2013年09月22日 (日) | 編集 |
父は仕事。
ミズホはお弁当を持って、友達と自転車でお出かけ。
リョータは自分の足で土曜教室へ。
コータと私は中学校の資源リサイクル。
中学の資源リサイクルは初めての経験の私。
中学生にもなると、役に立つなぁ…としみじみ。
思ったより早く終わったので、帰りは家まで一km弱の道のりをコータと走ってみる。
…全然追いつけん…
自分のペースも乱れ、ヘロヘロに。
11月、子供たちと3km走る予定なのだけど…走れるかな…
コータは午後から部活。
28日に大会があるので、朝も朝練のため早く行き、夕方も延長部活で遅い。
30日からは中間テストだけど、どうなることやら…
ミズホはお弁当を持って、友達と自転車でお出かけ。
リョータは自分の足で土曜教室へ。
コータと私は中学校の資源リサイクル。
中学の資源リサイクルは初めての経験の私。
中学生にもなると、役に立つなぁ…としみじみ。
思ったより早く終わったので、帰りは家まで一km弱の道のりをコータと走ってみる。
…全然追いつけん…
自分のペースも乱れ、ヘロヘロに。
11月、子供たちと3km走る予定なのだけど…走れるかな…
コータは午後から部活。
28日に大会があるので、朝も朝練のため早く行き、夕方も延長部活で遅い。
30日からは中間テストだけど、どうなることやら…
------------------------------------------------
【07:01】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:01】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年09月22日 (日) | 編集 |
今日は中秋の名月。
夜ははみんなでお月見ごはん。
…とはいっても何を作っていいかよくわからず、とりあえず丸にこだわる。

オータは灯りをロウソクの代わりにしてハッピーバースディゴッコで大興奮。


とても綺麗な月でした。
夜ははみんなでお月見ごはん。
…とはいっても何を作っていいかよくわからず、とりあえず丸にこだわる。

オータは灯りをロウソクの代わりにしてハッピーバースディゴッコで大興奮。


とても綺麗な月でした。
------------------------------------------------
【06:17】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:17】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年09月17日 (火) | 編集 |
父とコータがマラソンに参加するため、応援に行く。

コータは5km、父はハーフマラソンに参加。
ゲストは北京オリンピック4×100mリレーの銅メダリスト朝原さん。
コータもあの時のオリンピックにかなりハマっていたので、朝原選手のことを覚えていてサインをもらいたいと張り切っていた。
会場は台風が来る影響で雨模様。
とりあえず雨宿りの場所を確保するのも大変。
雨の中、まずはハーフマラソンの父がスタート。
その5分後に5kmのコータがスタート。スタートは中間辺りの端を走っていく。ゴール後胃の中のものをもどしそうになり、かなり辛そうだったけれど、タイムは21分25秒。中学生男子の部で50人中23位。
トラックを走るのとは違った感じがとても楽しかったらしく、また参加したいとの感想。
コータは部活を休んで1人で参加していたけれど、もう1人同じ陸上部の一年女の子が参加していた。
その子は中体連800mで東海大会に出場した子で、かなり速く、中学生女子の部門で三位に入賞していた。
「どうやったら、あんなに速く走れるんやろ…」とつぶやいていたので冗談で.本人に聞くよう誘うと、本当にその子に聞いて、失笑されていた。
21km弱を走る父。
初めてのハーフマラソンで、目標は1時間40分以内。その目標より25秒早くゴール。とても嬉しそうだった。

もう一つの目的、朝原選手のとの写真撮影は雨で身動きが取れず、走る前の彼らに写真を撮るような余裕などなく…後にしようとしたら帰られてしまい、写真を取れずガッカリしていたところ、チャッカリ自分のTシャツにサインをもらっていたコータ。
抜け目のないやつ…
リョータは3kmマラソンに自分も出たかった…とヤンチャモード。
再来月には市民健康マラソンがあるからとの話にしぶしぶ納得。
来年は私も出なくてはならなさそうな予感…
雨の中お疲れ様でした。
よく頑張りました。

