2013年05月28日 (火) | 編集 |
町内の班の懇親会に家族八人みんなで参加。
ご馳走を食べて遊び出す子供達。
いつも忙しいコータ。
四人のこんな風景も珍しく、思わずシャッターを切る。

昼からの団体戦高山大会では、リョータも参加させてもらう。コータは大会役員?
リョータは優勝の賞状をいただいて、嬉しそうだった。
ミズホと私はミズホの友達のピアノ発表会へ。
じっと椅子に座っていることのない私、眠くて眠くて…でも頑張って起きてましたよ。
ご馳走を食べて遊び出す子供達。
いつも忙しいコータ。
四人のこんな風景も珍しく、思わずシャッターを切る。

昼からの団体戦高山大会では、リョータも参加させてもらう。コータは大会役員?
リョータは優勝の賞状をいただいて、嬉しそうだった。
ミズホと私はミズホの友達のピアノ発表会へ。
じっと椅子に座っていることのない私、眠くて眠くて…でも頑張って起きてましたよ。
------------------------------------------------
【05:21】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:21】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年05月28日 (火) | 編集 |
コータは陸上部の大会で、朝4:15学校集合で大垣へ向かって行く。
昔から納得出来ないと動けないコータ。将棋でもサッカーでも初めての遠征の時には、初めての緊張から車に酔ってしまう。
中学生になってもその辺りは変わらないらしい。硬い表情で出発していく。
帰りは夜の9時半。疲労困憊だった。
ミズホ、友達と土曜教室のお菓子作りへ。2キロ位ある小学校まで、1人で自転車に乗って行き、フルーツピザを作って帰ってくる。

リョータも、土曜教室の将棋に参加。こちらも初めて1人で歩かせてみる。
教室を途中で抜け出し、勝手に帰って来たのにはビックリ!
父は仕事。
私は、知り合いの人に頼まれて「スマホ講習会」なるものに参加。
スマホもFBもmixiもLINEも一通りかじっているので特に聞くことはなく、我が家の(自身の)モバイル環境がとても恵まれていると知りました。
昔から納得出来ないと動けないコータ。将棋でもサッカーでも初めての遠征の時には、初めての緊張から車に酔ってしまう。
中学生になってもその辺りは変わらないらしい。硬い表情で出発していく。
帰りは夜の9時半。疲労困憊だった。
ミズホ、友達と土曜教室のお菓子作りへ。2キロ位ある小学校まで、1人で自転車に乗って行き、フルーツピザを作って帰ってくる。

リョータも、土曜教室の将棋に参加。こちらも初めて1人で歩かせてみる。
教室を途中で抜け出し、勝手に帰って来たのにはビックリ!
父は仕事。
私は、知り合いの人に頼まれて「スマホ講習会」なるものに参加。
スマホもFBもmixiもLINEも一通りかじっているので特に聞くことはなく、我が家の(自身の)モバイル環境がとても恵まれていると知りました。
------------------------------------------------
【05:16】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:16】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年05月28日 (火) | 編集 |
一年に一度の総会が終わりました。
有償ではあるけれど、ボランティアなのでスタッフが絶対的に足りない中、
皆さんの頑張りで何とか、総会が終わりました。
二週間ほどお義母さんにオータを預けっぱなしで…本当に感謝でいっぱいです。
とはいっても、明日からも予定はいっぱい…
あぁ…ボーッとする時間が欲しい…
有償ではあるけれど、ボランティアなのでスタッフが絶対的に足りない中、
皆さんの頑張りで何とか、総会が終わりました。
二週間ほどお義母さんにオータを預けっぱなしで…本当に感謝でいっぱいです。
とはいっても、明日からも予定はいっぱい…
あぁ…ボーッとする時間が欲しい…
------------------------------------------------
【05:04】 | おたがいさま | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:04】 | おたがいさま | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年05月20日 (月) | 編集 |
父とオータは駅に行き、名鉄ミュースカイに乗ってくる。
駅では大興奮だったらしい。

