2006年08月26日 (土) | 編集 |
巷では804NKの話題で盛り上がっているみたいですね・・・。とりあえず、折り畳みの携帯は好きじゃないですし、なにより先立つものがないちゃるは、手が出せません・・・。
3rd editionと言うことで、インストールできるアプリに限界があるって言われておきながら、徐々にではありますが、インストールできるアプリや抜け道などが発見されてきています。702NKが発売された当時のことを思い出しますね。
なので、すっかり702NKの話題が上がらなくなってしまいました。今まで他力本願だったちゃるにこの状況は死活問題です。
とりあえず、ファイルマネージャーであるFexplorerの使用期限延長版がアップされていました。使用期限は10月末までです。
・・・と、トップ画面にこんな文が!(以下exite翻訳)
証明書、FEは罰金をデバイスにインストールしますが、それを実行するとき、私はセキュリティメッセージを得ます!私はセキュリティの苦労をします、そして、FExplorerを3番目のSeries60版(N80、…)に移植しますが、これはだれかが何らかの助けを私に与えることができるなら非常に感謝するようになるでしょう!
・・・えーっと、これはFexplorerも3rd edition対応するって事ですか!?
なんか、段々取り残される気分だな・・・。
3rd editionと言うことで、インストールできるアプリに限界があるって言われておきながら、徐々にではありますが、インストールできるアプリや抜け道などが発見されてきています。702NKが発売された当時のことを思い出しますね。
なので、すっかり702NKの話題が上がらなくなってしまいました。今まで他力本願だったちゃるにこの状況は死活問題です。
とりあえず、ファイルマネージャーであるFexplorerの使用期限延長版がアップされていました。使用期限は10月末までです。
・・・と、トップ画面にこんな文が!(以下exite翻訳)
証明書、FEは罰金をデバイスにインストールしますが、それを実行するとき、私はセキュリティメッセージを得ます!私はセキュリティの苦労をします、そして、FExplorerを3番目のSeries60版(N80、…)に移植しますが、これはだれかが何らかの助けを私に与えることができるなら非常に感謝するようになるでしょう!
・・・えーっと、これはFexplorerも3rd edition対応するって事ですか!?
なんか、段々取り残される気分だな・・・。
------------------------------------------------
【23:37】 | 702NK | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:37】 | 702NK | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月25日 (金) | 編集 |
------------------------------------------------
【23:55】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (2) | Top

【23:55】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (2) | Top
2006年08月25日 (金) | 編集 |
------------------------------------------------
【23:55】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:55】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月25日 (金) | 編集 |

