2013年08月30日 (金) | 編集 |
今日はミズホの誕生日だけれども、大事なバロー大会の日でもあり、今日はオータとミズホは母とお留守番。
オータ、朝起き抜けから嘔吐を繰り返し下痢もあり、初めての胃腸かぜ。
お昼には嘔吐も治まっていたのだけれど…何か悪いもの食べたかな…?
午後からミズホと母と2人でお出かけ。美容院に行って髪をカットしてもらい、バロー大会を覗きに行く…と仲良しのはなちゃんこはるちゃんに会う。
すると、「ここで遊んで行く」と言う。
母より友達の方が良くなってきたんやな~としみじみ。
夜は誕生会。メニューは手巻き寿司。
余興は懐かしのクイズダービー。
大人には懐かしく、子供達には新鮮で楽しかった。
プレゼントは…今日参加できなかったねぇねから風船の電報が届き、ビックリ。↓

私たちからはジブリのパズルと額(額の方が値が張る…)そして腕時計。

もう10歳か~早いな…
オータ、朝起き抜けから嘔吐を繰り返し下痢もあり、初めての胃腸かぜ。
お昼には嘔吐も治まっていたのだけれど…何か悪いもの食べたかな…?
午後からミズホと母と2人でお出かけ。美容院に行って髪をカットしてもらい、バロー大会を覗きに行く…と仲良しのはなちゃんこはるちゃんに会う。
すると、「ここで遊んで行く」と言う。
母より友達の方が良くなってきたんやな~としみじみ。
夜は誕生会。メニューは手巻き寿司。
余興は懐かしのクイズダービー。
大人には懐かしく、子供達には新鮮で楽しかった。
プレゼントは…今日参加できなかったねぇねから風船の電報が届き、ビックリ。↓

