2011年10月31日 (月) | 編集 |
今日はサッカーの試合。
六年生との代替りの時期に来ており、昨年秋以来の五年生だけのチーム。
張り切って出かけるコータ。けれど、ボールとすね当てを忘れて、車で持っていく羽目に…こういう時に限って、会場が車で40分くらいかかる場所だったりする…
結果は一勝一敗一分。
来月の決勝には出られることになった。
コータは守備がメインで、攻撃にも時々参加していたらしい。
帰って来ても、話しをしないのでわからない。
今日は特別に家で気になることがあったからなのだけれど、それは別エントリで。
六年生との代替りの時期に来ており、昨年秋以来の五年生だけのチーム。
張り切って出かけるコータ。けれど、ボールとすね当てを忘れて、車で持っていく羽目に…こういう時に限って、会場が車で40分くらいかかる場所だったりする…
結果は一勝一敗一分。
来月の決勝には出られることになった。
コータは守備がメインで、攻撃にも時々参加していたらしい。
帰って来ても、話しをしないのでわからない。
今日は特別に家で気になることがあったからなのだけれど、それは別エントリで。
------------------------------------------------
【14:26】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【14:26】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月29日 (土) | 編集 |
リョータ、父と小学校の就学時検診にいく。
特に心配はなかったけれど、いつも私が行っていたので、家で留守番しているのも変な感じ。
ミズホは午前で帰ってくる。話では、ミズホのクラスで知能検査をするらしい。
コータは新一年生の引率係りで弁当持ち。リョータのグループではなかったみたいだけれど。
知能検査って何をやるんだろう?と疑問に思い、夕飯時子どもに聞いてみた。
ミズホは覚えていない。
リョータ「同じなかまとか、仲間外れとかやった」
コータ「まちがいさがしがあった」
…??今日のテスト用紙見たの??
中身を見たわけでは無く、先生が持っていたテスト用紙の緑色の表紙を見たら5年前のことを思い出したらしい。
何というか…さすがコータ。
特に心配はなかったけれど、いつも私が行っていたので、家で留守番しているのも変な感じ。
ミズホは午前で帰ってくる。話では、ミズホのクラスで知能検査をするらしい。
コータは新一年生の引率係りで弁当持ち。リョータのグループではなかったみたいだけれど。
知能検査って何をやるんだろう?と疑問に思い、夕飯時子どもに聞いてみた。
ミズホは覚えていない。
リョータ「同じなかまとか、仲間外れとかやった」
コータ「まちがいさがしがあった」
…??今日のテスト用紙見たの??
中身を見たわけでは無く、先生が持っていたテスト用紙の緑色の表紙を見たら5年前のことを思い出したらしい。
何というか…さすがコータ。
------------------------------------------------
【06:49】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:49】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月27日 (木) | 編集 |
------------------------------------------------
【15:17】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【15:17】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月25日 (火) | 編集 |
------------------------------------------------
【09:18】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【09:18】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月25日 (火) | 編集 |
オータの沐浴。
最初の一週間は昼間いれていたけれど、今は夕方家族がお風呂にはいる時間に合わせてついでに沐浴している。
初めのうちは私がいれていたけれど、今はじいちゃんか父にお任せ。助手としてばぁちゃんやミズホがついてくれて、私は着替えのみ。
今日は父とミズホが沐浴の係りで、リョータもまだお風呂に入っていた。
父がベビーバスにお湯を溜めようとするとリョータが「オレがやる」と張り切って準備をしてくれた。
5歳まで1番下の子として可愛がられて来たからか、特に気になる赤ちゃん返りも無く、"お兄ちゃん"としてとてもオータを可愛がってくれている。
ちょっと構いすぎくらいだけど。
集団行動はあまり得意ではないけれど、じっとして何かを鑑賞することは苦手だけれど、リョータも本人なりに成長している。
最初の一週間は昼間いれていたけれど、今は夕方家族がお風呂にはいる時間に合わせてついでに沐浴している。
初めのうちは私がいれていたけれど、今はじいちゃんか父にお任せ。助手としてばぁちゃんやミズホがついてくれて、私は着替えのみ。
今日は父とミズホが沐浴の係りで、リョータもまだお風呂に入っていた。
父がベビーバスにお湯を溜めようとするとリョータが「オレがやる」と張り切って準備をしてくれた。
5歳まで1番下の子として可愛がられて来たからか、特に気になる赤ちゃん返りも無く、"お兄ちゃん"としてとてもオータを可愛がってくれている。
ちょっと構いすぎくらいだけど。
集団行動はあまり得意ではないけれど、じっとして何かを鑑賞することは苦手だけれど、リョータも本人なりに成長している。
------------------------------------------------
【09:14】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【09:14】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月25日 (火) | 編集 |
誕生会で水分を摂りすぎたミズホ。
夜中に起き出し、トイレへ。
部屋に戻ってくると、オータが「はぁ~い」とサザエさんのイクラちゃんの様な寝言を言う。
それを聞いたミズホ。
「赤ちゃんって、寝とる間に言葉の練習するのかな?」
出す声の種類が日に日に増えていっているオータ。
ミズホのいう通りなのかもしれない。
夜中に起き出し、トイレへ。
部屋に戻ってくると、オータが「はぁ~い」とサザエさんのイクラちゃんの様な寝言を言う。
それを聞いたミズホ。
「赤ちゃんって、寝とる間に言葉の練習するのかな?」
出す声の種類が日に日に増えていっているオータ。
ミズホのいう通りなのかもしれない。
------------------------------------------------
【05:59】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:59】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月25日 (火) | 編集 |
今日は母の3○歳の誕生日。
夕方、みんなが誕生会をしてくれる。
司会はリョータ。
進行はミズホといった感じで、終始ハイテンションなリョータとミズホ。
手品を見せてくれたコータとリョータ。
クイズをしてくれたコータ。
家族八人でのババ抜きはまんまと母がババを引き、ドベに。
プレゼントはコードレスの掃除機。
二階も新しくなることだし、お掃除頑張ります。
みんなありがとう。
夕方、みんなが誕生会をしてくれる。
司会はリョータ。
進行はミズホといった感じで、終始ハイテンションなリョータとミズホ。
手品を見せてくれたコータとリョータ。
クイズをしてくれたコータ。
家族八人でのババ抜きはまんまと母がババを引き、ドベに。
プレゼントはコードレスの掃除機。
二階も新しくなることだし、お掃除頑張ります。
みんなありがとう。
------------------------------------------------
【05:54】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:54】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月24日 (月) | 編集 |

