2007年07月27日 (金) | 編集 |
s.jpg)
今、リョータが一番気に入っているおもちゃはこれ。
コータが2歳になる時にじいちゃんばあちゃんが買ってくれたが、コータはほとんど使わずきれいなまま押入れに眠っていた。
乗り物好きのリョータのために出してきたら、大喜び。
家にいる間中、電池を入れて走らせている。
この他にもトーマスのカプセルプラレールがあり、それも毎日使っている。
機関車と貨車の連結を自分でする。結構高度な動きですよ、これ・・・さすがだなァ・・・
コータの時に買ったトーマスグッズが今また役に立っている。
とっておいていて良かった・・・
------------------------------------------------
【01:17】 | こちゃる日記 | Trackback (1) | Comment (0) | Top

【01:17】 | こちゃる日記 | Trackback (1) | Comment (0) | Top
2007年07月25日 (水) | 編集 |

↑お手伝いの玄関掃除
いよいよ夏休みが始まりました…
ラジオ体操に行き、新聞取りこみ・仏壇の水換え・玄関掃除をこなし、宿題も張り切ってやり『なつのとも』の勉強の部分は終えてしまう。
良い子すぎて少し心配…
午前中は市のスポーツクラブに行き、サッカーを習ってくる。とても楽しかった様子。 午後から母の実家に行くが、将棋盤持参でじいちゃんに付き合ってもらっていた。
------------------------------------------------
【23:57】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:57】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月25日 (水) | 編集 |

学校から持って帰ってきた朝顔です。
コータは毎朝チェックしています。
うちの小学校では、今年から今までの栽培セットを止め(朝顔のあとは使い道がないそうです)リサイクルできるようにホームセンターで購入したプランターを使用しています。
小学校もいろいろ考えていますねぇ。
------------------------------------------------
【23:56】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:56】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月25日 (水) | 編集 |
コータが毎月買っている学研の「一年生の科学」
今月号ではグミの作り方が書いてあり、コータは以前から作りたいといっていたので、今日はグミつくりをする。
s.jpg)
ジュースにゼラチン・水あめ・粉砂糖・レモン汁を混ぜて、レンジでチンするだけの簡単なもの。
子ども達自発的に取り組んでいた。
s.jpg)
自分達で作った物はおいしいね。
今月号ではグミの作り方が書いてあり、コータは以前から作りたいといっていたので、今日はグミつくりをする。
s.jpg)
ジュースにゼラチン・水あめ・粉砂糖・レモン汁を混ぜて、レンジでチンするだけの簡単なもの。
子ども達自発的に取り組んでいた。
s.jpg)
自分達で作った物はおいしいね。
------------------------------------------------
【23:40】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (2) | Top