8/19(土) 克服
母の祖父母(子ども達にとっては曾祖父母)へ行く。
夜花火大会があり、近くに見に行かないかという話になる。
昨年近くで花火を見たら、音が怖くて耳を塞ぎっぱなしだったコータ。
行かないと言うと思っていたら考えた末「いく」という。
首が痛くなる位花火の近くまで行く。
コータは大喜び。花火に向かって、パンチやキックを繰り出していた。
ミズホもそんな兄の真似をしていて、二人で大興奮だった。
怖がったのはリョータ。
祖母におぶわれて行ったのだが、音がする度に手をギュッと握り締め、体を固くさせ泣いていた。
が、母に抱かれるとピタリと治まりいい子で花火を見る。
母としては嬉しい出来事だった。
------------------------------------------------
【06:24】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【06:24】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月22日 (火) | 編集 |
私たち夫婦は毎年夏休みが終わる頃に旅行に行きます。
今年は富士急ハイランドに行く予定にしていたのです…が、コータが「富士山に登りたい」といい出しました。
先日、たまたまテレビで「富士マラソン」というものを見たコータ。ゼッケンをつけた選手達がタスキを渡して行きながら富士山を往復するのを見て、目をキラキラさせており、ミズホの妨害にも負けず、1人で最後まで見ていました。
そのコータの一言ですっかりその気になった夫。予定を少し変更し、富士山の5合目から6合目まで登る事にしました。
私たちは今までに6回位、富士山の近くに泊まったり見られる場所に行ったりしているのですが、一度も見た事がありません(正確には夫が)。夫が寝ている時に私は見る事ができました。
富士山はきれいに見える事はなかなかないとはいえ、雨の中での登山はしたくありません。良い天気を願うばかりです…
夫と富士山のジンクス。今回は破ることができるでしょうか?
今年は富士急ハイランドに行く予定にしていたのです…が、コータが「富士山に登りたい」といい出しました。
先日、たまたまテレビで「富士マラソン」というものを見たコータ。ゼッケンをつけた選手達がタスキを渡して行きながら富士山を往復するのを見て、目をキラキラさせており、ミズホの妨害にも負けず、1人で最後まで見ていました。
そのコータの一言ですっかりその気になった夫。予定を少し変更し、富士山の5合目から6合目まで登る事にしました。
私たちは今までに6回位、富士山の近くに泊まったり見られる場所に行ったりしているのですが、一度も見た事がありません(正確には夫が)。夫が寝ている時に私は見る事ができました。
富士山はきれいに見える事はなかなかないとはいえ、雨の中での登山はしたくありません。良い天気を願うばかりです…
夫と富士山のジンクス。今回は破ることができるでしょうか?
------------------------------------------------
【21:52】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【21:52】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月22日 (火) | 編集 |
私の実家の父は今年の春から養蜂を始めました。
先日、実家に帰った時に初めて見せてもらいました。そのままの服装で裏の山に行きました。
いろいろ説明を聞いて、巣箱の中も見せてもらうと、すごい量のミツバチ…さすがの私も少し怖くなりましたが父は「刺さんで大丈夫」と言いました。
その言葉を信じていたのですが…突然一匹のミツバチが私の頭に来ました。
騒ぐと逆効果だと思いジッとしていたのですが、私の髪にからんでしまったようです。
しばらくすると頭がジーンと痛くなってきて…ハチに刺されたようです。
騒ぐとよくないと思い、なるべく平静を装って痛いと父に伝えました。
すると、平然とした顔で「痛かろぅ。ミツバチは黒いものを見ると、カラスと思って寄ってくるんや」
……早くいってよ…
父より先に山を下り、家に帰ってハチに刺されたと話すと夫と母は大慌て。とにかく針を抜かなくてはと、毛抜きで針を抜きキンカンを塗ってもらいました。(ハチの毒は酸性なのでアルカリ性のものをつけると良いそうです)
するとのんびりやってきた父が一言
「針はな、つまんで抜くと毒が中に入るでな。爪ではじいて抜くんやぞ」
……もっと早く言ってよ…
私が割と痛みに強く、あまり動じないのもこの父に育てられたからとはいえ…ちょっとは慌てようよ…
ハチに刺されたところはジンジンと痛み、2・3日は痛くなると言われましたが、出産というとてつもない痛みを経験していたおかげで、大して気にならずいつも通りの生活をしました。
う~ん、独身時代なら大騒ぎだっただろうに…「母は強し」という言葉を体感した出来事でした。
先日、実家に帰った時に初めて見せてもらいました。そのままの服装で裏の山に行きました。
いろいろ説明を聞いて、巣箱の中も見せてもらうと、すごい量のミツバチ…さすがの私も少し怖くなりましたが父は「刺さんで大丈夫」と言いました。
その言葉を信じていたのですが…突然一匹のミツバチが私の頭に来ました。
騒ぐと逆効果だと思いジッとしていたのですが、私の髪にからんでしまったようです。
しばらくすると頭がジーンと痛くなってきて…ハチに刺されたようです。
騒ぐとよくないと思い、なるべく平静を装って痛いと父に伝えました。
すると、平然とした顔で「痛かろぅ。ミツバチは黒いものを見ると、カラスと思って寄ってくるんや」
……早くいってよ…
父より先に山を下り、家に帰ってハチに刺されたと話すと夫と母は大慌て。とにかく針を抜かなくてはと、毛抜きで針を抜きキンカンを塗ってもらいました。(ハチの毒は酸性なのでアルカリ性のものをつけると良いそうです)
するとのんびりやってきた父が一言
「針はな、つまんで抜くと毒が中に入るでな。爪ではじいて抜くんやぞ」
……もっと早く言ってよ…
私が割と痛みに強く、あまり動じないのもこの父に育てられたからとはいえ…ちょっとは慌てようよ…
ハチに刺されたところはジンジンと痛み、2・3日は痛くなると言われましたが、出産というとてつもない痛みを経験していたおかげで、大して気にならずいつも通りの生活をしました。
う~ん、独身時代なら大騒ぎだっただろうに…「母は強し」という言葉を体感した出来事でした。
------------------------------------------------
【19:57】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【19:57】 | つれづれ日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月22日 (火) | 編集 |
こんな展開誰が予想したでしょうか!!
それ程衝撃的なこの展開、必見です。
以下ネタバレあり!
それ程衝撃的なこの展開、必見です。
以下ネタバレあり!
------------------------------------------------
【00:47】 | ONEPIECE | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:47】 | ONEPIECE | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月21日 (月) | 編集 |
------------------------------------------------
【01:18】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【01:18】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月21日 (月) | 編集 |