コータは5km、父はハーフマラソンに参加。
ゲストは北京オリンピック4×100mリレーの銅メダリスト朝原さん。
コータもあの時のオリンピックにかなりハマっていたので、朝原選手のことを覚えていてサインをもらいたいと張り切っていた。
会場は台風が来る影響で雨模様。
とりあえず雨宿りの場所を確保するのも大変。
雨の中、まずはハーフマラソンの父がスタート。
その5分後に5kmのコータがスタート。スタートは中間辺りの端を走っていく。ゴール後胃の中のものをもどしそうになり、かなり辛そうだったけれど、タイムは21分25秒。中学生男子の部で50人中23位。
トラックを走るのとは違った感じがとても楽しかったらしく、また参加したいとの感想。
コータは部活を休んで1人で参加していたけれど、もう1人同じ陸上部の一年女の子が参加していた。
その子は中体連800mで東海大会に出場した子で、かなり速く、中学生女子の部門で三位に入賞していた。
「どうやったら、あんなに速く走れるんやろ…」とつぶやいていたので冗談で.本人に聞くよう誘うと、本当にその子に聞いて、失笑されていた。
21km弱を走る父。
初めてのハーフマラソンで、目標は1時間40分以内。その目標より25秒早くゴール。とても嬉しそうだった。

もう一つの目的、朝原選手のとの写真撮影は雨で身動きが取れず、走る前の彼らに写真を撮るような余裕などなく…後にしようとしたら帰られてしまい、写真を取れずガッカリしていたところ、チャッカリ自分のTシャツにサインをもらっていたコータ。
抜け目のないやつ…
リョータは3kmマラソンに自分も出たかった…とヤンチャモード。
再来月には市民健康マラソンがあるからとの話にしぶしぶ納得。
来年は私も出なくてはならなさそうな予感…
雨の中お疲れ様でした。
よく頑張りました。
------------------------------------------------
【01:13】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【01:13】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年09月16日 (月) | 編集 |
体育大会も終わり、中間テストに向けてコータの勉強に付き合い始め、感じたこと。
…私まだまだいける…
子どもに教えるためにワークを見て、解ける自分に一安心。
当時は嫌々やっていたけれど…勉強って楽しいな~と今になって思う。
コータのネックは英語と理科。
私もあまり得意ではないけれど、とにかく繰り返し繰り返しやって行くしかない。
自分も無理はしないように…楽しく付き合って、中間テストがコータの自信に繋がると良いなと願う。
…私まだまだいける…
子どもに教えるためにワークを見て、解ける自分に一安心。
当時は嫌々やっていたけれど…勉強って楽しいな~と今になって思う。
コータのネックは英語と理科。
私もあまり得意ではないけれど、とにかく繰り返し繰り返しやって行くしかない。
自分も無理はしないように…楽しく付き合って、中間テストがコータの自信に繋がると良いなと願う。
------------------------------------------------
【06:43】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:43】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年09月16日 (月) | 編集 |
今日は中学の体育大会。
平日なので、オータと父母のみ見学する。

前の日小学校を見てきたからか、競技、応援の迫力の違いに驚く。
リレー。トラックの半周を走る予定だったのでカメラを構えていたら…あれ?何でか一周走っている…
後で聞いたら、何故かバトンを渡すはずの子がバトンゾーンにいなかったので、そのまま走ったとのこと。
その分後の走者に多少の変更があったものの反則とはならず、ホッとする。
その他、学年競技も組体操も頑張っていたコータ。応援は残念ながら優勝は取れなかったけれど競技の方では優勝し、とてもいい表情で帰ってくる。
コータにとって大変だった出来事が、ひとつ終了。
平日なので、オータと父母のみ見学する。

前の日小学校を見てきたからか、競技、応援の迫力の違いに驚く。
リレー。トラックの半周を走る予定だったのでカメラを構えていたら…あれ?何でか一周走っている…
後で聞いたら、何故かバトンを渡すはずの子がバトンゾーンにいなかったので、そのまま走ったとのこと。
その分後の走者に多少の変更があったものの反則とはならず、ホッとする。
その他、学年競技も組体操も頑張っていたコータ。応援は残念ながら優勝は取れなかったけれど競技の方では優勝し、とてもいい表情で帰ってくる。
コータにとって大変だった出来事が、ひとつ終了。
------------------------------------------------
【06:43】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:43】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年09月16日 (月) | 編集 |
運動会の続きを行なう。
土曜日が嘘のような青空。
暑いくらい。