【23:40】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (2) | Top
2007年07月25日 (水) | 編集 |
s.jpg)
↑メダカに餌をやるリョータ。
s.jpg)
↑オタマにもメダカの餌をやっています。
オタマたちはずいぶん大きくなりました。が、大きくなり方に差があります。
倍くらい違うものもあります。何が違うんでしょう。食欲・・・?
みんなまだ後ろ足は生えてきません。のんびり屋さんのオタマたちです。
子ども達は毎日競って餌をあげています。
------------------------------------------------
【23:34】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:34】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月25日 (水) | 編集 |
いよいよ最終プログラムへ。
かなりアップテンポな曲に乗せ、今までやってきた動きの集大成。
テンポが良くて楽しく、時間は35分くらいなのに汗だくになりました。
ビリーからのハグ(?)をもらい、ひとまず修了しました。
ふとしたきっかけで始めたビリーズブートキャンプ。初日はこんなの続けられるか!と思ったのですが、夫・妹と励まし合い、何とか続ける事が出来ました。
私たち3人とも体重は変わってはいないのですが、3人ともなんとなく引き締まったような気がしています。私はいつもはいているジーンズのウエストがゆるくなりました。
時々休んだりしていいかげんな取り組みでしたが、楽しく続けられました。私たちもともと体を動かす事が好きなんでしょうね。
これからもマイペースに続けていきたいと思っています。
かなりアップテンポな曲に乗せ、今までやってきた動きの集大成。
テンポが良くて楽しく、時間は35分くらいなのに汗だくになりました。
ビリーからのハグ(?)をもらい、ひとまず修了しました。
ふとしたきっかけで始めたビリーズブートキャンプ。初日はこんなの続けられるか!と思ったのですが、夫・妹と励まし合い、何とか続ける事が出来ました。
私たち3人とも体重は変わってはいないのですが、3人ともなんとなく引き締まったような気がしています。私はいつもはいているジーンズのウエストがゆるくなりました。
時々休んだりしていいかげんな取り組みでしたが、楽しく続けられました。私たちもともと体を動かす事が好きなんでしょうね。
これからもマイペースに続けていきたいと思っています。
------------------------------------------------
【23:04】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:04】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月25日 (水) | 編集 |
腹筋プログラム2日目。
腹筋がとっても弱い私には辛い・・・
でもこんなに腹筋を意識したのって生まれてはじめてかも・・・
とにかく腹筋使います。
出来ないところはちょっとずるしながらやっています。
これ全部出来る人って、もう腹が割れている人なんじゃないでしょうか・・・?
私がこのプログラムを全部出来る日は来るのかなぁ・・・
腹筋がとっても弱い私には辛い・・・
でもこんなに腹筋を意識したのって生まれてはじめてかも・・・
とにかく腹筋使います。
出来ないところはちょっとずるしながらやっています。
これ全部出来る人って、もう腹が割れている人なんじゃないでしょうか・・・?
私がこのプログラムを全部出来る日は来るのかなぁ・・・
------------------------------------------------
【02:15】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【02:15】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月25日 (水) | 編集 |

土曜教室の将棋大会で賞状をもらってきたコータ。
今年の3月から将棋を始めて4ヶ月。コータが少しずつ強くなってきていることは感じていたが、形になるものがあるとやはり嬉しい。
コータも嬉しかったようで、靴を間違われて履いて行かれたが、ブルーにならずに帰ってきた。
コータの将棋熱は更にあがりそう…今は辛うじて勝っている私たち家族も抜かれる日は近い…?
2007年07月23日 (月) | 編集 |
今回はウソップが全く登場しなかったので少々テンション低めです・・・。
ネタバレ注意!!
ネタバレ注意!!
------------------------------------------------
【23:05】 | ONEPIECE | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:05】 | ONEPIECE | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月23日 (月) | 編集 |
先週に引き続き、ウソップ大活躍の巻です。早く書かねば!!
ネタバレ注意!
ネタバレ注意!
------------------------------------------------
【23:01】 | ONEPIECE | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:01】 | ONEPIECE | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月23日 (月) | 編集 |
今日は父の誕生日。でも仕事で帰ってくるのは子ども達が寝てから…
コータとミズホと帰ってきた父を驚かせようとケーキを作る。
蒸しパンミックスで土台を作り、クリームを塗って父の顔を書く。
もう一つには自分達の顔を書き、完成。
ミズホが「お父さんにおめでとうと言いたい」と言うので、ハッピバースデイの歌をテープに録音する。コータもミズホも張り切って歌い、大きな声でメッセージを送っていた。リョータも「かえるの歌」を録音した。

コータとミズホと帰ってきた父を驚かせようとケーキを作る。
蒸しパンミックスで土台を作り、クリームを塗って父の顔を書く。
もう一つには自分達の顔を書き、完成。
ミズホが「お父さんにおめでとうと言いたい」と言うので、ハッピバースデイの歌をテープに録音する。コータもミズホも張り切って歌い、大きな声でメッセージを送っていた。リョータも「かえるの歌」を録音した。

