっちらおっちら…無事に会場に到着。

リョータは低学年の部にエントリー。
同じ将棋教室のそう君とひろ君もいて、ちょっとにこやかになるリョータ。
対局時計を使うとの事で、う~ん…まずいな…と思ったのだけれど、第1試合は案の定対局時計しか見てない…指すのもめっちゃ早い。
何とか勝ったものの、30分時間があるのに、27分30秒時間が残っていた…
同じく低学年の部に出場しているそう君、第1試合を落とし、第2試合に勝ちをゲット、リョータとともに決勝トーナメントへ。でも、この子も持ち時間全然使ってないよ…
そこで、2人に時間を使って考えることを心してもらうために、ふと思いつく。
「30分でカップラーメン何個作れると思う?10個やよ。君ら1個も作れてないに~」
と話したら妙に納得した2人。
決勝トーナメント。
リョータ、またまためっちゃ早く指し、相手玉に陣地に入られ、攻め手を無くし負ける。
敗局後の第一声。「カップラーメン、作れんかった…」…そっちかい!
その後敗者トーナメントに参加。
そこでは順当に勝ち進み、負けなしで賞品ゲット。

そう君は本戦トーナメント決勝へ。

惜しくも破れる。
負けた悔しさを上手く消化できないそう君。
これじゃ、表彰式なんて出られそうもない感じ…
とのことで、おせっかいおばさんの母は、ワザとそう君の視界に入るところでリョータの敗局の棋譜をビデオからおこしてみる。
しばらくすると食いついてくる。よしよし…最後にはお菓子を食べながらリョータとそう君2人で棋譜を読んでくれていた。

その頃に、バローに参加してくださった親御さんが「探したのにいないから、表彰式終わっちゃいましたよ…」と教えていただき、そう君無事に表彰状を受け取ることが出来た。
いや~、いい仕事した!と自画自賛し、気分良く会場を後にして、リョータとイオンで寄り道。
ご褒美を買って、無事にうちに帰りました。
楽しい2人旅でした。
コータは陸上の大会があり、父はそちらへ行くため、リョータと母の2人旅。
2人では、昨年のJT北陸大会以来なので、ちょっと嬉しそうなリョータ&母。
軽自動車で高速をえっちらおっちら…無事に会場に到着。

リョータは低学年の部にエントリー。
同じ将棋教室のそう君とひろ君もいて、ちょっとにこやかになるリョータ。
対局時計を使うとの事で、う~ん…まずいな…と思ったのだけれど、第1試合は案の定対局時計しか見てない…指すのもめっちゃ早い。
何とか勝ったものの、30分時間があるのに、27分30秒時間が残っていた…
同じく低学年の部に出場しているそう君、第1試合を落とし、第2試合に勝ちをゲット、リョータとともに決勝トーナメントへ。でも、この子も持ち時間全然使ってないよ…
そこで、2人に時間を使って考えることを心してもらうために、ふと思いつく。
「30分でカップラーメン何個作れると思う?10個やよ。君ら1個も作れてないに~」
と話したら妙に納得した2人。
決勝トーナメント。
リョータ、またまためっちゃ早く指し、相手玉に陣地に入られ、攻め手を無くし負ける。
敗局後の第一声。「カップラーメン、作れんかった…」…そっちかい!
その後敗者トーナメントに参加。
そこでは順当に勝ち進み、負けなしで賞品ゲット。

そう君は本戦トーナメント決勝へ。

惜しくも破れる。
負けた悔しさを上手く消化できないそう君。
これじゃ、表彰式なんて出られそうもない感じ…
とのことで、おせっかいおばさんの母は、ワザとそう君の視界に入るところでリョータの敗局の棋譜をビデオからおこしてみる。
しばらくすると食いついてくる。よしよし…最後にはお菓子を食べながらリョータとそう君2人で棋譜を読んでくれていた。

その頃に、バローに参加してくださった親御さんが「探したのにいないから、表彰式終わっちゃいましたよ…」と教えていただき、そう君無事に表彰状を受け取ることが出来た。
いや~、いい仕事した!と自画自賛し、気分良く会場を後にして、リョータとイオンで寄り道。
ご褒美を買って、無事にうちに帰りました。
楽しい2人旅でした。
2014年09月07日 (日) | 編集 |
今日はリョータのサッカーの大会。
みんなで応援に行く。
まだ、入団して1ヶ月経っていないので、出番はないだろう…なんて思っていたのだけれど、人数が少ないこともあって第1試合後半から出してもらえることに。
…頑張って走っている…それだけで良し、と思う。ツッコミどころは満載だけれど。
この大会、優勝すると県大会へつながっている。
第1試合、第2試合を勝ち進み、決勝へ。

休憩の合間に父のレクチャーが入る。

結果は準優勝。
残念…だったけれど、県大会はJT将棋東海大会の日と聞いて、内心ホッ…
よう頑張りました。
みんなで応援に行く。
まだ、入団して1ヶ月経っていないので、出番はないだろう…なんて思っていたのだけれど、人数が少ないこともあって第1試合後半から出してもらえることに。
…頑張って走っている…それだけで良し、と思う。ツッコミどころは満載だけれど。
この大会、優勝すると県大会へつながっている。
第1試合、第2試合を勝ち進み、決勝へ。

休憩の合間に父のレクチャーが入る。

結果は準優勝。
残念…だったけれど、県大会はJT将棋東海大会の日と聞いて、内心ホッ…
よう頑張りました。
------------------------------------------------
【23:49】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:49】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2014年09月01日 (月) | 編集 |
------------------------------------------------
【05:39】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:39】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
| ホーム |