↑スポーツ新聞の競馬予想を熟読中の5年生。
我が家恒例(?)家族全員参加の競馬大会。
コータは前日から考えに考え抜いて、1番人気のオルフェーヴル他3つの馬を選んだ。
またそれがドンピシャで1.2.3着が当たってしまった。
絶対大穴は狙わない人なのでつまらないといえばつまらないけど(私達親はいつも大穴狙い)勝負にこだわる性格なので仕方ないか。
日本ダービーに続くラッキーマンは今度は天皇賞と有馬記念に向いている。
------------------------------------------------
【11:51】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【11:51】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月23日 (日) | 編集 |


↑リョータ全く手伝う気なし。
----
↑オータは忙しい雰囲気を察知しているかのようにいい子。
壁塗りの間、クロス張りのミズホの部屋は子どもたちの遊ぶスペースに。
はなちゃんのお子ちゃまたちや壁塗りに飽きた我が子たちが楽しそうにしていた。
------------------------------------------------
【07:34】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:34】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月23日 (日) | 編集 |

今日はコータも仲間入り。
上手かどうかは別として、やることが大事。
今日の助っ人→大将、はなちゃん(お子ちゃま&おこちゃまお友達) 元大工のノリさん、お義父さんお義母さん、夫、コータ、ミズホ、私。
夕方には無事塗り終えました(^ ^)
みなさんありがとうございましたm(_ _)m
------------------------------------------------
【07:25】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:25】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月23日 (日) | 編集 |

↑ミズホも壁塗り隊の一員。
午後から壁塗りが始まりました。
かなり広く塗らなくてはならず、いつまでかかるか…ですが、やっぱり壁塗りは楽しいです。
本日の助っ人→大将、ビンちゃん、はなちゃん(&お子ちゃま)、夫、ミズホ、それから私。
------------------------------------------------
【05:17】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:17】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月23日 (日) | 編集 |