------------------------------------------------
【02:10】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【02:10】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月23日 (月) | 編集 |
今日からdisc3へ。
「腹筋プログラム」・・・昔っから腹筋がだいっ嫌いな私。
かなり不安な気持ちで向かいました。
腹筋プログラムと言うだけあって前後左右の腹筋をくまなく使い、出来ないものもありましたが(寝転がって肩甲骨が床につかない程度まで起き上がるなんて私には無理)テンポの良さで楽しくでき、終わった時には「もう終わったの?」と思いました。
30分ちょっとで短かったということもあるんでしょうが、少し鍛えられてきたからなんでしょうか・・・(だといいなあ)
「腹筋プログラム」・・・昔っから腹筋がだいっ嫌いな私。
かなり不安な気持ちで向かいました。
腹筋プログラムと言うだけあって前後左右の腹筋をくまなく使い、出来ないものもありましたが(寝転がって肩甲骨が床につかない程度まで起き上がるなんて私には無理)テンポの良さで楽しくでき、終わった時には「もう終わったの?」と思いました。
30分ちょっとで短かったということもあるんでしょうが、少し鍛えられてきたからなんでしょうか・・・(だといいなあ)
------------------------------------------------
【02:00】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【02:00】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月23日 (月) | 編集 |
------------------------------------------------
【01:46】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【01:46】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月23日 (月) | 編集 |

今月の10日が誕生日の父。10日は仕事の為、今日誕生会をする。
プレゼントとして子供たちはカードを作る。
コータは最近覚えた折り紙のシャツに手紙を入れ、ミズホは家を作り、カエルで飾る。
リョータもなぐり書きし、合作ですてきなカードが出来た。
------------------------------------------------
【01:25】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【01:25】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月23日 (月) | 編集 |
2日ほど休みました。
と言うのも・・・ラジオで筋肉の仕組みについての話があり、3日運動したら1日は休まないと筋肉は鍛えられないどころか、細胞を破壊してしまうってなことを聞いてしまったので、これ幸いと・・・大事をとって少しお休みしました。
今日はdisc2の2回目。
前回はなんて激しい運動・・・と思ったのですが、ちょっと慣れたのか割とスムーズにやれたような気がします。
筋肉痛にもなりませんでした。力の入れ所と抜き所が分かってきたのかしら・・・?
と言うのも・・・ラジオで筋肉の仕組みについての話があり、3日運動したら1日は休まないと筋肉は鍛えられないどころか、細胞を破壊してしまうってなことを聞いてしまったので、
今日はdisc2の2回目。
前回はなんて激しい運動・・・と思ったのですが、ちょっと慣れたのか割とスムーズにやれたような気がします。
筋肉痛にもなりませんでした。力の入れ所と抜き所が分かってきたのかしら・・・?
------------------------------------------------
【01:06】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【01:06】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月23日 (月) | 編集 |
今日はいよいよdisc2(応用プログラム)へ。
う~更にきついです。
1と同じくらいの時間なのですが、一つ一つの動きが激しい・・・
一人ではとても出来ない・・・くじけそう・・・
明日も筋肉痛になりそうです・・・
う~更にきついです。
1と同じくらいの時間なのですが、一つ一つの動きが激しい・・・
一人ではとても出来ない・・・くじけそう・・・
明日も筋肉痛になりそうです・・・
------------------------------------------------
【00:58】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:58】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月22日 (日) | 編集 |

最近、字への興味が高まっているミズホ。少しずつカタカナを覚え始め、本を読んでくれるようになってきた。保育園の先生の影響が大きいのか?ゆっくりな読み方で、リョータに本を読んであげようとする。リョータ、すぐに逃げていくので追いかけて頑張って聞かせている。偉い…
s.jpg)
------------------------------------------------
【01:30】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【01:30】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月22日 (日) | 編集 |
数日前。夫が「ジャージー牛のソフトクリームが食べたい」と言った事から、急遽牧歌の里に行く事にする。
ミズホとリョータは喜ぶだろうな・・・とは予想していたが、案の定2人とも大喜び。