リョータは赤組。ミズホは白組。
結果は白組の優勝。
これで小学校の運動会は終わり。
何かすごく長かったような気分…
土曜日が嘘のような青空。
暑いくらい。

リョータは赤組。ミズホは白組。
結果は白組の優勝。
これで小学校の運動会は終わり。
何かすごく長かったような気分…
------------------------------------------------
【02:42】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【02:42】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年09月16日 (月) | 編集 |
運動会が雨で行われない場合、8日は野々市の将棋大会に連れて行くとリョータには話していた。
当日朝、雨で運動会は中止。
リョータは上機嫌で起き出してくる。
その様子を見ていたコータ。部活に行くつもりにしていたのに急に将棋大会に行きたくなる。
大会に向けて何の準備もしていなかったのだけれど、ここ最近のお疲れモードのガス抜き目的で連れて行く事に。
リョータは小学生低学年の部に参加。結果は二連敗で予選通過ならず。
悔しくて、立ち直るのに時間がかかったと引率の父から聞く。
コータは初二段戦に参加。
結果は予選は抜けたものの、一回戦で小学生に負けたとの事。
二人とも思うような結果にはならなかったけれど、特にコータにはこの日がいい気分転換になった様子。
それで良かったとしよう。
当日朝、雨で運動会は中止。
リョータは上機嫌で起き出してくる。
その様子を見ていたコータ。部活に行くつもりにしていたのに急に将棋大会に行きたくなる。
大会に向けて何の準備もしていなかったのだけれど、ここ最近のお疲れモードのガス抜き目的で連れて行く事に。
リョータは小学生低学年の部に参加。結果は二連敗で予選通過ならず。
悔しくて、立ち直るのに時間がかかったと引率の父から聞く。
コータは初二段戦に参加。
結果は予選は抜けたものの、一回戦で小学生に負けたとの事。
二人とも思うような結果にはならなかったけれど、特にコータにはこの日がいい気分転換になった様子。
それで良かったとしよう。
------------------------------------------------
【02:34】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【02:34】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年09月16日 (月) | 編集 |
今日は小学校の運動会。
でも天気予報は午後から雨…
それでも何とか決行になる。
お弁当を作って見に行く。
コータは午前中部活。
本音は部活は休んで小学校の運動会を見に行きたいけど…渋々部活へ。
コータの担任の先生の子どもさんは同じ小学校。気がついたらすぐ隣に担任の先生がいて…コータ、部活行って良かったよ…
雨が振り出しそうな怪しい天気の中、競技が進んでいく。
リョータの学年リレー。
今年は何故かやる気のリョータ。
前日、急にトップバッターに選ばれ、ドキドキしたけれど…思っていたのより早く、四人中二位でバトンを渡す。ビックリ!
何か彼に変化が出てきつつある感じ…
ミズホの学年リレー。
何にも運動をやっていないのに選手リレーの補欠に選ばれている。
バトンパスもそつなく、順位をキープ。
午前の競技途中に雨が振り出し、早めの昼食の間にまさかの延期連絡。

でも、午前中で競技が終わる予定で、弁当がいらないのでホッとする。
運動会を雨の中やったことはあったけれど、2日に分けて行なうなんて、七年目にして初めての出来事。
何だか不思議な感覚で家に帰る。
帰ってきてからは昨晩あまり寝ていない、発熱オータをお医者さんに連れて行く。
四人目ともなると熱に気づかないふりをされ、連れ回され…そりゃ丈夫になるはずだ…
でも天気予報は午後から雨…
それでも何とか決行になる。
お弁当を作って見に行く。
コータは午前中部活。
本音は部活は休んで小学校の運動会を見に行きたいけど…渋々部活へ。
コータの担任の先生の子どもさんは同じ小学校。気がついたらすぐ隣に担任の先生がいて…コータ、部活行って良かったよ…
雨が振り出しそうな怪しい天気の中、競技が進んでいく。
リョータの学年リレー。
今年は何故かやる気のリョータ。
前日、急にトップバッターに選ばれ、ドキドキしたけれど…思っていたのより早く、四人中二位でバトンを渡す。ビックリ!
何か彼に変化が出てきつつある感じ…
ミズホの学年リレー。
何にも運動をやっていないのに選手リレーの補欠に選ばれている。
バトンパスもそつなく、順位をキープ。
午前の競技途中に雨が振り出し、早めの昼食の間にまさかの延期連絡。