子ども部屋のクロスはミズホが選んだ。
気の遠くなるような数の壁紙見本からミズホが選んだのはクローバー柄。
自分が選んだものをクロス屋さんがテキパキと貼っていくのを見て、嬉しそう。
三つ葉のクローバーの中に四つ葉もあるのを見つけたのもミズホ。
新しい部屋に対するミズホの楽しみ加減はスゴイらしい。
私も楽しみにしているんだけど…四つ葉が見つけられない…
------------------------------------------------
【05:05】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:05】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月23日 (日) | 編集 |

二階のリフォーム。
大工さんの仕事はあらかた終わり、子供部屋のクロスも終わったので、あとの大仕事は壁塗り。
五年前の台所のリフォームの時と同じく、「素人壁塗り隊」として、壁に珪藻土を私達の家族、友人に塗ってもらう。
これがまたハマるんだ…
------------------------------------------------
【04:55】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【04:55】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月21日 (金) | 編集 |

↑チャイルドシートにも何とか乗っています。
今日は父が休み。
退院日以来初めてのお出かけをする。
今日やっとチャイルドシートを手に入れ、座らせてみる。
険しい顔しながらも、大人しく寝ていたので一安心。
母も一週間の引きこもり生活に我慢の限界が来ていたので、このちょっとしたお出かけがいい気分転換になった。
やっぱり外の空気最高!
------------------------------------------------
【22:06】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【22:06】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月21日 (金) | 編集 |

↑げんこつ風きな粉餅を作りました。
授乳するとお腹が減る母。
家にいるとずっと何かを食べていなくてはならない状態に。
せっかく一日家にいるのだからと、おやつ作りにハマり中。
と言っても、簡単アップルパイとか、黒くなったバナナを使ったバナナケーキとか、白玉ぜんざいとか家にあるもので、簡単に作れるものばかり。
つくづく自分のズボラ加減を痛感する。
そして作る量は…誰がこんなに食べるの?と聞きたくなる位の量となる。
それでも無くなる。子供達のお腹にはもちろんだけれど、私のお腹に大部分が…(^_^;)
------------------------------------------------
【21:56】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【21:56】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月21日 (金) | 編集 |
保育園からカマキリを捕まえて持ってきたリョータ。
こんなこと、3人(4人かな?)の子供がいて初めての事で、図鑑を見ながら、カマキリの家を作り、移そうと思ったら…カマキリも必死で逃げる。
リョータ。カマキリのカマに引っかかれたけど、怯まず逃げて行くカマキリを追いかけ捕まえていた。そばで見ていたミズホは、"こわいから"何もせず見ていただけ。
リョータの意外な一面を見させてもらった。
そういえば、最近虫を持ってくる事が多くなったような…
いいぞ!男の子はそうでなくっちゃ♪
こんなこと、3人(4人かな?)の子供がいて初めての事で、図鑑を見ながら、カマキリの家を作り、移そうと思ったら…カマキリも必死で逃げる。
リョータ。カマキリのカマに引っかかれたけど、怯まず逃げて行くカマキリを追いかけ捕まえていた。そばで見ていたミズホは、"こわいから"何もせず見ていただけ。
リョータの意外な一面を見させてもらった。
そういえば、最近虫を持ってくる事が多くなったような…
いいぞ!男の子はそうでなくっちゃ♪
------------------------------------------------
【04:46】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (2) | Top

【04:46】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (2) | Top
2011年10月20日 (木) | 編集 |
今日は昨日の家族参観日の振り替え休日。
コータの熱も下がり、父も久しぶりの夜勤で昼間家にいる。
裏の畑の芋掘りをする。
あまり畑仕事に興味がないコータも毎年芋掘りだけはノリノリで参加する。
熱がまだあるのに、1番張り切って掘り始める。
ミズホも喜んで参加する。
リョータは、軍手が汚れるのが嫌で、ダンゴムシとミミズ探しに没頭…
ま、いいわ。
今年の収穫は…少数精鋭。
数は少ないけれど、1つ1つが大きい。
収穫したサツマイモをどうするか?子供達の希望は「焼きいも」
ご希望に添えるように頑張ります。
コータの熱も下がり、父も久しぶりの夜勤で昼間家にいる。
裏の畑の芋掘りをする。
あまり畑仕事に興味がないコータも毎年芋掘りだけはノリノリで参加する。
熱がまだあるのに、1番張り切って掘り始める。
ミズホも喜んで参加する。
リョータは、軍手が汚れるのが嫌で、ダンゴムシとミミズ探しに没頭…
ま、いいわ。
今年の収穫は…少数精鋭。
数は少ないけれど、1つ1つが大きい。
収穫したサツマイモをどうするか?子供達の希望は「焼きいも」
ご希望に添えるように頑張ります。
------------------------------------------------
【22:39】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【22:39】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月19日 (水) | 編集 |