ミズホは餌をもらいによってくるヤギ達を少し怖がっていたが、リョータは全く怖くない様子で親から離れどんどん羊やヤギに近づいていく。
こちらは冷や冷や。


座っている羊に顔の前に行き「う~?」っと何かを話していた。
体もなでていた。
買い物袋を見ると、もって歩くと言い張るリョータ。引きずるので袋の底はビリビリ・・・


一番動物への興味がなさそうなコータも、意外と楽しそう・・・と思っていたら鼻血を出し、しばらく休憩・・・
その後はスタンプラリーに精を出していた。

今回はソフトクリームの他に乗馬も気になっていた私たち。子ども達はもちろん私たちも未だ乗った事がない。
奮発して、家族みんな乗馬体験をする。

一番手は私とミズホ。待っている間少し緊張していたミズホだが、前の順番の人が乗馬している時に、馬が止まってウンコをしたことが興味深かったようでそれで緊張がほぐれ、楽しく乗ってきた。途中、馬のウンコもしっかりチェックしていて、緑色だったと言う。

2番手コータ。一人で乗るとのことでかなり緊張していたが、時折笑顔を見せ楽しんで乗っていた。

3番手、夫とリョータ。リョ-タが暴れはしないかと少し心配したが、微動だにせず良い子で乗っていた。

ミズホが乗りたがった園内を周遊する機関車状のバスに乗り、芝生の広場で弁当を食べて遊んで帰る。



帰りの車中で何が一番楽しかったかきいたら、コータは「スタンプラリー」
で、ミズホは「馬のウンコ」だった・・・
とっさの思いつきで連れてきたが、子ども達それぞれに楽めたようだった。
ミズホとリョータは喜ぶだろうな・・・とは予想していたが、案の定2人とも大喜び。

ミズホは餌をもらいによってくるヤギ達を少し怖がっていたが、リョータは全く怖くない様子で親から離れどんどん羊やヤギに近づいていく。
こちらは冷や冷や。


座っている羊に顔の前に行き「う~?」っと何かを話していた。
体もなでていた。
買い物袋を見ると、もって歩くと言い張るリョータ。引きずるので袋の底はビリビリ・・・


一番動物への興味がなさそうなコータも、意外と楽しそう・・・と思っていたら鼻血を出し、しばらく休憩・・・
その後はスタンプラリーに精を出していた。

今回はソフトクリームの他に乗馬も気になっていた私たち。子ども達はもちろん私たちも未だ乗った事がない。
奮発して、家族みんな乗馬体験をする。

一番手は私とミズホ。待っている間少し緊張していたミズホだが、前の順番の人が乗馬している時に、馬が止まってウンコをしたことが興味深かったようでそれで緊張がほぐれ、楽しく乗ってきた。途中、馬のウンコもしっかりチェックしていて、緑色だったと言う。

2番手コータ。一人で乗るとのことでかなり緊張していたが、時折笑顔を見せ楽しんで乗っていた。

3番手、夫とリョータ。リョ-タが暴れはしないかと少し心配したが、微動だにせず良い子で乗っていた。

ミズホが乗りたがった園内を周遊する機関車状のバスに乗り、芝生の広場で弁当を食べて遊んで帰る。



帰りの車中で何が一番楽しかったかきいたら、コータは「スタンプラリー」
で、ミズホは「馬のウンコ」だった・・・
とっさの思いつきで連れてきたが、子ども達それぞれに楽めたようだった。
------------------------------------------------
【01:01】 | こちゃる日記 | Trackback (1) | Comment (0) | Top

