2010年07月31日 (土) | 編集 |
昨日プールで遊びすぎたのか、朝方熱を出したリョータ。
うぅ…仕事が…
でも最近(特にリョータが)熱を出す直前は、私自身体がかなり疲れていることが多い気がする。
子どもから体を休めるようにとの忠告なのかもしれないなと思う今日この頃。
うぅ…仕事が…
でも最近(特にリョータが)熱を出す直前は、私自身体がかなり疲れていることが多い気がする。
子どもから体を休めるようにとの忠告なのかもしれないなと思う今日この頃。
------------------------------------------------
【02:28】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【02:28】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2010年07月26日 (月) | 編集 |
ミズホ。
プール帽子の色が赤から白に変わった。
それは10メートル泳げるようになったとのこと。
約一週間前、名古屋のプールでビート板を使って練習した以来のプール。
まさかビート板なしで息継ぎもせず10メートル泳ぎきるとは…
子どものやる気ってスゴい…
プール帽子の色が赤から白に変わった。
それは10メートル泳げるようになったとのこと。
約一週間前、名古屋のプールでビート板を使って練習した以来のプール。
まさかビート板なしで息継ぎもせず10メートル泳ぎきるとは…
子どものやる気ってスゴい…
------------------------------------------------
【17:47】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【17:47】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2010年07月26日 (月) | 編集 |
今日は中日盾獲得戦の日。第64回全国アマ名人戦県大会と同じ会場で行われた。
今回も初二段戦に出場。●●○○の2勝2敗。相変わらずの出たとこ勝負の将棋であった。
三段戦に出場したリュウセイ君は3勝1敗の大活躍。順位は3位だったにもかかわらず、1位と2位しか表彰されなかったため(最初からそういう規定だった)敢闘賞(タオル)をもらえただけであったが、充実感あふれる表情をしていた所を見ると、本人としては満足行く結果だったのだろう。
小学生戦に出たユウキッチー君は2勝2敗。本当は5対局だったのに勘違いして帰ってしまったことは内緒(笑)
ユウソウ君、ダイキ君も連敗から巻き返し、3勝2敗でフィニッシュしている。
とりあえず今日の大会はこんな所だった。以上。
今回も初二段戦に出場。●●○○の2勝2敗。相変わらずの出たとこ勝負の将棋であった。
三段戦に出場したリュウセイ君は3勝1敗の大活躍。順位は3位だったにもかかわらず、1位と2位しか表彰されなかったため(最初からそういう規定だった)敢闘賞(タオル)をもらえただけであったが、充実感あふれる表情をしていた所を見ると、本人としては満足行く結果だったのだろう。
小学生戦に出たユウキッチー君は2勝2敗。本当は5対局だったのに勘違いして帰ってしまったことは内緒(笑)
ユウソウ君、ダイキ君も連敗から巻き返し、3勝2敗でフィニッシュしている。
とりあえず今日の大会はこんな所だった。以上。
2010年07月26日 (月) | 編集 |
今日で生協の個人宅配達のお仕事が終わりました。
週に1回水曜日のみの仕事でした。コータが1歳の時から、8年間やらせていただきました。
最後の日。有終の美を飾るのは…無理だろうなと予感がしていました。
配達は問題なく済んだのですが、ミズホとコータの個人面談の日だったことを忘れ、夫に行ってもらうという失態をおかしました。
うぅ…ごめんなさい。
正直、収入は減少するので辛いです。
が、これで”やりたいこと”に専念できるので、寂しい気持ちよりも嬉しい気持ちの方が強いです。
この8年間、いろいろなことを学ばせてもらった貴重な体験でした。
ありがとうございました。
週に1回水曜日のみの仕事でした。コータが1歳の時から、8年間やらせていただきました。
最後の日。有終の美を飾るのは…無理だろうなと予感がしていました。
配達は問題なく済んだのですが、ミズホとコータの個人面談の日だったことを忘れ、夫に行ってもらうという失態をおかしました。
うぅ…ごめんなさい。
正直、収入は減少するので辛いです。
が、これで”やりたいこと”に専念できるので、寂しい気持ちよりも嬉しい気持ちの方が強いです。
この8年間、いろいろなことを学ばせてもらった貴重な体験でした。
ありがとうございました。
------------------------------------------------
【00:18】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:18】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2010年07月25日 (日) | 編集 |
ミズホ初めての通知表。
特にこれといった欠点もなく、まずまずの出来。
コータ。
いつものように、「持ち物の管理・整理整頓ができる」項目が“がんばろう”だった。
2人とも欠席・遅刻がなかったのが何より。
特にこれといった欠点もなく、まずまずの出来。
コータ。
いつものように、「持ち物の管理・整理整頓ができる」項目が“がんばろう”だった。
2人とも欠席・遅刻がなかったのが何より。
------------------------------------------------
【23:58】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:58】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2010年07月25日 (日) | 編集 |
ミズホ。
引き算の文章題が苦手。
「子どもが7人います。男の子は4人です。女の子は何人でしょう?」
しき)7-3=4
…というような様子。
問題を見て、思いついた答えを先に書いてしまう…ってな感じかな?