とても楽しかったらしく、大会会場に帰ってきたオータを抱っこすると1分も経たないうちに静かに眠ってしまう。
ミズホは最初は父とオータと遊びに行く予定だったけれど、大会会場でYちゃんと会い、2人で遊んでいた。
ゲームをしていて、どこにも行かなかったけれど、モスが美味しかったと喜んでいたので、良かったかな。
駅では大興奮だったらしい。

とても楽しかったらしく、大会会場に帰ってきたオータを抱っこすると1分も経たないうちに静かに眠ってしまう。
ミズホは最初は父とオータと遊びに行く予定だったけれど、大会会場でYちゃんと会い、2人で遊んでいた。
ゲームをしていて、どこにも行かなかったけれど、モスが美味しかったと喜んでいたので、良かったかな。
------------------------------------------------
【00:26】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:26】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年05月20日 (月) | 編集 |
コータを連れて行くついでに、リョータも大会デビューさせてみることに。
将棋を初めて四ヶ月。指しながら言葉が出てしまうのと、落ち着いて椅子に座っていられないので、礼儀正しく指すことと1勝することが目標。
開会式の時に持ち時間は15分で対局時計があることを知る。
…時計、使ったことがないんですけど…

参加人数が奇数により、一回戦目が空いたのでその間に先生に使い方を習ったのだけれど…
一回戦が終わるのがすごく早い。
みんなから遅れて一回戦目。対局時計を押すことにばかり気を取られて、盤面はみていないし、いつものように心の中の言葉がダダ漏れ。
負けた後で可哀想だったけれど、お口チャックで指すように喝を入れる。
二回戦目。
言葉は出なかったけれど、目はずっと対局時計に。次に打とうと思っている駒を手に持ち、机にパチパチ打ち付けているので負けた後にまた注意。
コータと同じく、対局前に相手の級を聞いているらしく、「みんな級を持っとるもん。俺級無いで勝てん…」との発言。この発言は最後の対局後まで続く。
三回戦目。対局時計を押すミスを何回かしたところで相手の子に「お前、いい加減にしとけよ!」と怒られた。
負けた後、表情が固くなってきた。
スタッフの方から昼食に行くように言われ、一旦外に出るよう誘うけれど、「行かない」と対局時計を使って家でいつもやっているように1人将棋をやっていた。
大会会場外で遊んでいた娘達と昼食を取りに行っている間に四局目、五局目が始まり、そばにいけたのは五局目の途中から。
駒が進んで行くに連れ、勝てないことがわかってきたリョータ。
対局途中に泣き出し、泣きながら指す。
相手がリョータの王様の頭に歩を打ったのを見て、リョータは「打ち歩詰めになるよ」と。
すると、相手の子は手を離していた歩を金に代える。
それを見てリョータは投了。
手を上げれば反則勝ちだったけれど…
負けてしまった。
結果は五戦全敗。
対局が終わったのに泣きながら席に座ったまま、動こうとしない。昼食に誘うも嫌だ、まだ指したいという。
父と対局し、勝つとやっとで席を立つ。
それでも会場にいたいというリョータを説得し、父と昼食を取りに行き気分転換。「お父さん、さっき何でワザと飛車を取られたの?」とまで話せるくらいになって帰ってくる。
将棋が楽しいばかりで、今まで負けても泣いたことがなかったリョータ。
「今日はちょっと将棋が嫌になった」という言葉を聞くと、大会に連れて行くのは早過ぎたかな…と思ったり。
でも「将棋はやめない」という言葉で、勝負の厳しさを学ぶことが出来て良かったかな…と思ったり。
苦いデビュー戦になってしまったけれど、きっと明日につながって行くのではないかと。
でも、リョータだからな…変わらないかも…
将棋を初めて四ヶ月。指しながら言葉が出てしまうのと、落ち着いて椅子に座っていられないので、礼儀正しく指すことと1勝することが目標。
開会式の時に持ち時間は15分で対局時計があることを知る。
…時計、使ったことがないんですけど…