【01:01】 | こちゃる日記 | Trackback (1) | Comment (0) | Top
2007年07月09日 (月) | 編集 |
------------------------------------------------
【01:17】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【01:17】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月09日 (月) | 編集 |
今日はコータも交えて昼間にやりました。
本当は3日目なのでディスク2(応用プログラム)に進む日なのですが、
コータが初めてやるのと、夫が昨日やっていなかったのでディスク1をやりました。
コータ、ノリノリで「ビリーバンド」まで使ってやっていました…
いつも力いっぱい遊んでいるコータも、さすがに辛いようです。「疲れた…」と言っていました。
それにしても…体が軽いです…
体操の合間の休憩もマーチング(行進)をしていなければならず、ずっと動いているはずなのですが、不思議と体が動くのです。
ビリーのしゃべりがすごいのでしょうか…?アップテンポな曲が良いのでしょうか・・・?それとも自分の体が変わったのか・・・いやいやそれはない・・・
もともと乗り気ではなかった私ですが、すっかりハマッてしまいました。
筋肉痛もおさまってきて、楽に動けるようになりました。
筋肉痛の時に更に運動しても、更に筋肉痛にはならないんですね…
変なところに感心した私です。
本当は3日目なのでディスク2(応用プログラム)に進む日なのですが、
コータが初めてやるのと、夫が昨日やっていなかったのでディスク1をやりました。
コータ、ノリノリで「ビリーバンド」まで使ってやっていました…
いつも力いっぱい遊んでいるコータも、さすがに辛いようです。「疲れた…」と言っていました。
それにしても…体が軽いです…
体操の合間の休憩もマーチング(行進)をしていなければならず、ずっと動いているはずなのですが、不思議と体が動くのです。
ビリーのしゃべりがすごいのでしょうか…?アップテンポな曲が良いのでしょうか・・・?それとも自分の体が変わったのか・・・いやいやそれはない・・・
もともと乗り気ではなかった私ですが、すっかりハマッてしまいました。
筋肉痛もおさまってきて、楽に動けるようになりました。
筋肉痛の時に更に運動しても、更に筋肉痛にはならないんですね…
変なところに感心した私です。
------------------------------------------------
【00:45】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:45】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月09日 (月) | 編集 |
朝起きると…体が痛い・・・
ももと肩がパンパンです。
夫は腹筋。妹もももが辛いと言っています。
それでもミズホとリョータを乗せ、自転車で保育園に送っていく私。
かなりももが辛いです…
今日は夫が夜勤だし、筋肉痛もあるし、どうしようかな…
子どもと一緒に眠ってしまい、起きたのは11時。
…ねぇね、もう寝たよね…今日は駄目かな…
なんて思っていたら、部屋で眠ってしまっていたらしい妹も起きてきました。
・・・やる?
と言うわけで、筋肉痛の体で、夜中に妹とと2日目のキャンプをやってしまいました。
体痛いなあ・・・と思いながら始めたのですが・・・
・・・あれ?昨日より何だか楽に出来ている気が・・・
ビリーズブートキャンプはディスク1(基本プログラム)が1日目&2日目となっているので、昨日と同じものをやったのですが、何だか昨日より体が動いていて、55分が早く過ぎたような気がしました。
うん、明日もやれるような気がしてきたぞ!
ももと肩がパンパンです。
夫は腹筋。妹もももが辛いと言っています。
それでもミズホとリョータを乗せ、自転車で保育園に送っていく私。
かなりももが辛いです…
今日は夫が夜勤だし、筋肉痛もあるし、どうしようかな…
子どもと一緒に眠ってしまい、起きたのは11時。
…ねぇね、もう寝たよね…今日は駄目かな…
なんて思っていたら、部屋で眠ってしまっていたらしい妹も起きてきました。
・・・やる?
と言うわけで、筋肉痛の体で、夜中に妹とと2日目のキャンプをやってしまいました。
体痛いなあ・・・と思いながら始めたのですが・・・
・・・あれ?昨日より何だか楽に出来ている気が・・・
ビリーズブートキャンプはディスク1(基本プログラム)が1日目&2日目となっているので、昨日と同じものをやったのですが、何だか昨日より体が動いていて、55分が早く過ぎたような気がしました。
うん、明日もやれるような気がしてきたぞ!
------------------------------------------------
【00:33】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:33】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月09日 (月) | 編集 |
天気が良い日には自転車で登園したいと言うミズホです。
入園して2ヶ月くらい経った頃から、「自転車で行きたい」と言うようになったミズホ。
天気が良くて、母の体力がある日には自転車で登園しています。
家から保育園までの道は、行きはなだらかな坂になっています。ミズホを後ろに乗せ(時々前にもリョータを乗せて)、乗る事15分…結構辛いです…保育園に着くと息が切れています。
コータは、少しでも家で遊んでいきたいと言う子だったので、3年間のうち自転車で送っていたのは2回しかありません。
ミズホは、川のそばを通り道路を通りといろいろな景色を眺めていくのが楽しいようです。登園前のミズホとのちょっとしたふれあい時間になっています。
リョータも自転車が大好きです。
我が家は、結構街中にあるので、天気が良い日には自転車で出かける事が多いのです。ばあちゃんがリョータを見てくれる日は、自転車で駅に行き、汽車を見てから児童センターに行くというパターンになっているので、リョ-タは外に出ると、まず自転車に向かい乗せてくれと言います。
そして降りると、鍵を抜きたがり、鍵を持ち歩こうとします。
6年前に8000円ほどで買った自転車ですが、かなり重宝しています。
入園して2ヶ月くらい経った頃から、「自転車で行きたい」と言うようになったミズホ。
天気が良くて、母の体力がある日には自転車で登園しています。
家から保育園までの道は、行きはなだらかな坂になっています。ミズホを後ろに乗せ(時々前にもリョータを乗せて)、乗る事15分…結構辛いです…保育園に着くと息が切れています。
コータは、少しでも家で遊んでいきたいと言う子だったので、3年間のうち自転車で送っていたのは2回しかありません。
ミズホは、川のそばを通り道路を通りといろいろな景色を眺めていくのが楽しいようです。登園前のミズホとのちょっとしたふれあい時間になっています。
リョータも自転車が大好きです。
我が家は、結構街中にあるので、天気が良い日には自転車で出かける事が多いのです。ばあちゃんがリョータを見てくれる日は、自転車で駅に行き、汽車を見てから児童センターに行くというパターンになっているので、リョ-タは外に出ると、まず自転車に向かい乗せてくれと言います。
そして降りると、鍵を抜きたがり、鍵を持ち歩こうとします。
6年前に8000円ほどで買った自転車ですが、かなり重宝しています。
------------------------------------------------
【00:22】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:22】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月09日 (月) | 編集 |

