2011年01月31日 (月) | 編集 |
サッカーのアジア杯。
試合時間が夜遅くからだったため、
コータは録画して見ていた。
ニュースや家族から試合結果を聞いても(この辺りが父とは違う)
朝、スポーツニュースでダイジェストも見ても、
録画したものを必ずみて、コータなりに色々学んでいた。
そんな日本代表の決勝戦。
次の日は休みということもあり、コータもリアルタイムで見ることに。
夕飯を早々に済まし、1人早々と就寝をして、
試合時間少し前に起き出して、家族とともに試合を見る。
優勝の瞬間を目の当たりにして、興奮してしまい、
布団に入るもののなかなか寝付けなかった様子。
それでも次の日、元気に起きだしてくるところはさすが、
大人はヘロヘロ。
試合時間が夜遅くからだったため、
コータは録画して見ていた。
ニュースや家族から試合結果を聞いても(この辺りが父とは違う)
朝、スポーツニュースでダイジェストも見ても、
録画したものを必ずみて、コータなりに色々学んでいた。
そんな日本代表の決勝戦。
次の日は休みということもあり、コータもリアルタイムで見ることに。
夕飯を早々に済まし、1人早々と就寝をして、
試合時間少し前に起き出して、家族とともに試合を見る。
優勝の瞬間を目の当たりにして、興奮してしまい、
布団に入るもののなかなか寝付けなかった様子。
それでも次の日、元気に起きだしてくるところはさすが、
大人はヘロヘロ。
------------------------------------------------
【04:18】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【04:18】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年01月31日 (月) | 編集 |
コータからミズホへと移ったインフルエンザ。
このついでにリョータもかかってしまえ!
・・・と思っていたのだけれど。
1週間たっても素振りは見えない。
何でかな~と思っていたら、
「インフルエンザが流行る前に風邪を引いておくとかからない」
とのまゆつば級の情報が。
そっか~だからリョータには移らなかったのか~
と、都合のいい解釈をして。
我が家のインフルエンザA型騒動は終結したと勝手に解釈する母。
次のB型が流行るのは3月頃。
それまでは一安心。
このついでにリョータもかかってしまえ!
・・・と思っていたのだけれど。
1週間たっても素振りは見えない。
何でかな~と思っていたら、
「インフルエンザが流行る前に風邪を引いておくとかからない」
とのまゆつば級の情報が。
そっか~だからリョータには移らなかったのか~
と、都合のいい解釈をして。
我が家のインフルエンザA型騒動は終結したと勝手に解釈する母。
次のB型が流行るのは3月頃。
それまでは一安心。
------------------------------------------------
【04:06】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【04:06】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年01月25日 (火) | 編集 |

2年半使ったnokiaの携帯とお別れして、
iphone4を買いました。
nokia大好きだったんですけどね・・・
デコメを受けると文章すら読む事が出来ず、
解読の為にソフトを立ち上げて・・・が面倒だったんです。
国産携帯も考えたんですが、すぐ近くにいる携帯マニアに勧誘されて・・・
どんなアプリを入れようか・・・楽しみです。
------------------------------------------------
【01:00】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【01:00】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年01月25日 (火) | 編集 |
------------------------------------------------
【00:55】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:55】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年01月25日 (火) | 編集 |
インフルエンザの薬、タミフルを生まれて初めて飲んだミズホ。
何故か吐き出しそうになる。
薬を嫌がらない子が珍しいな~と思い、
ネットでタミフルを調べる父。
タミフルはとても苦い薬なので、薬にフルーツ味のコーティングがしてあるそう。
でもそのフルーツ味が残念な事に更にまずさを強調する事になっている・・・と。
・・・・どういう薬だろ??
何かに混ぜて飲ませる場合。
酸味があるものに混ぜると更に苦味が増す。
混ぜたら3分以内に飲む事。
おすすめはチョコアイス(冷たさで感覚を麻痺させる)やココア。
・・・・・ここまで書いてるあると是非実験したくなる
(ミズホゴメン)
ピノアイスに挟んだものとココアに混ぜてみたものを試す。
ピノの方がおいしかったそう。
予想通りの結果になった。
何故か吐き出しそうになる。
薬を嫌がらない子が珍しいな~と思い、
ネットでタミフルを調べる父。
タミフルはとても苦い薬なので、薬にフルーツ味のコーティングがしてあるそう。
でもそのフルーツ味が残念な事に更にまずさを強調する事になっている・・・と。
・・・・どういう薬だろ??