ま、気をつけながらのんびりと付き合っていくうちに何とかなるのではないかな…と。
引き算の文章題が苦手。
「子どもが7人います。男の子は4人です。女の子は何人でしょう?」
しき)7-3=4
…というような様子。
問題を見て、思いついた答えを先に書いてしまう…ってな感じかな?
ま、気をつけながらのんびりと付き合っていくうちに何とかなるのではないかな…と。
------------------------------------------------
【06:29】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:29】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2010年07月25日 (日) | 編集 |
コータが研修会に行っている間、父母ミズホリョータで近くのプールへ行く。
(コータには許可をいただきました)
ミズホ。
早く泳げるようになりたいと思っていて、泳ぐ練習をずっとしていた。
ビート板を使うことを教えると、途端に泳げるようになり息継ぎなしで10メートル泳いでいた。
とても嬉しかったらしく、マイビート板が欲しいと言っている。
リョータ。
顔に水がかかると嫌がるけれども、大喜びで遊ぶ。
ミズホが使っているビート板が気になるらしく、使いたがる。
ビート板を手に入れると何故かその上に乗ろうとするリョータ。
危ないからいけないとはいっていたが、それでもやりたそうだったので、少し離れて見ないふりをしていたら、ビート板の上に乗りプールに落っこちて自力で立ち上がり母の所まで来て泣き出す。
言わんこっちゃない…
「ビート板の上に乗ると溺れる」を知った日。
(コータには許可をいただきました)
ミズホ。
早く泳げるようになりたいと思っていて、泳ぐ練習をずっとしていた。
ビート板を使うことを教えると、途端に泳げるようになり息継ぎなしで10メートル泳いでいた。
とても嬉しかったらしく、マイビート板が欲しいと言っている。
リョータ。
顔に水がかかると嫌がるけれども、大喜びで遊ぶ。
ミズホが使っているビート板が気になるらしく、使いたがる。
ビート板を手に入れると何故かその上に乗ろうとするリョータ。
危ないからいけないとはいっていたが、それでもやりたそうだったので、少し離れて見ないふりをしていたら、ビート板の上に乗りプールに落っこちて自力で立ち上がり母の所まで来て泣き出す。
言わんこっちゃない…
「ビート板の上に乗ると溺れる」を知った日。
------------------------------------------------
【06:28】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:28】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2010年07月23日 (金) | 編集 |

今日はサッカーの大会。
この大会は県内外のチームをよんで行われる、結構大きな大会(らしい)
今日はB.Cチーム対象ということで、Bチームのコータは参加させてもらう。
1試合目。県外のチーム。
コータはいつものように(というか不器用さんなのでここしかできない)左バック。
…のはずが、ベンチに。
試合直前にトイレに行ったので、ちゃんと準備ができていなかった罰らしい…
やれやれ…
後半から出場。ひとつ下の学年のチームらしく、あまり危ないところもなく勝ち。
2試合目も県外のチーム。
こちらも学年はひとつ下だけれど、今までなら、攻められたときに守る。それだけしかしていなかったコータ。
今日は攻撃にも参加し、シュートを打ちに行く姿も見られた。(入らなかったけれど)
ワールドカップを毎日観ていた効果かな?