今、噂(?)の「ビリーズブートキャンプ」を友人から借りました。
先日、コータとテレビを見ていた夫。「ビリー…」にコータがかなり反応したこともあり、やりたいと言い出しました。
私の友人Mちゃんが持っていたので、頼むと快く貸してくれました。「筋肉痛になっても良い日の前日にやるとよい」とのアドバイス付きで…
しばらく置いておこうと思ったのですが、ねぇねに借りたことを話すと話が盛り上がり、夫も乗り気になり、3人で夜の11時頃に始めてしまいました…
55分間運動するのはかなり辛かったのですが、こんなに体を動かしたのは久しぶりで不思議な爽快感がありました。
でも明日は…やる…かなぁ…
------------------------------------------------
【00:11】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:11】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月08日 (日) | 編集 |
s.jpg)
時々、積み木で遊ぶようになったリョータ。
コータは積み木遊びが大好きで、一歳になる前から積み木を積み、リョータ位の時にはドミノが大好きで平たい積み木を並べていた。
積み木で遊ぶようになったと言っても…2・3回積んで崩して・・・をすると、やっぱり車で遊び始めるリョータ。
やっぱり男の子と言っても遊び方はそれぞれ・・・
------------------------------------------------
【23:51】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:51】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月08日 (日) | 編集 |