何かに混ぜて飲ませる場合。
酸味があるものに混ぜると更に苦味が増す。
混ぜたら3分以内に飲む事。
おすすめはチョコアイス(冷たさで感覚を麻痺させる)やココア。
・・・・・ここまで書いてるあると是非実験したくなる
(ミズホゴメン)
ピノアイスに挟んだものとココアに混ぜてみたものを試す。
ピノの方がおいしかったそう。
予想通りの結果になった。
------------------------------------------------
【00:53】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:53】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年01月25日 (火) | 編集 |
朝、学校にミズホお休みの電話をすると「お医者さんはどちらですか?」ときかれ、
なんとなくお医者さんに連れて行かなくてはならない状況に追い込まれる。
38℃あるけれど元気なんです・・・ご飯もよく食べます・・・
(ただ単に私が医者嫌いなだけですけれど・・・)
お医者さんに連れて行くと、インフルエンザ検査もなしでインフルエンザとの診断が下る。
ん~そうなのかも知れないけれど、
少し前に死にそうな様子のインフルエンザ患者を見ているだけに
「同じ病気なの??」と聞きたくなる。
小さな頃は熱に弱かったミズホ。
2年前、インフルエンザにかかった時は、
熱による幻覚賞状がひどく、怖くてタミフルを飲ませられなかった。
ホントに体が強くなったなあ・・・
なんとなくお医者さんに連れて行かなくてはならない状況に追い込まれる。
38℃あるけれど元気なんです・・・ご飯もよく食べます・・・
(ただ単に私が医者嫌いなだけですけれど・・・)
お医者さんに連れて行くと、インフルエンザ検査もなしでインフルエンザとの診断が下る。
ん~そうなのかも知れないけれど、
少し前に死にそうな様子のインフルエンザ患者を見ているだけに
「同じ病気なの??」と聞きたくなる。
小さな頃は熱に弱かったミズホ。
2年前、インフルエンザにかかった時は、
熱による幻覚賞状がひどく、怖くてタミフルを飲ませられなかった。
ホントに体が強くなったなあ・・・
------------------------------------------------
【00:44】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:44】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年01月25日 (火) | 編集 |
学校のスキー教室から帰って来たミズホ。熱発。
でも元気も食欲もあるし・・・疲れ??
でもこの時期だしな~
でも元気も食欲もあるし・・・疲れ??
でもこの時期だしな~
------------------------------------------------
【00:34】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:34】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年01月25日 (火) | 編集 |

先日降った雪で、父子3人かまくらつくりをする。
一番張り切っている父がかまくらを、ミズホは滑り台を
リョータは作業中の父にひたすら雪の塊を投げつづける。
夕方のちょっとした時間だったけれど、とっても楽しそうだった。
昨年は雪遊びをほとんどしなかったリョータのこの喜び方・・・
大きくなったんだなあとしみじみ。
------------------------------------------------
【00:32】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:32】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年01月17日 (月) | 編集 |
ミズホとぬいぐるみで遊んでいたリョータ。
ミズホがいくつかのぬいぐるみを自分と同じ誕生日としてお祝いする「誕生会ごっこ」をしていた。
リョータが持っているポケモンぬいぐるみの誕生日はリョータと同じにしたら?
とミズホが誘うと、
「ちがう。11月3日が誕生日」
そのぬいぐるみはコータの将棋大会の時に名古屋で買ったものだった。
さすが、日にちマニア…
ミズホがいくつかのぬいぐるみを自分と同じ誕生日としてお祝いする「誕生会ごっこ」をしていた。
リョータが持っているポケモンぬいぐるみの誕生日はリョータと同じにしたら?