予選を1位で通過。
その時点で10時。決勝トーナメント一回戦は12時50分。
待ち時間長すぎる…
炎天下、外に出てずっとサッカーをしている子ども達。コータも同じように遊んでいた。
元気やなぁ~と見ていたけれど…
そのせいか、決勝1回戦はいつもの動きが見られず、相手チームに1学年上の子が多かったこともあり、負け。
それでも3位で、一人一人に銅メダルが貰えた。
よくがんばりました。
それにしても…暑かった。
次の日、日焼けにより鼻の頭の皮がむけてしまったコータ。
チームメイト達もほとんどの子がコータと同じ状態だった。
焼けすぎ…
------------------------------------------------
【23:53】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:53】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2010年07月19日 (月) | 編集 |
今日は研修会の日。
昨日サッカーの大会だったコータ、炎天下の中での大会だったせいか、朝起きたら顔が少々腫れている(汗)。
あまりよくないコンディションの中、今日の結果は●○●●の1勝3敗。
最近のテーマである横歩取りは2局あり、先手を持った対局は勝ち、後手を持った対局は負けたそうだ。どちらも8五飛戦法だったとの事。
前回の記事のコメントにもあるようにウッキー先生からアドバイスを受けたのだが、活かす事は出来なかった。目標は今年度中にEクラスなどと言っているが、今のような星の並べ方では下を見たほうが早いくらいである。
幸い、夏休みに入り自分の時間が増える事になる。自分なりのテーマを持って、次の研修会に臨んでもらいたいものである。
通算成績
●●●○ ●●●○ ●●●○ ●○●● ○●●● ○○●● ●○●●の8勝20敗。とうとう負けが20の大台に。
次回、3連敗で降級点が付く事に…。
昨日サッカーの大会だったコータ、炎天下の中での大会だったせいか、朝起きたら顔が少々腫れている(汗)。
あまりよくないコンディションの中、今日の結果は●○●●の1勝3敗。
最近のテーマである横歩取りは2局あり、先手を持った対局は勝ち、後手を持った対局は負けたそうだ。どちらも8五飛戦法だったとの事。
前回の記事のコメントにもあるようにウッキー先生からアドバイスを受けたのだが、活かす事は出来なかった。目標は今年度中にEクラスなどと言っているが、今のような星の並べ方では下を見たほうが早いくらいである。
幸い、夏休みに入り自分の時間が増える事になる。自分なりのテーマを持って、次の研修会に臨んでもらいたいものである。
通算成績
●●●○ ●●●○ ●●●○ ●○●● ○●●● ○○●● ●○●●の8勝20敗。とうとう負けが20の大台に。
次回、3連敗で降級点が付く事に…。
2010年07月19日 (月) | 編集 |

近所の用水路にいたホタルをちょっと借りてきて、真っ暗にした部屋の中で楽しませてもらった。
毎年今の時期のお楽しみ。
------------------------------------------------
【23:01】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:01】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2010年07月19日 (月) | 編集 |

↑ハイビスカスの花です
コータは将棋。ミズホはリボンフラワー作りに参加。
母付き添い。リョータも初めて連れて行く。
ミズホがリボンフラワーを作るのは3回目。
だいぶ慣れてきて、ほぼ一人で作り上げる。
器用な人だ。
------------------------------------------------
【23:00】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:00】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2010年07月13日 (火) | 編集 |
今日は初めて母がついて行く。
結果は○○●●。2勝2敗。
相手のミスもあったみたいだけれど、初めて2勝出来てコータはとても嬉しそうだった。
ここからは父のコメント。
書いてきた棋譜を見た。3戦目の負けた棋譜。本人は横歩取りといっていた。後手番だったのでどんな内容だったと思い並べ直してみると・・・

ここで△8八角成り。なんでここで角成り?今まで勉強していた戦法ってこれじゃなかったよね?確かにこういう戦法もあるのだが、その次の手がなぜか△3三歩・・・。2連勝で気が緩んだか(涙)
明日はウッキー先生におしかりを受ける事だろう・・・。
通算成績
●●●○ ●●●○ ●●●○ ●○●● ○●●● ○○●●の7勝17敗。
結果は○○●●。2勝2敗。
相手のミスもあったみたいだけれど、初めて2勝出来てコータはとても嬉しそうだった。
ここからは父のコメント。
書いてきた棋譜を見た。3戦目の負けた棋譜。本人は横歩取りといっていた。後手番だったのでどんな内容だったと思い並べ直してみると・・・