いつものごとく5時頃起きだしたコータ。
早速父と火をおこしていた。
ミズホとリョータは夢の中…


それでも6時頃には2人とも起きて、朝食の準備をする。
メニューはホットサンドとロールパンとコーンスープ。

ミズホは、サンドイッチ用のパンの中にハムとチーズを入れて、アルミ箔で包む係。1度教えたら、後は自分でやると言って一人で全員分を作ってくれた。

朝食を食べたら、テントの片付け。コータとミズホも手伝って手早く片付ける。

リョータ、レジャーシートを引きずってそこいら中を歩きまわっていた。
午前中で家に帰り、コータ、ミズホとテントを洗って干し、いっしょに片付けをする。
慣れない寝袋で寝たため、子ども達も少し疲れたようだが、「とても楽しかった。また行きたい」と言ってくれた。親としても準備は大変だけれども…楽しかったしまた連れて行こうっと。
------------------------------------------------
【23:42】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:42】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月08日 (日) | 編集 |
2年ぶりにキャンプに行く。
今回も直火OKの前回と同じキャンプ場へ。


前回はコータ4歳、ミズホ2歳、リョータはお腹の中で、子ども達はとても楽しんだものの、私たち親が中心となって準備したキャンプだった。
今回は2人とも大きくなっており、積極的に準備に参加する。
テントをたてると、コータとミズホはテントの中で遊んでいた。
そのうちに荷物を出し、近くの温泉で入浴。
夕飯の準備。


コータもミズホも火をつけるのが楽しい様で、マッチをつけるつけないでケンカしていた…
予想外だったのがリョータ。どうなる事かと不安だったのだが、外だからかとても機嫌が良く、そこいら中歩き回って遊んでいた。下り坂に向かって走っていくので付き添いは必要だったけれど…

バーベキューを食べ、体力の限界が来たリョータとミズホはそこで寝に行き、コータは念願の花火をして上機嫌で就寝する。
今回も直火OKの前回と同じキャンプ場へ。


前回はコータ4歳、ミズホ2歳、リョータはお腹の中で、子ども達はとても楽しんだものの、私たち親が中心となって準備したキャンプだった。
今回は2人とも大きくなっており、積極的に準備に参加する。
テントをたてると、コータとミズホはテントの中で遊んでいた。
そのうちに荷物を出し、近くの温泉で入浴。
夕飯の準備。


コータもミズホも火をつけるのが楽しい様で、マッチをつけるつけないでケンカしていた…
予想外だったのがリョータ。どうなる事かと不安だったのだが、外だからかとても機嫌が良く、そこいら中歩き回って遊んでいた。下り坂に向かって走っていくので付き添いは必要だったけれど…

バーベキューを食べ、体力の限界が来たリョータとミズホはそこで寝に行き、コータは念願の花火をして上機嫌で就寝する。
------------------------------------------------
【23:27】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:27】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月07日 (土) | 編集 |
2週も感想を書くのを休んでしまいました。感想書き始めてこんなことは始めてなんです。
なぜ先週と先々週は書く気が起きずに今週は書く気になったのか・・・それはウソップです。ネタバレしてしまうので多くは書きませんが、今週はなんとウソップが大活躍するんです!!!
そういえば先週まではパッとした動きがなかったウソップ。やっぱり贔屓のキャラが活躍すると筆も進むってもんです。
というわけで今週はかなりウソップ寄りの感想になっています。
それでもよければどうぞお読みください。
なぜ先週と先々週は書く気が起きずに今週は書く気になったのか・・・それはウソップです。ネタバレしてしまうので多くは書きませんが、今週はなんとウソップが大活躍するんです!!!
そういえば先週まではパッとした動きがなかったウソップ。やっぱり贔屓のキャラが活躍すると筆も進むってもんです。
というわけで今週はかなりウソップ寄りの感想になっています。
それでもよければどうぞお読みください。
------------------------------------------------
【01:01】 | ONEPIECE | Trackback (0) | Comment (2) | Top