私たちからはジブリのパズルと額(額の方が値が張る…)そして腕時計。

もう10歳か~早いな…
------------------------------------------------
【14:27】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【14:27】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年08月30日 (金) | 編集 |
遅ればせながら第16回バロー将棋祭りの総括をば。バロー大会もいつのまにか16回を数えているんですね。
前回がとんでもなく忙しかった(豊島効果?)反動か、ちっとも集まらない参加者に気を抜いてしまっていたことは事実。
いくつかポカをしてしまったのでそれらを列挙しようと思う。
1、プログラムのミス。
前回のプログラムを修正したはずなのだが、豊島七段の文字が残っている事に受付が始まってから気付く。大失態(汗)。
2、どうぶつしょうぎコーナー
チラシにどうぶつしょうぎコーナーのことは載っており、毎回コーナーは作っていたのだが、なぜか今回はそれがすっぽり抜け落ちてしまっていた。これは大会が終わって家に帰ってきてから気付くと言う大大失態(大汗)。
3、賞状
自由対局コーナーで毎回準備する「最多対局賞」と「最多勝利賞」の賞状を印刷する事を完全に忘れていた。大大大失態。もはや冷や汗も出ません。
その他は当番であるちのちゃんママ、ゆうごくんママを始め、親御さん方のご協力もあり、特に大きな問題もなく、大会を終えられた事は良かったのだが、自分としては非常に反省させられる結果となってしまった事をここに記しておこうと思う。
ちなみに・・・司会は次回誰かやってくださいね。
さて、息子たちの結果についても触れておこうと思う。
まずはコータ。
コータは名人戦に参戦。今回は16人と言う運営側としては非常にやりやすい参加人数ではあった。
初戦はいつものように長い将棋だったが、2回戦はさくっと勝ち2連勝でベスト4に進出。
ベスト4は文科杯日本一メンバーの2人とコータ、そして同じ教室のゆうきち君だった。
くじで対戦相手が決まり、相手は同門のゆうきち君に。ゆうきち君には先日の文科杯県代表決定戦で破れており、リベンジを果たしたい所だったが、あえなく返り討ちにあってしまう。後から棋譜を並べてもらったが、コータも見た事がない戦法だったようだった。さすが同門、コータのことをよく知っている(涙)。もう少し対応力と言うか、柔軟さを求めたい所だが、柔軟性とは程遠いオツムをしているので、難しいか(涙)。
それでも4回戦はきっちりと勝ち、3勝1敗の3人の中で点数が高かったコータが3位となっている。
これで名人戦は5位(何回目の大会か忘れた・・・)以来の入賞でした。ちなみに今回は準優勝(ゆうきち君)、3位、4位(りゅうせい君)と3人も教室から入賞者が出た事もあり、とても盛り上がった名人戦だった。
続いてリョータ。
リョータは新人王戦に参戦。前回はドラゴンキッズ戦で3位。今回もドラゴンキッズでよかったのだが、本人が新人王戦に出たいと言うので、そのようにしたのだが、結果は●○●の1勝2敗。1勝出来たことは大きな自信になったと思われる。
その後の自由対局でも結構勝てたようで、最多対局賞や最多勝利賞には及ばなかったものの、本当に1日楽しく将棋を指す事ができたようで、良かった良かった。
遅くなりましたが、ウッキー先生、諏訪先生、K先生、H先生、そして支部会員の親御さん方、本当にありがとうございました。
次回は3月ですか。またがんばりましょう。参加してくれる子供たちのために。
前回がとんでもなく忙しかった(豊島効果?)反動か、ちっとも集まらない参加者に気を抜いてしまっていたことは事実。
いくつかポカをしてしまったのでそれらを列挙しようと思う。
1、プログラムのミス。
前回のプログラムを修正したはずなのだが、豊島七段の文字が残っている事に受付が始まってから気付く。大失態(汗)。
2、どうぶつしょうぎコーナー
チラシにどうぶつしょうぎコーナーのことは載っており、毎回コーナーは作っていたのだが、なぜか今回はそれがすっぽり抜け落ちてしまっていた。これは大会が終わって家に帰ってきてから気付くと言う大大失態(大汗)。
3、賞状
自由対局コーナーで毎回準備する「最多対局賞」と「最多勝利賞」の賞状を印刷する事を完全に忘れていた。大大大失態。もはや冷や汗も出ません。
その他は当番であるちのちゃんママ、ゆうごくんママを始め、親御さん方のご協力もあり、特に大きな問題もなく、大会を終えられた事は良かったのだが、自分としては非常に反省させられる結果となってしまった事をここに記しておこうと思う。
ちなみに・・・司会は次回誰かやってくださいね。
さて、息子たちの結果についても触れておこうと思う。
まずはコータ。
コータは名人戦に参戦。今回は16人と言う運営側としては非常にやりやすい参加人数ではあった。
初戦はいつものように長い将棋だったが、2回戦はさくっと勝ち2連勝でベスト4に進出。
ベスト4は文科杯日本一メンバーの2人とコータ、そして同じ教室のゆうきち君だった。
くじで対戦相手が決まり、相手は同門のゆうきち君に。ゆうきち君には先日の文科杯県代表決定戦で破れており、リベンジを果たしたい所だったが、あえなく返り討ちにあってしまう。後から棋譜を並べてもらったが、コータも見た事がない戦法だったようだった。さすが同門、コータのことをよく知っている(涙)。もう少し対応力と言うか、柔軟さを求めたい所だが、柔軟性とは程遠いオツムをしているので、難しいか(涙)。
それでも4回戦はきっちりと勝ち、3勝1敗の3人の中で点数が高かったコータが3位となっている。
これで名人戦は5位(何回目の大会か忘れた・・・)以来の入賞でした。ちなみに今回は準優勝(ゆうきち君)、3位、4位(りゅうせい君)と3人も教室から入賞者が出た事もあり、とても盛り上がった名人戦だった。
続いてリョータ。
リョータは新人王戦に参戦。前回はドラゴンキッズ戦で3位。今回もドラゴンキッズでよかったのだが、本人が新人王戦に出たいと言うので、そのようにしたのだが、結果は●○●の1勝2敗。1勝出来たことは大きな自信になったと思われる。
その後の自由対局でも結構勝てたようで、最多対局賞や最多勝利賞には及ばなかったものの、本当に1日楽しく将棋を指す事ができたようで、良かった良かった。
遅くなりましたが、ウッキー先生、諏訪先生、K先生、H先生、そして支部会員の親御さん方、本当にありがとうございました。
次回は3月ですか。またがんばりましょう。参加してくれる子供たちのために。
2013年08月25日 (日) | 編集 |

男の子ですが、姉のシルバニアファミリーで遊ぶのが大好きです^^;
------------------------------------------------
【16:37】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【16:37】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年08月25日 (日) | 編集 |
------------------------------------------------
【16:36】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【16:36】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年08月17日 (土) | 編集 |
------------------------------------------------
【14:45】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【14:45】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年08月16日 (金) | 編集 |
今日は朝家族でお墓参りに行く。
午後は近所の川で遊ぶ。
コータとリョータは雑魚とり。
この2人、たまに仲がいい。