でも、午前中で競技が終わる予定で、弁当がいらないのでホッとする。
運動会を雨の中やったことはあったけれど、2日に分けて行なうなんて、七年目にして初めての出来事。
何だか不思議な感覚で家に帰る。
帰ってきてからは昨晩あまり寝ていない、発熱オータをお医者さんに連れて行く。
四人目ともなると熱に気づかないふりをされ、連れ回され…そりゃ丈夫になるはずだ…
------------------------------------------------
【01:00】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【01:00】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年09月15日 (日) | 編集 |
最近、お疲れ気味のコータ。
前期の学級委員、クラスの応援リーダー、部活に、勉強…
夏休み明けの定期テストがあまり良くなかったこと。
そして10日にある体育大会の応援リーダーとして本人なりに頑張っているものの、あまり自分の思うように回っていかないのも原因の一つで…とにかくイライラしていて…
もともと、何でもやってみたくて、そして目標が高いコータ。
欲張りすぎて、息切れしている様子がよくわかる。
応援の方は体育大会が終わることを待つのみ。学級委員も九月まで。あとは勉強面…
そんな時に家庭学習教材の話を聞き、体験してみて。コータの勉強の理解度に愕然とし…
これではいかん!
何とかしないと…
でも、塾とかはお金がかかるで…と行きたがらないケチなコータ。
確かに家での勉強が一番大事だと思うので、とにかく''繰り返し勉強する"ことを教えるため、父母でコータの勉強を教えることに。
数学担当の父、その他教科担当の母。
体育大会後から計画を実行予定。
ただいま、コータに合った勉強方法の教え方を模索中…
前期の学級委員、クラスの応援リーダー、部活に、勉強…
夏休み明けの定期テストがあまり良くなかったこと。
そして10日にある体育大会の応援リーダーとして本人なりに頑張っているものの、あまり自分の思うように回っていかないのも原因の一つで…とにかくイライラしていて…
もともと、何でもやってみたくて、そして目標が高いコータ。
欲張りすぎて、息切れしている様子がよくわかる。
応援の方は体育大会が終わることを待つのみ。学級委員も九月まで。あとは勉強面…
そんな時に家庭学習教材の話を聞き、体験してみて。コータの勉強の理解度に愕然とし…
これではいかん!
何とかしないと…
でも、塾とかはお金がかかるで…と行きたがらないケチなコータ。
確かに家での勉強が一番大事だと思うので、とにかく''繰り返し勉強する"ことを教えるため、父母でコータの勉強を教えることに。
数学担当の父、その他教科担当の母。
体育大会後から計画を実行予定。
ただいま、コータに合った勉強方法の教え方を模索中…
------------------------------------------------
【05:35】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (2) | Top