とミズホが誘うと、
「ちがう。11月3日が誕生日」
そのぬいぐるみはコータの将棋大会の時に名古屋で買ったものだった。
さすが、日にちマニア…
------------------------------------------------
【05:40】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:40】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年01月17日 (月) | 編集 |
コータはインフルエンザA型と診断され、リレンザを処方される。
熱があるうちは心配だったため、コータと一緒に寝る。
インフルエンザ初日の夜。
夜寝ていて「お母さん。怖い…」という。
「何か怖いもの見たの?」と聞くと、
「ぬっぺっぽう(のっぺらぼう)がおる」と。
しばらく頭をなでていると「お母さんと手をつないだら、逃げていった」と。
40℃の熱が出ていた2日間、コータには人間ののっぺらぼうが見えていて、熱が下がると共に消えたらしい。
人間の脳って面白いな~と思った話。
熱があるうちは心配だったため、コータと一緒に寝る。
インフルエンザ初日の夜。
夜寝ていて「お母さん。怖い…」という。
「何か怖いもの見たの?」と聞くと、
「ぬっぺっぽう(のっぺらぼう)がおる」と。
しばらく頭をなでていると「お母さんと手をつないだら、逃げていった」と。
40℃の熱が出ていた2日間、コータには人間ののっぺらぼうが見えていて、熱が下がると共に消えたらしい。
人間の脳って面白いな~と思った話。
------------------------------------------------
【05:33】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【05:33】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年01月17日 (月) | 編集 |
頭がフラフラすると学校から早めに自力で帰ってきたコータ。
体温を測ると38℃。
リョータのが移ったかな…なんて思っている内にどんどん熱が上がり40℃…
…これはもしかして…
病院に連れて行かなくてもわかる。
名古屋に行って、勝ちではなく、インフルエンザを拾ってくるなんて……
コータらしいというか、なんというか…
体温を測ると38℃。
リョータのが移ったかな…なんて思っている内にどんどん熱が上がり40℃…
…これはもしかして…
病院に連れて行かなくてもわかる。
名古屋に行って、勝ちではなく、インフルエンザを拾ってくるなんて……
コータらしいというか、なんというか…
------------------------------------------------
【01:43】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【01:43】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年01月11日 (火) | 編集 |

以前知り合いの方に頂いていた、バックのキットを使って、ミズホのバック作りをする。
初めてミシンに触るミズホ、最初はガチガチだったけれど、終わり頃には一人で直線縫いをしていた。
みていてすごく怖かったけれど、こちらも口の出しすぎにならないように、ガマンガマン…
出来上がったバックを満足げに見るミズホ。
いい経験になりました。
------------------------------------------------
【00:07】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:07】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年01月11日 (火) | 編集 |
今日は今年初めての研修会。あいさつも兼ねて車で送っていく。
今日は気合が入っていた。朝も自分で起きて日課をこなし、車中でも詰将棋を解いていた。
Bを消すには2勝は必要だと言う事はわかっていたからだろう。
でも・・・気合いが入っているからと言って成績がついてくるわけではないところが対人競技の難しいところである。
1回戦 F1 ●
2回戦 F1 ●
3回戦 F2 ●
4回戦 テスト生 ●
よほど悔しかったのか、17:00過ぎまで居残り、負けた棋譜を書いてきた。
明日は4:30に起きると言う。
毎日2時間勉強すると言う。
次の研修会までゲームはしないと言う。
とりあえず4:30はやめようと話した。
2時間ぶっ続けではなく、朝1時間夜1時間と言うようにメリハリをつけたほうがいいと話をした。
ゲームについては何も話していないが、別にやってもいいと思う。
次回の展望
4連敗・・・降級
1勝3敗・・・降級
2勝2敗・・・首の皮一枚つながる
3勝1敗・・・Bが消える
4連勝・・・Bが消えて次につながる1勝がつく。
月並みだけど、頑張れコータ。
通算成績
●●●○ ●●●○ ●●●○ ●○●● ○●●● ○○●●
●○●● ○●●○ ●○●○ ○●●● ○○●● ●○○○
●●●● ●○●○ ●●●○ ●●●● 21勝43敗
今日は気合が入っていた。朝も自分で起きて日課をこなし、車中でも詰将棋を解いていた。
Bを消すには2勝は必要だと言う事はわかっていたからだろう。
でも・・・気合いが入っているからと言って成績がついてくるわけではないところが対人競技の難しいところである。
1回戦 F1 ●
2回戦 F1 ●
3回戦 F2 ●
4回戦 テスト生 ●
よほど悔しかったのか、17:00過ぎまで居残り、負けた棋譜を書いてきた。
明日は4:30に起きると言う。
毎日2時間勉強すると言う。
次の研修会までゲームはしないと言う。
とりあえず4:30はやめようと話した。