ここで△8八角成り。なんでここで角成り?今まで勉強していた戦法ってこれじゃなかったよね?確かにこういう戦法もあるのだが、その次の手がなぜか△3三歩・・・。2連勝で気が緩んだか(涙)
明日はウッキー先生におしかりを受ける事だろう・・・。
通算成績
●●●○ ●●●○ ●●●○ ●○●● ○●●● ○○●●の7勝17敗。
2010年07月13日 (火) | 編集 |

2002年日韓大会
2006年ドイツ大会
2010年南アフリカ大会
W杯日本代表ユニフォームです。
------------------------------------------------
【00:02】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:02】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2010年07月12日 (月) | 編集 |
今日は父の○回目の誕生日。
コータもサッカーを休ませてどこかに出かけることにする。
朝見た情報誌に書いてあったハイキングへ。
行き当たりばったり、何にも考えず「大ネズコ」と呼ばれる大木を目指して歩き始める。
…これ、ハイキングじゃない。登山に近い…
コータミズホは二人でサッサと歩いていく。
母その速さについて行けん…
大ネズコ→滝まで一時間程。リョータも最後までちゃんと歩けた。
結構やるもんだ。
帰ってきてからは、今期初めてのバーベキュー。
誕生日ケーキ代わりにスイカを一玉買って、すいかわり。
子どもたちも手伝ってくれて、楽させてもらいました。
コータもサッカーを休ませてどこかに出かけることにする。
朝見た情報誌に書いてあったハイキングへ。
行き当たりばったり、何にも考えず「大ネズコ」と呼ばれる大木を目指して歩き始める。
…これ、ハイキングじゃない。登山に近い…
コータミズホは二人でサッサと歩いていく。
母その速さについて行けん…
大ネズコ→滝まで一時間程。リョータも最後までちゃんと歩けた。
結構やるもんだ。
帰ってきてからは、今期初めてのバーベキュー。
誕生日ケーキ代わりにスイカを一玉買って、すいかわり。
子どもたちも手伝ってくれて、楽させてもらいました。
------------------------------------------------
【23:52】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:52】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2010年07月11日 (日) | 編集 |
北海道へ旅行中のお義父さんお義母さんの代わりにお寺の法事のお手伝いに行きました。
今はお葬式も葬儀ホールがほとんどで、嫁いで11年にして初めての出役です。
もちろんオロオロするだけで何の役にもたちませんでしたが、お寺独特の言葉(法中や御影)を知ったりしていろいろ勉強させてもらいました。
子どもの頃は、家の隣がお寺だったこともあり、よく遊ばせてもらいました。
今日久しぶりにお参りさせていただいて、何だか自然に背筋が伸びる雰囲気がいいなぁ…と思いました。
子どもたちにもこういった経験をさせたいなと思いました。
子どもの頃、旅行というと寺院・神社にばかり連れて行かれましたが、今になるとあの頃の親の気持ちがわかる気がします。
あぁ…寺院巡りがしたい。
今はお葬式も葬儀ホールがほとんどで、嫁いで11年にして初めての出役です。
もちろんオロオロするだけで何の役にもたちませんでしたが、お寺独特の言葉(法中や御影)を知ったりしていろいろ勉強させてもらいました。
子どもの頃は、家の隣がお寺だったこともあり、よく遊ばせてもらいました。
今日久しぶりにお参りさせていただいて、何だか自然に背筋が伸びる雰囲気がいいなぁ…と思いました。
子どもたちにもこういった経験をさせたいなと思いました。
子どもの頃、旅行というと寺院・神社にばかり連れて行かれましたが、今になるとあの頃の親の気持ちがわかる気がします。
あぁ…寺院巡りがしたい。
------------------------------------------------
【10:22】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【10:22】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2010年07月11日 (日) | 編集 |
月曜日 草取り応援
火曜日 会議&託児応援
水曜日 託児応援&配達
木曜日 託児応援
金曜日 お寺の法事手伝い
…いっぱい働いた気がする…
明日は夫の誕生会。
火曜日 会議&託児応援
水曜日 託児応援&配達
木曜日 託児応援
金曜日 お寺の法事手伝い
…いっぱい働いた気がする…
明日は夫の誕生会。
------------------------------------------------
【10:16】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【10:16】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2010年07月10日 (土) | 編集 |