夕方は母の実家のお墓参り&おおばあちゃんの米寿のお祝いご馳走会。
将棋盤を持ってきたリョータの相手をするコータ。
八枚落ちを始めるが…「やべ。急激に強くなっとる…」リョータの勝ち。
六枚で自分に勝てたら新人王戦優勝出来るぞ…とリョータを誘うが、こちらはコータの圧勝。
定跡を勉強するとリョータが勝てるかも…
88歳と1歳。

従兄弟と会って、楽しく遊び、夜は子ども三人だけ母の実家にお泊り。
次の日寝不足でクタクタだった子供たち。ゲーム三昧、美味しいものいっぱいで、とても楽しかったらしい。
午後は近所の川で遊ぶ。
コータとリョータは雑魚とり。
この2人、たまに仲がいい。

夕方は母の実家のお墓参り&おおばあちゃんの米寿のお祝いご馳走会。
将棋盤を持ってきたリョータの相手をするコータ。
八枚落ちを始めるが…「やべ。急激に強くなっとる…」リョータの勝ち。
六枚で自分に勝てたら新人王戦優勝出来るぞ…とリョータを誘うが、こちらはコータの圧勝。
定跡を勉強するとリョータが勝てるかも…
88歳と1歳。

従兄弟と会って、楽しく遊び、夜は子ども三人だけ母の実家にお泊り。
次の日寝不足でクタクタだった子供たち。ゲーム三昧、美味しいものいっぱいで、とても楽しかったらしい。
------------------------------------------------
【06:45】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:45】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年08月16日 (金) | 編集 |
家族五人でプールに行く。
オータも前回よりは長い間水で遊んでいたし、リョータはすっかり水が怖くなくなっていた。
真夏なのに水で遊んでいると寒い…
お昼のカップ麺がとてもありがたかった。
コータは昨日から弁当持ちで、図書館にて研究用の調べ物。
彼は彼で楽しくやっている。

オータも前回よりは長い間水で遊んでいたし、リョータはすっかり水が怖くなくなっていた。
真夏なのに水で遊んでいると寒い…
お昼のカップ麺がとてもありがたかった。
コータは昨日から弁当持ちで、図書館にて研究用の調べ物。
彼は彼で楽しくやっている。
------------------------------------------------
【06:45】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:45】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年08月15日 (木) | 編集 |
今日はミズホと母の2人っきりで高速バスに乗ってお出かけ。
ミズホはこの日までにしっかり宿題を終えて、すごく楽しみにしていた。
お昼は点心。
美味しかった。

一日よく歩きました。
今度はいつ行けるかな…
ミズホはこの日までにしっかり宿題を終えて、すごく楽しみにしていた。
お昼は点心。
美味しかった。

一日よく歩きました。
今度はいつ行けるかな…
------------------------------------------------
【14:37】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【14:37】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年08月15日 (木) | 編集 |
コータ、陸上部の仲間の応援のため、4時起きで瑞穂陸上競技場へ行く。
帰ってきた親御さんに聞くと、37.9℃あり本当にえらかった…と。
そんな中競技している子供達、すごいとしか言いようがない。
応援だけでも、大きな大会を見てきたということはコータにとって良い経験だったと思う。
来年はどうなってるかな?
帰ってきた親御さんに聞くと、37.9℃あり本当にえらかった…と。
そんな中競技している子供達、すごいとしか言いようがない。
応援だけでも、大きな大会を見てきたということはコータにとって良い経験だったと思う。
来年はどうなってるかな?
------------------------------------------------
【13:09】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【13:09】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年08月15日 (木) | 編集 |
------------------------------------------------
【06:43】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:43】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年08月15日 (木) | 編集 |

家族旅行2日目は海へ。
上の三人の子達はそれぞれに楽しんでいた。
オータ、一歳ながらも何故か水虫にかかり治療中(家族は誰もなっていないのに…)皮膚科の先生からも海に行くことを勧められていたのだけれど…
海の中にはいるのは嫌ではないけれど、砂が足に付くのが嫌らしく、ずっと母に抱っこ。
来年になればもっと遊んでくれるかな…
------------------------------------------------
【06:39】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:39】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年08月14日 (水) | 編集 |
いつも夏休み終わり頃、ミズホの誕生日辺りに家族六人で旅行に出かけるんだけど、今年はみんなの予定がいっぱいで…早めの家族旅行に。
行き先は北陸。芝政へ。
久しぶりの大きなプールに上の三人大はしゃぎ。
市民プールはあまり好きではないオータもここは大喜びで遊ぶ。
プールで遊んでいる最中にスイッチがいきなり切れたかのように眠ってしまった…