参加人数が奇数により、一回戦目が空いたのでその間に先生に使い方を習ったのだけれど…
一回戦が終わるのがすごく早い。
みんなから遅れて一回戦目。対局時計を押すことにばかり気を取られて、盤面はみていないし、いつものように心の中の言葉がダダ漏れ。
負けた後で可哀想だったけれど、お口チャックで指すように喝を入れる。
二回戦目。
言葉は出なかったけれど、目はずっと対局時計に。次に打とうと思っている駒を手に持ち、机にパチパチ打ち付けているので負けた後にまた注意。
コータと同じく、対局前に相手の級を聞いているらしく、「みんな級を持っとるもん。俺級無いで勝てん…」との発言。この発言は最後の対局後まで続く。
三回戦目。対局時計を押すミスを何回かしたところで相手の子に「お前、いい加減にしとけよ!」と怒られた。
負けた後、表情が固くなってきた。
スタッフの方から昼食に行くように言われ、一旦外に出るよう誘うけれど、「行かない」と対局時計を使って家でいつもやっているように1人将棋をやっていた。
大会会場外で遊んでいた娘達と昼食を取りに行っている間に四局目、五局目が始まり、そばにいけたのは五局目の途中から。
駒が進んで行くに連れ、勝てないことがわかってきたリョータ。
対局途中に泣き出し、泣きながら指す。
相手がリョータの王様の頭に歩を打ったのを見て、リョータは「打ち歩詰めになるよ」と。
すると、相手の子は手を離していた歩を金に代える。
それを見てリョータは投了。
手を上げれば反則勝ちだったけれど…
負けてしまった。
結果は五戦全敗。
対局が終わったのに泣きながら席に座ったまま、動こうとしない。昼食に誘うも嫌だ、まだ指したいという。
父と対局し、勝つとやっとで席を立つ。
それでも会場にいたいというリョータを説得し、父と昼食を取りに行き気分転換。「お父さん、さっき何でワザと飛車を取られたの?」とまで話せるくらいになって帰ってくる。
将棋が楽しいばかりで、今まで負けても泣いたことがなかったリョータ。
「今日はちょっと将棋が嫌になった」という言葉を聞くと、大会に連れて行くのは早過ぎたかな…と思ったり。
でも「将棋はやめない」という言葉で、勝負の厳しさを学ぶことが出来て良かったかな…と思ったり。
苦いデビュー戦になってしまったけれど、きっと明日につながって行くのではないかと。
でも、リョータだからな…変わらないかも…
2013年05月19日 (日) | 編集 |
中学生になって部活が始まり、なかなかペースがうまく取れないながらも、学校の部活を休んで参加したコータ。
なみいる強豪の中で、どこまで通用するのか…予想は指しわけ。
一回戦目、初めて対局する子。
初めはいい感じだったのに途中から何やら苦い表情に…一番遅くまでかかり、辛勝する。オイオイ…
次は勝ち、二連勝。
三回戦目は三連覇を狙うT君と。
そのことがわかった途端、リョータの持っていた三手詰めハンドブックを読み出し、気合い十分ではあったのだけれど…対局が始まると気合いが空回り。序盤に時間を使い過ぎて、時間がなくなり、一手30秒で頑張ったけれどチグハグな将棋になってしまい負け。