11年乗ったステップワゴンを買い換える事に。
次の車が来るまでの間、代車を借りている。
古いセレナだけれど、ナビがついていてサンルーフがあり、子供達は大興奮。
ちょっとの間だけれど、楽しませて貰おう。
------------------------------------------------
【07:37】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:37】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2010年07月10日 (土) | 編集 |

校内合宿から帰って来たコータ。
夜の11時に寝て、朝の4時に起きたらしい…
サッカーを休ませ、今日は家族の日にする。
天気も悪いし、久しぶりにボーリングへ。
一年ぶりくらいかな…
コータはボールを(重さに負けずに)投げられるようになっていたし、ミズホも楽しめるようになっていたし、リョータは初めて1人で1ゲームやりきった。
午後は久しぶりの将棋教室へ。
ここでもリョータは「まわり将棋」をやりだし、走り回ることなくしばらくいられた。
ん~大きくなったなぁ…
------------------------------------------------
【07:33】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:33】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2010年07月10日 (土) | 編集 |
コータ、校内合宿へ行く。
四年生の夏の恒例行事。
学校ではなく、親が主になって行う。
私は夕食の買い出し係。
子どもたちと近所のスーパーにいき、予算3000円でカレーの材料を買ってくる。
予算内に収まるよう、携帯で計算するよう子どもに誘われたけれど、敢えてみんなに頭で計算させてみた。
時間はかかったけれど、3000円ちょっきり買ってくることができて、満足して学校に戻る。
カレー作りの手伝い。
私は子どもの試行錯誤しながら作る姿が見たいのだけれど、いろんな親御さんがみえて指示を的確に出され、スムーズに進んだカレー作り…
コータとは違う班の子達と関わって、いままで生活能力が低いと思っていたコータが意外とやることに気づかされた。
四年生の夏の恒例行事。
学校ではなく、親が主になって行う。
私は夕食の買い出し係。
子どもたちと近所のスーパーにいき、予算3000円でカレーの材料を買ってくる。
予算内に収まるよう、携帯で計算するよう子どもに誘われたけれど、敢えてみんなに頭で計算させてみた。
時間はかかったけれど、3000円ちょっきり買ってくることができて、満足して学校に戻る。
カレー作りの手伝い。
私は子どもの試行錯誤しながら作る姿が見たいのだけれど、いろんな親御さんがみえて指示を的確に出され、スムーズに進んだカレー作り…
コータとは違う班の子達と関わって、いままで生活能力が低いと思っていたコータが意外とやることに気づかされた。
------------------------------------------------
【07:32】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:32】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2010年07月07日 (水) | 編集 |
ホタルを今年初めて家の前で見つけた次の日。
子供達と外に出てみるがハズレ。(眠った後に家の側まで来ていたらしい)
またその次の日。
仕事帰りのばぁちゃんが、駐車場に車をとめたら、裏の用水路にホタルが来ていたらしい。
張り切って家を飛び出していくミズホとリョータ。
少し遅れて母が行くと、泣いている声。ずぶ濡れのミズホ。
ホタルを見たいあまり体を乗り出して用水路に落ちたらしい…
助けてくれたばぁちゃんも半身ずぶ濡れ。
みんなで大笑いしたけれど、浅いけれど流れが速い
…無事で良かった…
ミズホは一目だけだけど、ホタルが見えたらしい。
よかった。
子供達と外に出てみるがハズレ。(眠った後に家の側まで来ていたらしい)
またその次の日。
仕事帰りのばぁちゃんが、駐車場に車をとめたら、裏の用水路にホタルが来ていたらしい。
張り切って家を飛び出していくミズホとリョータ。
少し遅れて母が行くと、泣いている声。ずぶ濡れのミズホ。
ホタルを見たいあまり体を乗り出して用水路に落ちたらしい…
助けてくれたばぁちゃんも半身ずぶ濡れ。
みんなで大笑いしたけれど、浅いけれど流れが速い
…無事で良かった…
ミズホは一目だけだけど、ホタルが見えたらしい。
よかった。
------------------------------------------------
【01:24】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【01:24】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
| ホーム |