【01:01】 | ONEPIECE | Trackback (0) | Comment (2) | Top
2007年07月04日 (水) | 編集 |
前にもまして歌と踊りが大好きなリョータ。
好きな番組が始まると、テレビの前にはりついて踊っている。
「かえるのがっしょう」を歌うと「ケケケケケケケケ、クァックワックワッ」のところでは「けけけけ、か・か・か」と一緒になって歌う。
「ホ・ホ・ホ」の歌も「ホホホホ、ユレユレユレユレ」の部分でも「ほほほ、ぅれぅれぅれ」と歌う。
宇宙語も絶好調「やいやいあやあ・・・」「うるうりゅうる・・・」など一人でしゃべっているが、本人は使い分けており、こちらのほうもそれがわかってきているので宇宙語で要求は通じている。
が、要求が聞き入られないと体を反りまくって怒る。物に当たる。だいぶ自我が出てきている。
高いところにあるものを取ろうとする時には、ちゃんとイスを持ってきて上り始めるし、ジャングルジムのてっぺんに一人で登れるようになった。
s.jpg)
そして何故か「待つ姿勢」が本人の中に出来ていて、写真をとる時やエレベーターの中で待っているときなど、足をそろえひざを少し曲げてジーッとしている事がある↓
s.jpg)
これはどこで覚えたんだろう・・・
好きな番組が始まると、テレビの前にはりついて踊っている。
「かえるのがっしょう」を歌うと「ケケケケケケケケ、クァックワックワッ」のところでは「けけけけ、か・か・か」と一緒になって歌う。
「ホ・ホ・ホ」の歌も「ホホホホ、ユレユレユレユレ」の部分でも「ほほほ、ぅれぅれぅれ」と歌う。
宇宙語も絶好調「やいやいあやあ・・・」「うるうりゅうる・・・」など一人でしゃべっているが、本人は使い分けており、こちらのほうもそれがわかってきているので宇宙語で要求は通じている。
が、要求が聞き入られないと体を反りまくって怒る。物に当たる。だいぶ自我が出てきている。
高いところにあるものを取ろうとする時には、ちゃんとイスを持ってきて上り始めるし、ジャングルジムのてっぺんに一人で登れるようになった。
s.jpg)
そして何故か「待つ姿勢」が本人の中に出来ていて、写真をとる時やエレベーターの中で待っているときなど、足をそろえひざを少し曲げてジーッとしている事がある↓
s.jpg)
これはどこで覚えたんだろう・・・
------------------------------------------------
【22:54】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【22:54】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月04日 (水) | 編集 |
s.jpg)
ミズホが好きな赤のスカートを作りました。
ミズホに見せると「保育園の着替えにする」とカバンの中に入れ始めました。
嬉しい事は嬉しいけど、嬉しさを前面に出すことがなかなか出来ない最近のミズホ・・・
でも、保育園の帰りにはちゃんとスカートをはいていました。
------------------------------------------------
【22:33】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【22:33】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月04日 (水) | 編集 |
s.jpg)
↑水遊び中
今日はコータが土曜教室。リョータと父は付き添いに行く。
普段はなかなかミズホと関われないので、今日の午前中はミズホDAYときめる。
その話をするとミズホは目をキラキラさせ、早速リュックに荷物を準備する。
カエルのタオル・水筒・おやつ・着替え・・・いそいそと準備し、早く行きたい様子。
コータ達を送りだし、すぐ出発。
行き先は入園前にミズホがよく行った児童センター。
児童センター前の公園でしばらく遊んでおやつを食べ、児童センターへ。
母を独り占めでき、とても嬉しそうで楽しそうなミズホだった。
s.jpg)
↑大事なカエルタオルをたたんで片付けています。
------------------------------------------------
【22:24】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【22:24】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top