次も強豪M君と。
本人曰く、いい感じだったらしいけど、負け。
予想通り2-2で指しわけでした。
T君、M君と指すことが出来たのは、とても良かったとの本人の談。
今日の反省が今度の団体戦への糧となってくれればいいのだけれど。
なみいる強豪の中で、どこまで通用するのか…予想は指しわけ。
一回戦目、初めて対局する子。
初めはいい感じだったのに途中から何やら苦い表情に…一番遅くまでかかり、辛勝する。オイオイ…
次は勝ち、二連勝。
三回戦目は三連覇を狙うT君と。
そのことがわかった途端、リョータの持っていた三手詰めハンドブックを読み出し、気合い十分ではあったのだけれど…対局が始まると気合いが空回り。序盤に時間を使い過ぎて、時間がなくなり、一手30秒で頑張ったけれどチグハグな将棋になってしまい負け。
次も強豪M君と。
本人曰く、いい感じだったらしいけど、負け。
予想通り2-2で指しわけでした。
T君、M君と指すことが出来たのは、とても良かったとの本人の談。
今日の反省が今度の団体戦への糧となってくれればいいのだけれど。
2013年05月19日 (日) | 編集 |
最近のミズホは年齢相応に、友達とつるむのが楽しいらしい。
我が家の隣の雑貨屋さんで友達と買い物をしたり、今日はクラスの友達を呼んで遊ぶことにしたらしく、6人集まりコータ、リョータ、オータと合わせて10人の子が我が家にいた。
夕飯にあずきなの天ぷらを作っていたらお腹を空かせた女の子達がきたので、少しつまんでいいよと話すと、あっという間にほとんど食べてしまった。
まだあるし、揚げればいいわ…と揚げる横から伸びて来る手手手。
面白いようになくなって行く。
子だくさんの家って大変やわ…と大家族の気分を味わった一時でした。
我が家の隣の雑貨屋さんで友達と買い物をしたり、今日はクラスの友達を呼んで遊ぶことにしたらしく、6人集まりコータ、リョータ、オータと合わせて10人の子が我が家にいた。
夕飯にあずきなの天ぷらを作っていたらお腹を空かせた女の子達がきたので、少しつまんでいいよと話すと、あっという間にほとんど食べてしまった。
まだあるし、揚げればいいわ…と揚げる横から伸びて来る手手手。
面白いようになくなって行く。
子だくさんの家って大変やわ…と大家族の気分を味わった一時でした。
------------------------------------------------
【05:39】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:39】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年05月19日 (日) | 編集 |
断乳も一段落。
ご飯をよく食べるようになりました。
私もカレーもお酒も安心して楽しめます。断乳して良かった~