スライダー、波の出るプールなどたくさん遊んで、上の三人は遊園地のあと、クレー射撃やアーチェリーなど楽しむ。

オータはキッズの遊び場へ。
子供の喜びそうなおもちゃがいっぱいあり、マイペースに遊ぶ。

↑ままごとの卵のパックの中身を全てイチゴに交換中…

↑この遊具大好きです
ホテルのゲーセンにあったボーリングのゲームにかなりハマったオータ。

行き先は北陸。芝政へ。
久しぶりの大きなプールに上の三人大はしゃぎ。
市民プールはあまり好きではないオータもここは大喜びで遊ぶ。
プールで遊んでいる最中にスイッチがいきなり切れたかのように眠ってしまった…

スライダー、波の出るプールなどたくさん遊んで、上の三人は遊園地のあと、クレー射撃やアーチェリーなど楽しむ。

オータはキッズの遊び場へ。
子供の喜びそうなおもちゃがいっぱいあり、マイペースに遊ぶ。

↑ままごとの卵のパックの中身を全てイチゴに交換中…

↑この遊具大好きです
ホテルのゲーセンにあったボーリングのゲームにかなりハマったオータ。

------------------------------------------------
【07:18】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:18】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年08月14日 (水) | 編集 |
コータ。午前部活に行き、午後は飛騨支部の例会に参加したいという。
が、昼になってもなかなか帰って来ない…学校まで迎えにいくもみんな帰ったあと。
いつもの道と反対側の道を探してみる。
陸上の子たちと固まって話をしていた。時間がなかったのでコータを連れて帰ったけれど…コータもついにダベる(死語?)ようになったのか…
あのまま見つけなければよかったかな…と思ったけど、家に着くと早く飛騨支部に行かなくては…と大焦り。
昼食をかき込んで飛騨支部へ。
今日の結果は五局やって、四勝一敗。
リュウくんだけに負けたそう。
来週の将棋大会はどうなるかな…
リョータはいつもの将棋教室へ。
あお君に初めて勝ったと嬉しそうだった。
が、昼になってもなかなか帰って来ない…学校まで迎えにいくもみんな帰ったあと。
いつもの道と反対側の道を探してみる。
陸上の子たちと固まって話をしていた。時間がなかったのでコータを連れて帰ったけれど…コータもついにダベる(死語?)ようになったのか…
あのまま見つけなければよかったかな…と思ったけど、家に着くと早く飛騨支部に行かなくては…と大焦り。
昼食をかき込んで飛騨支部へ。
今日の結果は五局やって、四勝一敗。
リュウくんだけに負けたそう。
来週の将棋大会はどうなるかな…
リョータはいつもの将棋教室へ。
あお君に初めて勝ったと嬉しそうだった。
------------------------------------------------
【07:18】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:18】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年08月14日 (水) | 編集 |
夜、町内の納涼まつりに家族みんなで参加する。
今年から子ども会の役になった父は昼から準備。子供たち向けにスーパーボールすくいとスイカ割りを企画。
会場に着いたオータ。真っ直ぐスーパーボールすくいのプールへ。
その後はソフトドリンク用のプールとか、神社のお水場を渡り歩き、水水水…
スイカ割りは低学年から。
リョータ、慎重すぎて歩くのも叩くのも時間がかかる…
ミズホ、さすがというか、我が家の三人の中では一番スイカに近かった。
コータ、ウケ狙い…と思いたい。スイカと反対の方向へ歩いて行き、かなり遠いところを叩いていた…
祭りの〆は盆踊り。いつも我が家の大人は参加する。コータも毎年、前のひとを見ながらロボットみたいに踊っているけれど、今年も踊る。
母もオータを抱きながらいつものように踊っていると、「全然わからんけど…」と言いながらミズホが入ってきて、じいちゃんに誘われてリョータも少し先で踊り始めた。
年々盆踊りをする人も少なくなり、子どもは我が家の子三人だけ。
でも、たくさん踊ってみんな何となくスッキリして楽しく家に帰ることが出来た。
来年はどうなるかな…
今年から子ども会の役になった父は昼から準備。子供たち向けにスーパーボールすくいとスイカ割りを企画。
会場に着いたオータ。真っ直ぐスーパーボールすくいのプールへ。
その後はソフトドリンク用のプールとか、神社のお水場を渡り歩き、水水水…
スイカ割りは低学年から。
リョータ、慎重すぎて歩くのも叩くのも時間がかかる…
ミズホ、さすがというか、我が家の三人の中では一番スイカに近かった。
コータ、ウケ狙い…と思いたい。スイカと反対の方向へ歩いて行き、かなり遠いところを叩いていた…
祭りの〆は盆踊り。いつも我が家の大人は参加する。コータも毎年、前のひとを見ながらロボットみたいに踊っているけれど、今年も踊る。
母もオータを抱きながらいつものように踊っていると、「全然わからんけど…」と言いながらミズホが入ってきて、じいちゃんに誘われてリョータも少し先で踊り始めた。
年々盆踊りをする人も少なくなり、子どもは我が家の子三人だけ。
でも、たくさん踊ってみんな何となくスッキリして楽しく家に帰ることが出来た。
来年はどうなるかな…
------------------------------------------------
【07:03】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:03】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年08月12日 (月) | 編集 |
学校のプールがあまり好きではないリョータ。
泳ぎも苦手で、まだ赤帽子。(10m泳ぐことができれば白帽子なんだけど…)
そこでリョータと約束。
白帽子にならないと、夏休み最後の日のバロー将棋大会には出られないと話す。
「大会に出たい!」というリョータ。
顔に水がつくのも嫌な子でしたが、プールに通い始めてから、3日で白帽子になって帰ってきました。
人間やっぱり気合が大事やな。
泳ぎも苦手で、まだ赤帽子。(10m泳ぐことができれば白帽子なんだけど…)
そこでリョータと約束。
白帽子にならないと、夏休み最後の日のバロー将棋大会には出られないと話す。
「大会に出たい!」というリョータ。
顔に水がつくのも嫌な子でしたが、プールに通い始めてから、3日で白帽子になって帰ってきました。
人間やっぱり気合が大事やな。
------------------------------------------------
【06:38】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:38】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年08月03日 (土) | 編集 |
テレビでサッカーを見ていて。
ふとコータに「サッカーやりたくなる時ってない?」と聞いてみる。
「ない。」と即答。
「だって、部活(陸上)すっげー楽しいもん。」
ここの所練習開始時間の30分前。早い時は1時前に行き、自主練をしている。
部活というものがコータの性格にはあっていて、よい先輩と先生、仲間に巡り合えたんだなぁ…と思う。
ありがたいこと。
ふとコータに「サッカーやりたくなる時ってない?」と聞いてみる。
「ない。」と即答。
「だって、部活(陸上)すっげー楽しいもん。」
ここの所練習開始時間の30分前。早い時は1時前に行き、自主練をしている。
部活というものがコータの性格にはあっていて、よい先輩と先生、仲間に巡り合えたんだなぁ…と思う。
ありがたいこと。
------------------------------------------------
【07:39】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:39】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年08月03日 (土) | 編集 |