↑かなり危ない目に遭っています
----
刺すと刃の部分がひっこむナイフですが…刺されて喜ぶオータ。
ミズホの遊び方はオータがとても喜ぶけれど、じいちゃんばあちゃんにしてみるとちょっと危ない感じがするらしく、止められる事もしばしば。
でも、オータはミズホ大好き。遊んでもらえると喜びます。
------------------------------------------------
【21:26】 | こちゃる日記 | Trackback (1) | Comment (0) | Top

【21:26】 | こちゃる日記 | Trackback (1) | Comment (0) | Top
2011年10月19日 (水) | 編集 |
今日は午前中、小学校の家族参観日。
父は出張、母は留守番。じいちゃんばぁちゃんが見に行ってくれる。
朝、いつもなら早起きして日課をするコータが起きて来ない。
珍しく起こすまで寝ていて、開口1番「ノドが痛い…」
セカンドスクールでかなり疲れて帰ってきて、次の日は雨の中将棋へ自転車に乗って行き、午後は雨降る中サッカーをして…そりゃ熱も出るわ…
でも学校は行きたいと言うので、気合でご飯を食べさせて登校。
授業を受け、観劇の前にじいちゃんに連れられ帰ってくる。
午後からは将棋に行く予定で、K先生との久しぶりの対局を楽しみにしていたのに体が動かず、さすがのコータも将棋に行くのはあきらめてくれた。
ミズホは元気で、最後まで参加し、ばあちゃんと帰ってくる。劇がとっても楽しかったと言っていた。
よかった…じいちゃんばぁちゃん2人行ってくれて(^_^;)
コータはとにかく一日寝ていた。
たまには体を休めて下さい。
父は出張、母は留守番。じいちゃんばぁちゃんが見に行ってくれる。
朝、いつもなら早起きして日課をするコータが起きて来ない。
珍しく起こすまで寝ていて、開口1番「ノドが痛い…」
セカンドスクールでかなり疲れて帰ってきて、次の日は雨の中将棋へ自転車に乗って行き、午後は雨降る中サッカーをして…そりゃ熱も出るわ…
でも学校は行きたいと言うので、気合でご飯を食べさせて登校。
授業を受け、観劇の前にじいちゃんに連れられ帰ってくる。
午後からは将棋に行く予定で、K先生との久しぶりの対局を楽しみにしていたのに体が動かず、さすがのコータも将棋に行くのはあきらめてくれた。
ミズホは元気で、最後まで参加し、ばあちゃんと帰ってくる。劇がとっても楽しかったと言っていた。
よかった…じいちゃんばぁちゃん2人行ってくれて(^_^;)
コータはとにかく一日寝ていた。
たまには体を休めて下さい。
------------------------------------------------
【13:23】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【13:23】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月16日 (日) | 編集 |

↑遊びたいミズホに起こされるオータ。
兄妹のおもちゃ状態のオータ。気まぐれに起こされ、飽きると放られる。
テレビはお構いなしで見て、大声で笑おうが、寝ている周りを子供たちが平気で歩いていこうが、それでも寝ている。
お腹の中にいる時から聞いている音だからかなぁ…
四人の中で1番良く寝る子だと思う。
意外と大物かもしれない。
------------------------------------------------
【14:48】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【14:48】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月16日 (日) | 編集 |
オータが家に帰ってきてから、初めての学校休みの日。
ミズホに沐浴の手伝いをしてもらう。(コータは将棋、リョータはマンガ…興味無し)
初めてにしては手際が良く、オータも泣かず良い子で洗ってもらっていた。
私も五歳離れた弟がいて、オムツを替えたり世話をした経験が今につながっていると思っているので、ミズホにはどんどん手伝ってもらうつもり。
オムツも布でやらせてみようと思っている。
今はまだ嫌らしいけど、いずれよろしく。ミズホさん。
ミズホに沐浴の手伝いをしてもらう。(コータは将棋、リョータはマンガ…興味無し)
初めてにしては手際が良く、オータも泣かず良い子で洗ってもらっていた。
私も五歳離れた弟がいて、オムツを替えたり世話をした経験が今につながっていると思っているので、ミズホにはどんどん手伝ってもらうつもり。
オムツも布でやらせてみようと思っている。
今はまだ嫌らしいけど、いずれよろしく。ミズホさん。
------------------------------------------------
【14:37】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【14:37】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月15日 (土) | 編集 |