お腹が膨れるといい子して遊んでいます。
ますますお義母さんに預けることが多くなりました(^_^;)
ご飯をよく食べるようになりました。
私もカレーもお酒も安心して楽しめます。断乳して良かった~

お腹が膨れるといい子して遊んでいます。
ますますお義母さんに預けることが多くなりました(^_^;)
------------------------------------------------
【05:29】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:29】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年05月16日 (木) | 編集 |
ピアノの調律のため、調律師さんが我が家に来てくださる。
とてもダンディな方で、調律師という仕事がピッタリだなぁ…と妙に納得。
調律のためピアノを開ける。
アップライトピアノってこんな風なんや~とドキドキしながらみさせてもらう。

バタバタしていて最後まで見ることは出来なかったのだけれど、調律師さんのお仕事ってスゴイ…
ピアノの音が良くなりました。
とてもダンディな方で、調律師という仕事がピッタリだなぁ…と妙に納得。
調律のためピアノを開ける。
アップライトピアノってこんな風なんや~とドキドキしながらみさせてもらう。

バタバタしていて最後まで見ることは出来なかったのだけれど、調律師さんのお仕事ってスゴイ…
ピアノの音が良くなりました。
2013年05月08日 (水) | 編集 |
オータの検診に行きました。
身長76cm、体重8.9kg。
チビですが彼なりに大きくなってます。
発達については何にも心配はしていない私。
いきなりの歯科検診で押さえつけられ機嫌が悪くなるオータ。
その後も服を脱がされ、体を診察され、発達を見るためのボール遊びでは自分の思うように遊ぶことができず…
そして個別相談。
積み木を積めるかの確認。
一切やろうとしないばかりか、やらせようと積む保健師さんの積み木を崩すばかり…
傘や服の絵など書いてあるカードも「これは何かな?」と渡されても捨てる。
いろんな絵が沢山書いてあるカードも「イヌはどこ?」と指差しの確認をされても裏返す…そして部屋の出口に行き「ばっ」と手を振り、帰ろうとする…
ままごとを使ったお茶を注いであげるやりとりはできたのでギリギリセーフっぽいけど…リョータ君と同じパターン??
マメに検診に来てくださいと誘われました…
この言葉、初めての子だと凹むだろうな…と感じながら帰る。
男の子は特に、興味がないことはやらないから…と心の中で言い訳し、家族に報告。
じいちゃんばあちゃんからは「オータ、よくやった!」と型にはまらなかったことを褒められました。
この家族にして、この子ありですね。
身長76cm、体重8.9kg。
チビですが彼なりに大きくなってます。
発達については何にも心配はしていない私。
いきなりの歯科検診で押さえつけられ機嫌が悪くなるオータ。
その後も服を脱がされ、体を診察され、発達を見るためのボール遊びでは自分の思うように遊ぶことができず…
そして個別相談。
積み木を積めるかの確認。
一切やろうとしないばかりか、やらせようと積む保健師さんの積み木を崩すばかり…
傘や服の絵など書いてあるカードも「これは何かな?」と渡されても捨てる。
いろんな絵が沢山書いてあるカードも「イヌはどこ?」と指差しの確認をされても裏返す…そして部屋の出口に行き「ばっ」と手を振り、帰ろうとする…
ままごとを使ったお茶を注いであげるやりとりはできたのでギリギリセーフっぽいけど…リョータ君と同じパターン??
マメに検診に来てくださいと誘われました…
この言葉、初めての子だと凹むだろうな…と感じながら帰る。
男の子は特に、興味がないことはやらないから…と心の中で言い訳し、家族に報告。
じいちゃんばあちゃんからは「オータ、よくやった!」と型にはまらなかったことを褒められました。
この家族にして、この子ありですね。
------------------------------------------------
【05:53】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:53】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年05月08日 (水) | 編集 |
GW終盤、立山へキャンプに行く。
今回はオータのことを考え、テントはやめてケビンを予約。
まずは、ミズホは母と巣箱作りに参加。コータとリョータはパークゴルフ。父は寝てしまったオータと一緒に車の中。

みんなで合流し昼食後はゴンドラに乗って山の頂上へ。


雪なんて見飽きているはずなのに、何だかテンションが上がる。
こどもの日イベントを見たり、アスレチックで体を動かしたりして遊び、
チェックイン。
ここからは大人のお楽しみ。
飲みながらバーベキューの準備。
断乳したから気兼ね無く飲める。
外で飲むビールは美味しい!
子供達がオータを見てくれるし、楽になってはきているな~と実感。
次の日もパークゴルフをし(ちゃんとスコアをつけて)満足したところでのんびり帰る。
GWだったけど、渋滞にも人混みにも合わず、楽しむことができました。
よかった。
今回はオータのことを考え、テントはやめてケビンを予約。
まずは、ミズホは母と巣箱作りに参加。コータとリョータはパークゴルフ。父は寝てしまったオータと一緒に車の中。