仏間がすごい事に…
夏休みの工作は父の担当。
(私はイライラするからダメ…)
ミズホ、リョータともに根気強く取り組み、一日かかりで作り上げました。
------------------------------------------------
【06:59】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:59】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年08月03日 (土) | 編集 |

卵の殻をむいています。
ここのところ指先が器用になってきたオータ。
やっと積み木が詰める様になりました。
ゆで卵も、食べないけど剥くのは大好きです。食べるのが大好きなのは上の2人だけど…こんな子初めて…
------------------------------------------------
【06:54】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:54】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年08月03日 (土) | 編集 |
朝。「何で俺は将棋が出来んのや。俺も将棋がしたいのに…」とこの日の大会の内容を理解していなかったリョータのやんちゃに驚く。
来年、H小で県代表になってください。と話しても納得せず、今日の子ども係りの父に開会式前に連れていかれる…
父、ミズホ、リョータ、オータは電車に乗ってキッズランドへ。
大会後、迎えに行くとみんな楽しそうに遊んでいた。
そして、リョータは楽しすぎて何処かに行ってしまい、昨日に引き続き二回目のお呼び出し…将棋をしてる時だけは大人しいんだけどな…
来年は是非、県代表になってくださいね、リョータ君。
来年、H小で県代表になってください。と話しても納得せず、今日の子ども係りの父に開会式前に連れていかれる…
父、ミズホ、リョータ、オータは電車に乗ってキッズランドへ。
大会後、迎えに行くとみんな楽しそうに遊んでいた。
そして、リョータは楽しすぎて何処かに行ってしまい、昨日に引き続き二回目のお呼び出し…将棋をしてる時だけは大人しいんだけどな…
来年は是非、県代表になってくださいね、リョータ君。
------------------------------------------------
【06:50】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:50】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
| ホーム |