今、コータ.ミズホ.リョータがハマっているもの。
レゴブロック。
コータが小さい頃に買ったものだけど、その頃は全然興味を示さなかった。
リフォームに伴い、誰かに譲ろうかな~なんて思っていたら…こんな感じ。
少ないレゴを三人で分けながら健気に遊んでいる。
------------------------------------------------
【15:25】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【15:25】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月15日 (土) | 編集 |
11日から14日まで、セカンドスクールで乗鞍青少年交流の家に行って来たコータ。
将棋の合宿でも行っているし、食事も栄養バランスを考えて食べる子なので何の心配もしていなかった。
大荷物を1人で持って帰って来たコータ。
感想を聞くと「楽しかったけど家の方がいい」と。
友達とトラブルがあったわけではないみたいだけれど
かなりくたびれて帰って来た。
規律ある生活は得意なはずだけど…将棋の合宿のような感覚で行ったのか?
ご飯も「やっぱりうちのご飯の方がおいしい」と嬉しいことを言ってくれた。
成長したというより、より家っ子になった感じ。これも成長の一環?
将棋の合宿でも行っているし、食事も栄養バランスを考えて食べる子なので何の心配もしていなかった。
大荷物を1人で持って帰って来たコータ。
感想を聞くと「楽しかったけど家の方がいい」と。
友達とトラブルがあったわけではないみたいだけれど
かなりくたびれて帰って来た。
規律ある生活は得意なはずだけど…将棋の合宿のような感覚で行ったのか?
ご飯も「やっぱりうちのご飯の方がおいしい」と嬉しいことを言ってくれた。
成長したというより、より家っ子になった感じ。これも成長の一環?
------------------------------------------------
【15:18】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【15:18】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月13日 (木) | 編集 |

寝る、飲む、出すが生活の全ての應太。
それでも一日の内の少しの時間は機嫌良く遊ぶ時がある。
そんな時頼りになるのはやっぱりミズホ。
今日は母が台所に立っている間、應太と遊んでくれながらテレビを見ていたミズホ。
ミズホがテレビを見ていると應太が「遊べ」というように声を出していた。
まだ生まれて一週間。
そんなこともできるんやねぇ…
------------------------------------------------
【17:53】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【17:53】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月13日 (木) | 編集 |

↑頭を高くすると良く寝ます。
我が子達、何故か布団に寝かせると起きてしまう子達だった。
そんな私の強い味方。
授乳用クッション。
これで頭を高くしてあげるとよく眠る。
應太も例にもれず、使わせてもらっている。
何故かはわからないけれど、私の子育てにはこれが欠かせない。
------------------------------------------------
【12:34】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【12:34】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月11日 (火) | 編集 |

リョータも習字に挑戦。
母の実家にて、應太の名前の練習をする父のそばにやってきて、自分も習字をやりたいと言い出す。
リョータがこんなこと言い出すのは初めて。
喜んで小筆を貸すが…
「リズム天国」というゲームの真似をし、力いっぱい筆を使うので、
小筆使い物にならなくなった…
でもまぁ…いいか。
楽しんでいたし。
------------------------------------------------
【14:42】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【14:42】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月11日 (火) | 編集 |

↑まるちゃん改め、應太(おうた)です。もちろん血液型はO型です。
出産日が近くなると名前の候補を考え始める夫。
でも、いつも「顔を見ないとわからない」と出産後から退院日までは名付けのため寝不足の日々が続く。
今回は候補も決まっていなかった。
そして「太」の字にもこだわらないといっていたのに…
そんな夫の心を察してか、上の子達と同じ予定日2日遅れでの対面。
「これは『太』つけならんもんな…」とつぶやいた父。
退院も一日早い上に、運動会、サッカーと子どもの用事続きで時間が無い中、ピンときたのが「應」の漢字。
「応」の原字で、"心で相手の言う事を受け入れる"という意味があるらしく、生まれて顔を見た時に優しい顔をしていると感じた思いにピッタリだったらしい。
◯(まる)を縦にのばすとO(オー)なるし、今までの呼び名ともつながっている。
命名の紙を書いている夫の横にミズホがやってきて、自分も書くと言った。
、見本のために命名と書いてある紙を手本として置くと、「いのちの名前か」とつぶやいた。
いのちの名前…何だか良い響き…と妙に感心してしまった。
------------------------------------------------
【14:39】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【14:39】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月11日 (火) | 編集 |