みんなで合流し昼食後はゴンドラに乗って山の頂上へ。


雪なんて見飽きているはずなのに、何だかテンションが上がる。
こどもの日イベントを見たり、アスレチックで体を動かしたりして遊び、
チェックイン。
ここからは大人のお楽しみ。
飲みながらバーベキューの準備。
断乳したから気兼ね無く飲める。
外で飲むビールは美味しい!
子供達がオータを見てくれるし、楽になってはきているな~と実感。
次の日もパークゴルフをし(ちゃんとスコアをつけて)満足したところでのんびり帰る。
GWだったけど、渋滞にも人混みにも合わず、楽しむことができました。
よかった。
------------------------------------------------
【05:35】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:35】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年05月08日 (水) | 編集 |
ミズホ。昨日の例祭参加のお礼のお金を持って仲良しのはなちゃんと雑貨屋さんへ。
その後、近くのワークショップにも参加し、ドングリで工作をしたり、インドの粘土で青虫のキーホルダーを作ったり。こどもの日イベントでお菓子すくいをして大量のお菓子をゲットして、とても楽しかったらしい。
夜には「少し早いけど…」と母の日のプレゼントをくれる。
中身は星形のピアス。
新しいピアスが欲しいとつぶやいた母の言葉をしっかり聞いてくれていたらしい。
大事にします。ありがとう。
その後、近くのワークショップにも参加し、ドングリで工作をしたり、インドの粘土で青虫のキーホルダーを作ったり。こどもの日イベントでお菓子すくいをして大量のお菓子をゲットして、とても楽しかったらしい。
夜には「少し早いけど…」と母の日のプレゼントをくれる。
中身は星形のピアス。
新しいピアスが欲しいとつぶやいた母の言葉をしっかり聞いてくれていたらしい。
大事にします。ありがとう。
------------------------------------------------
【05:03】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:03】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年05月04日 (土) | 編集 |
ミズホ、護国神社の例祭に参加。
舞の奉納をしてきました。

↑出番前、ちょっと緊張…

私も、いつもの氏子の祭りとは違うお祭りを見させてもらいました。
舞の子どもたちも慣れない場所で緊張したと思いますが、よく頑張りました。
舞の奉納をしてきました。

↑出番前、ちょっと緊張…

私も、いつもの氏子の祭りとは違うお祭りを見させてもらいました。
舞の子どもたちも慣れない場所で緊張したと思いますが、よく頑張りました。
------------------------------------------------
【04:55】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【04:55】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年05月04日 (土) | 編集 |
断乳後、しばらくは母子分離の不安により母から離れなかったオータも、お腹が膨れると母から離れて1人で遊ぶようになってきました。
断乳前の食欲の無さが嘘のようによく食べます。
やっと人並みに食べるようになりました。
夜もグッスリ朝まで寝ます。
ここ一週間でグッと大きくなった感じです。
断乳前の食欲の無さが嘘のようによく食べます。
やっと人並みに食べるようになりました。
夜もグッスリ朝まで寝ます。
ここ一週間でグッと大きくなった感じです。
------------------------------------------------
【04:55】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【04:55】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年05月04日 (土) | 編集 |

我が家にピアノがきました。
今までは年長の誕生日に買ってもらった電子ピアノで練習していました。
バイエルが進むに連れ、タッチが違うから…とピアノ購入を先生から進められていました。
もうすぐバイエルも終了するし…と探していたところ、渡りに舟の話があり、中古ですが素敵なピアノを手に入れました。
調律はまだですが、やっぱりいい音。
大事に使いたいと思います。
------------------------------------------------
【04:51】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【04:51】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2013年05月04日 (土) | 編集 |
コータは陸上部に入部。
父とランニングシューズを買いに行く。

少年団の時のサッカーシューズと同様、やっぱりadidasを買ってくる。
長距離希望のコータ。
小学校の時から陸上をやっているすごく速いTくんがいるという。
まずはその子に近づくことが目標。
くたびれて帰ってはくるけれど、何だか楽しそう。
父とランニングシューズを買いに行く。

少年団の時のサッカーシューズと同様、やっぱりadidasを買ってくる。
長距離希望のコータ。
小学校の時から陸上をやっているすごく速いTくんがいるという。
まずはその子に近づくことが目標。
くたびれて帰ってはくるけれど、何だか楽しそう。
------------------------------------------------
【04:43】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【04:43】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
| ホーム |