2時間ぶっ続けではなく、朝1時間夜1時間と言うようにメリハリをつけたほうがいいと話をした。
ゲームについては何も話していないが、別にやってもいいと思う。
次回の展望
4連敗・・・降級
1勝3敗・・・降級
2勝2敗・・・首の皮一枚つながる
3勝1敗・・・Bが消える
4連勝・・・Bが消えて次につながる1勝がつく。
月並みだけど、頑張れコータ。
通算成績
●●●○ ●●●○ ●●●○ ●○●● ○●●● ○○●●
●○●● ○●●○ ●○●○ ○●●● ○○●● ●○○○
●●●● ●○●○ ●●●○ ●●●● 21勝43敗
2011年01月10日 (月) | 編集 |

↑がんばるコータとミズホと、母の毛糸で罠つくりをしているリョータ。
新学期に学校へ持っていく雑巾を子ども達に縫ってもらう。
ミズホは経験者だけれど、コータは初めての経験。
針に糸を通すことすらなかなかできず、半べそをかきながらもやりとおす。
出来上がった雑巾は本人にしてみたらまずまずの出来だったらしく、張り切って日記にそのことを書いていた。
ミズホは縫いはじめと終わりの糸始末以外はすべてひとりでやる。安心して見ていられる。
そんなミズホもこの後、初めての経験をすることとなる。
------------------------------------------------
【23:56】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:56】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年01月10日 (月) | 編集 |
お医者さんで薬がでたリョータ。
甘い味が気に入らないらしく、飲みたがらない。
4回目の夕食後も一通りバトルし、仕方なく薬を飲むリョータ。
「薬を飲むのが嫌だったら、明日までに風邪を治してしまえばいい」との母の言葉に頷く。
早く就寝し、次の日。
前日40℃近くあったにも関わらず、本当に平熱に戻っていた。
相当薬が嫌だったらしい。
大したもんだ…
甘い味が気に入らないらしく、飲みたがらない。
4回目の夕食後も一通りバトルし、仕方なく薬を飲むリョータ。
「薬を飲むのが嫌だったら、明日までに風邪を治してしまえばいい」との母の言葉に頷く。
早く就寝し、次の日。
前日40℃近くあったにも関わらず、本当に平熱に戻っていた。
相当薬が嫌だったらしい。
大したもんだ…
------------------------------------------------
【23:46】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:46】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年01月08日 (土) | 編集 |
前の日、保育園から帰ってくると熱があるリョータ。
測ると38.8℃。
昨日お風呂やさんで湯冷めしたのかな~と思っていた。
お医者さんにはあまり連れていかず、自身の治癒力を信じたい母。
熱だけだし、元気もあるし今日は保育園を休ませて様子をみていた。
が、昼過ぎからどんどん上がってきて40℃超え。
ここまでくるとヤバいかも…。熱性けいれんを起こしそうな様子。
インフルエンザの疑いもあるし、急いで小児科診療予約をする。
痙攣を起こしかけ、宙を見て泣きわめき…をしたら汗がでてきて、熱が下がってくる。
小児科に行く頃には、38℃台まで下がっていた。
…おぉ。一番辛いところは自力で越えたか。
インフルエンザではなく、喉から来る熱だと言われ一安心。
あとは薬の力を借りて早めに治そう…な~んて簡単にはいかなかった…
測ると38.8℃。
昨日お風呂やさんで湯冷めしたのかな~と思っていた。
お医者さんにはあまり連れていかず、自身の治癒力を信じたい母。
熱だけだし、元気もあるし今日は保育園を休ませて様子をみていた。
が、昼過ぎからどんどん上がってきて40℃超え。
ここまでくるとヤバいかも…。熱性けいれんを起こしそうな様子。
インフルエンザの疑いもあるし、急いで小児科診療予約をする。
痙攣を起こしかけ、宙を見て泣きわめき…をしたら汗がでてきて、熱が下がってくる。
小児科に行く頃には、38℃台まで下がっていた。
…おぉ。一番辛いところは自力で越えたか。
インフルエンザではなく、喉から来る熱だと言われ一安心。
あとは薬の力を借りて早めに治そう…な~んて簡単にはいかなかった…
------------------------------------------------
【19:46】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【19:46】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年01月08日 (土) | 編集 |
父、コータ、ミズホで初スキーに行く。
母は仕事。リョータは保育園。
ミズホ、今まではスキーボード(ミニスキー?)を使っていたので、スキーは初体験。
コータのお古のスキーを準備していると「あ、これいらん。」と指さしたのはスキーのストック。
…いや、これを使えるようになるために練習行くんだから…
コータは新品スキーでいつものようにマイペースで。
ミズホも独りでリフトに乗って滑れるようになって帰ってきた。
…やれやれ。
夜はじいちゃんの誕生会。
毎年恒例、お風呂に行き受付をしていると、将棋の先生方の姿が。
新年の挨拶にいくと、将棋盤に目を奪われるコータ。
…あぁ、スイッチ入ってしまった。じいちゃんのお祝いの場なのに…
こうなったコータは止められない。
お風呂からさっさと上がり、先生方のところへ。
コータの帰りを待ちながらこちらはこちらで楽しくやっていて、合流後誕生会へ…とはいっても挨拶と乾杯だけだけど。
じいちゃんへのプレゼントは漫画カイジ13巻。
これでしばらく楽しめるんじゃないかな?