まるちゃん(仮名)特に問題なく、黄疸もひどくなく、乳も良く飲む。
母も運動会参観後、特に問題もなかったので、経産婦の退院日より更に一日早い4日で無事退院してきました。
病室は個室とはいえ、外に出られないのは辛かった(>_<)
じっとしておくことがあんなに苦だなんて…
今回は実家に里帰りせず、リフォーム中のわが家に帰る。
部屋は無いし、狭いけどやっぱりわが家最高。
赤ちゃんもよく眠る。
やっぱり母の精神状態が良くわかるらしい。
これからしばらくは、家でいい子しておきます。
------------------------------------------------
【13:40】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【13:40】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月11日 (火) | 編集 |
------------------------------------------------
【09:53】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【09:53】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年10月08日 (土) | 編集 |
今日はリョータの運動会。
病院から3時間外出許可をもらい見に行ってきました。
全部は見られなかったけれど、踊り&組体操・障害物リレー・応援合戦・騎馬戦を見て
家では自由奔放を絵に描いたような子だけれど、保育園ではしっかりやっているんだな~と。
リョータは、型にハマりまくりのコータと対象的だと思っていたけれど、踊りや応援合戦は年長の頃のコータと同じようにリズムをカウントしながら声を出しながら、タイミングや振りは完璧。
障害物リレーも、なわとびが苦手ながらもリョータなりに素早くやっていて、相手の子に追いついて抜くことができたし、普段は見ることがあまりない、リョータの競争心を見させてもらいました。
知り合いのお母さんから、「リョータくん、昨日赤ちゃん生まれたの?って聞いたらすごく複雑そうな顔をしていたよ」と聞かせてもらい、本当に見に行ってよかった…来なければ一生後悔していたかも…と思いました。
まるちゃん(仮名)は病院で預かってもらえて、安心して見させてもらえたし、最初は8日までお腹の中でと思っていたけれど、やっぱり6日に生まれてよかったと。
お弁当を作ってくれた両方の母。送り届けてくれた父。ビデオカメラを借りてくれた義妹。写真係のコータとミズホ。初めてビデオ撮影をしてくれた夫。
外出許可を出してくれた先生とスタッフの皆さん。
何だかみんなに感謝したくなった一日でした。
病院から3時間外出許可をもらい見に行ってきました。
全部は見られなかったけれど、踊り&組体操・障害物リレー・応援合戦・騎馬戦を見て
家では自由奔放を絵に描いたような子だけれど、保育園ではしっかりやっているんだな~と。
リョータは、型にハマりまくりのコータと対象的だと思っていたけれど、踊りや応援合戦は年長の頃のコータと同じようにリズムをカウントしながら声を出しながら、タイミングや振りは完璧。
障害物リレーも、なわとびが苦手ながらもリョータなりに素早くやっていて、相手の子に追いついて抜くことができたし、普段は見ることがあまりない、リョータの競争心を見させてもらいました。
知り合いのお母さんから、「リョータくん、昨日赤ちゃん生まれたの?って聞いたらすごく複雑そうな顔をしていたよ」と聞かせてもらい、本当に見に行ってよかった…来なければ一生後悔していたかも…と思いました。
まるちゃん(仮名)は病院で預かってもらえて、安心して見させてもらえたし、最初は8日までお腹の中でと思っていたけれど、やっぱり6日に生まれてよかったと。
お弁当を作ってくれた両方の母。送り届けてくれた父。ビデオカメラを借りてくれた義妹。写真係のコータとミズホ。初めてビデオ撮影をしてくれた夫。
外出許可を出してくれた先生とスタッフの皆さん。
何だかみんなに感謝したくなった一日でした。
------------------------------------------------
【14:53】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (2) | Top

【14:53】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (2) | Top