【05:35】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (2) | Top
2013年09月13日 (金) | 編集 |
------------------------------------------------
【06:11】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:11】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年09月13日 (金) | 編集 |
二歳が近くなり、段々言葉らしきものが出てきているオータ。
1番始めに言えた言葉は「はい」
「○○しようか?」と聞くと「はい」と答えるのが何ともかわいい。
時計がすごく好きで、数字を数えるフリをする。付き合っているうちに「なな」を覚え、8→「…ち」2→「に」3→「さぁ~」4→「よ~」など覚える。
顔の部分も「め」「は~な」「っぺ(ほっぺ)」など。
「痛いの痛いのとんでいけ~」は何故か「め~ふっふ~」痛いのを飛ばされると「た~い」と言い痛がるふりをする。
質問に答えたくない時、わからないときは「ふ~?」と聞き返す。
わかる言葉も出てきてはいるけれど、わからない言葉もたくさんある。
ご機嫌な時は1人で歌を歌ったり、一人芝居をしているけれど、わからないのがほとんど。
これもいずれわかるようになる…んじゃないかな?
上の子三人の時も思ったけど、熱を出す度に言葉が増えている。知恵熱って言葉通りだな~と思う。
1番始めに言えた言葉は「はい」
「○○しようか?」と聞くと「はい」と答えるのが何ともかわいい。
時計がすごく好きで、数字を数えるフリをする。付き合っているうちに「なな」を覚え、8→「…ち」2→「に」3→「さぁ~」4→「よ~」など覚える。
顔の部分も「め」「は~な」「っぺ(ほっぺ)」など。
「痛いの痛いのとんでいけ~」は何故か「め~ふっふ~」痛いのを飛ばされると「た~い」と言い痛がるふりをする。
質問に答えたくない時、わからないときは「ふ~?」と聞き返す。
わかる言葉も出てきてはいるけれど、わからない言葉もたくさんある。
ご機嫌な時は1人で歌を歌ったり、一人芝居をしているけれど、わからないのがほとんど。
これもいずれわかるようになる…んじゃないかな?
上の子三人の時も思ったけど、熱を出す度に言葉が増えている。知恵熱って言葉通りだな~と思う。
------------------------------------------------
【06:08】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:08】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年09月11日 (水) | 編集 |
オータ。最近、時々保育園に預けている。
そのおかげか体調を崩すこともしばしば。
でも、熱があっても元気なオータ。
先日は手足口病になったけど、医者に行かずに治してしまった。
熱感に気づかないふりをして、普段通りにさせるのが早く治る秘訣かも?と思う。
そのおかげか体調を崩すこともしばしば。
でも、熱があっても元気なオータ。
先日は手足口病になったけど、医者に行かずに治してしまった。
熱感に気づかないふりをして、普段通りにさせるのが早く治る秘訣かも?と思う。
------------------------------------------------
【05:27】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:27】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年09月11日 (水) | 編集 |
リョータ。最近、お手伝いを進んでやってくれるように。
夕飯にカレーを作ろうと思ったら甘口の固形カレールーが足りない…
近所のスーパーまでミズホにお使いさせようと思っていたら「オレが行きたい」とリョータ。
牛乳と甘口カレールーと白玉粉を頼む。白玉粉はハードルが高いかな…でも、お店の人に聞くのも良い経験。
走ってお使いに行くリョータ。
しばらくして帰ってきた。
中身の確認。
牛乳→OK
白玉粉→OK(店の人に場所を聞いたらしい)
甘口カレールー→…あれ?これク○レカレー…レトルトのパウチの一人前の…説明が足りんかった…
でも、まさに意気揚々といった感じのリョータにこの事実は告げることができず、後からコッソリミズホに買いに行ってもらう。
夕食はカレー。自分の買ったカレールーに上機嫌のリョータ。
隣で意味深な笑みを浮かべるミズホ。
とってもおいしいカレーだった。
夕飯にカレーを作ろうと思ったら甘口の固形カレールーが足りない…
近所のスーパーまでミズホにお使いさせようと思っていたら「オレが行きたい」とリョータ。
牛乳と甘口カレールーと白玉粉を頼む。白玉粉はハードルが高いかな…でも、お店の人に聞くのも良い経験。
走ってお使いに行くリョータ。
しばらくして帰ってきた。
中身の確認。
牛乳→OK
白玉粉→OK(店の人に場所を聞いたらしい)
甘口カレールー→…あれ?これク○レカレー…レトルトのパウチの一人前の…説明が足りんかった…
でも、まさに意気揚々といった感じのリョータにこの事実は告げることができず、後からコッソリミズホに買いに行ってもらう。
夕食はカレー。自分の買ったカレールーに上機嫌のリョータ。
隣で意味深な笑みを浮かべるミズホ。
とってもおいしいカレーだった。
------------------------------------------------
【01:01】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【01:01】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年09月09日 (月) | 編集 |

コータの陸上の大会を見に行く。
コータの出場競技は800mと1500m。
高校生も成人も一緒に走る。
800m、1500mともコータは後ろから数えた方が早かったけれど、それでも自己ベストを更新していた。
ま、少しずつ少しずつ。
------------------------------------------------
【13:52】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【13:52】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
| ホーム |