母は仕事。リョータは保育園。
ミズホ、今まではスキーボード(ミニスキー?)を使っていたので、スキーは初体験。
コータのお古のスキーを準備していると「あ、これいらん。」と指さしたのはスキーのストック。
…いや、これを使えるようになるために練習行くんだから…
コータは新品スキーでいつものようにマイペースで。
ミズホも独りでリフトに乗って滑れるようになって帰ってきた。
…やれやれ。
夜はじいちゃんの誕生会。
毎年恒例、お風呂に行き受付をしていると、将棋の先生方の姿が。
新年の挨拶にいくと、将棋盤に目を奪われるコータ。
…あぁ、スイッチ入ってしまった。じいちゃんのお祝いの場なのに…
こうなったコータは止められない。
お風呂からさっさと上がり、先生方のところへ。
コータの帰りを待ちながらこちらはこちらで楽しくやっていて、合流後誕生会へ…とはいっても挨拶と乾杯だけだけど。
じいちゃんへのプレゼントは漫画カイジ13巻。
これでしばらく楽しめるんじゃないかな?
------------------------------------------------
【02:43】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【02:43】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年01月08日 (土) | 編集 |

正月2日はいつもの通り、母の実家に行く。
いつもは従兄弟達と楽しく遊びまわるのだけれど…今回は従兄弟に会えなかった。
でも大好きな叔父(30歳独身)とWiiに夢中になるコータとミズホ。
正月だから…と父母も甘くなり、ゲーム三昧…
念願のゲームクリアをして、興奮さめやらぬまま布団に入り、なかなか寝付けなかったらしい。
そして朝は誰よりも早く起きていた。
3日は母の祖母宅へ。
まずは、仏壇に行き昨年亡くなった母の祖父へお参り。
じいちゃんが亡くなってからは、家に入ったらまず仏壇に行ってお経を唱えるのが習慣になっており、子ども達も自然とそちらに足が向く。
我が家や祖母宅、周りの親戚は浄土真宗。
母の実家は浄土真宗だけれど、お経は般若心経。
子供の時はそれが当たり前だと思っていたけれど、嫁に行ってわかる独自性。
漬け物ステーキは味噌味ベースだと思っていたし(醤油が大半)、年取り(大晦日)はブリではなく煮イカが一番のご馳走だった。(両親が脂っこいものが苦手だったから)
それで恥をかいたこともあるけれど、それはそれで面白いし思い出だな~と思う。
子ども達は2日間、お菓子とジュースでおなかがいっぱいだった。
明日からは日常に戻すぞ~と毎年思う母。
------------------------------------------------
【01:30】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【01:30】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年01月05日 (水) | 編集 |

ケーキは毎年恒例詰め将棋。
10歳ということで11手詰め。
ヒントは出したけれど、五分位で解いていた。
継続は力なりということで。
プレゼントは,2011年度名古屋グランパスの試合チケット引換券。…とは言ってもまだ発売されていないので、後日購入。
生でプロの試合を見たいと願っていたコータ。大喜びだった。
もう10年か…早いなぁ…
------------------------------------------------
【03:41】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【03:41】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年01月05日 (水) | 編集 |

今日はコータの誕生日。
毎年のことだけれど、初詣の後は誕生会の準備で休む間がない。
誕生会のメニューはコータ希望ハンバーグカレー・ミニカツトッピング。
誕生会の司会はリョータ。
ミズホは手品を披露。
母はクイズ。
ねぇねはゲームと、それぞれ出し物をした。
------------------------------------------------
【03:40】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【03:40】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年01月05日 (水) | 編集 |

昨夜は除夜の鐘つきに行ったというのに、朝一番に起きるコータ。
君の体力はどうなっているんだ…
お昼から恒例の初詣へ家族で行く。
神社を4つ巡る、4㎞ほどの道のりを歩く。
昨年は「だっこ」や「おんぶ」の連呼だったリョータ。今年はその言葉は一切でなかった。歩くことを楽しめるようになった様子。
ありがたいこと。
------------------------------------------------
【03:30】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【03:30】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2011年01月05日 (水) | 編集 |
今年もよろしくお願いいたします。
育児日記代わりにと軽い気持ちで始めたこのブログも六年が経とうとしています。
更新もなかなかできませんが、これからも子ども達との思い出を綴っていきたいと思っています(^^)
育児日記代わりにと軽い気持ちで始めたこのブログも六年が経とうとしています。
更新もなかなかできませんが、これからも子ども達との思い出を綴っていきたいと思っています(^^)
------------------------------------------------
【03:29】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【03:29】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
| ホーム |