8/14(月) 念願の流しそうめん
昨夜は母の実家に泊まり、従兄弟達と遊んだコータとミズホ。
今日はみんなで川へ行く。
車で1時間程走り山奥へ。
そこは、川底が一枚の岩になっており、場所によってはお尻で滑ることができるくらい。
ミズホはアブが怖くて留守番だったが、コータははりきって川を下の方に向かって歩く。
お昼には帰ってきてみんなで流しそうめん大会をする。
とても楽しみにしていたコータは大興奮。
お腹が落ち着いたら今度は流す方へ。
親は「もう食べられない」といいながらも子ども達が流してくれたものは食べない訳にいかず、お腹はパンパン。
…苦しかった…
------------------------------------------------
【01:06】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【01:06】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月21日 (月) | 編集 |

8/13(日) 離乳食
今日のメニューはスプーンです…
と、書きたくなるくらいスプーンをかじるリョータ。スプーンを手に持ちたがるため、2本使って、一つはリョータの好きなように。もう一つで離乳食を…と交互に食べさせている。
コータもミズホもそうだったが、離乳食を顔中で食べる。
食事後の片付けが大変…
------------------------------------------------
【00:55】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:55】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月20日 (日) | 編集 |

8/13(日) 悪い顔
歩行器にも随分慣れ、バックのみだった移動が、目的の物にまで行くことができるようになってきた。
悪いことをしようとする前には必ず舌を出すリョータ。
この後、写真にある扇風機のカバーをとってしまった…
------------------------------------------------
【02:57】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【02:57】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月20日 (日) | 編集 |
------------------------------------------------
【02:51】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【02:51】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月20日 (日) | 編集 |
------------------------------------------------
【02:48】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【02:48】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月20日 (日) | 編集 |

8/11(金) 子ども達
今日は午後から仲良しのDちゃんHちゃん兄妹が遊びに来てくれる。
保育園から帰って来たコータは大喜び。ミズホも加わり4人で裸になって水遊び。
子ども達だけで遊んでおり、なんだかすごく楽しそう。
先日、大好きなおじいちゃんが亡くなられたばかりのDちゃんとHちゃん。
コータを連れて行ったお通夜の席で声を上げて泣いていたDちゃん。
その姿をジッと見ていたコータは、帰りの道中で「Dくん、おじいちゃんが大好きやったんやな」とつぶやいていた。
そんな悲しい別れを経験したDちゃん・Hちゃんのはじけるような笑顔…コータもいつものDちゃんを見てなんだか安心している様に見えた。
…やっぱり笑い顔の方がいいね。
------------------------------------------------
【02:45】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【02:45】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月19日 (土) | 編集 |
------------------------------------------------
【01:54】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (2) | Top

【01:54】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (2) | Top
2006年08月19日 (土) | 編集 |

壁塗り体験
我が家のキッチンの改築をして下さっているbioさんからの提案で、自分達で壁塗りをすることになりました。
壁塗り当日は、bioさん家族、素人壁塗り隊のフクさん、フクさんの友人のカトウさんが来て下さり、我が家の家族もやらせてもらいました。
見ている時は簡単そうだったんですが、実際やってみるときれいに塗るのって難しい…
でも、楽しい。これはハマります。素人壁塗り隊ができる筈です。
我が家はリョータ以外の全員が多かれ少なかれ塗らせてもらうことができました。
一番ハマっていたのは夫でした。
やっぱり壁塗りにも性格は現れるようです。
塗り終わった後、私たち夫婦と子ども達の手形とbioさんのサインを残させてもらいました。
とても良い経験をさせてもらったbioさんに感謝!です。
------------------------------------------------
【01:49】 | つれづれ日記 | Trackback (1) | Comment (0) | Top

【01:49】 | つれづれ日記 | Trackback (1) | Comment (0) | Top
2006年08月16日 (水) | 編集 |
------------------------------------------------
【01:15】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【01:15】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月16日 (水) | 編集 |
------------------------------------------------
【01:09】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【01:09】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月16日 (水) | 編集 |

8/8(火) 川遊び
今日父は仕事休み。我が家にしては珍しく、特に目的地も決めずに出かける。
道草をしながら、車で1時間程の道の駅に着く。
ちょっとした公園で遊び、お昼を食べた後、川で遊ぶ。
見ての通りきれいな川で、適度な流れと深さがあり、父は自分の海パンを持ってこなかった事を後悔していた。
------------------------------------------------
【01:03】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【01:03】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月11日 (金) | 編集 |
前回、ルフィとルッチの戦いがいまいち盛り上がらない、と書きましたが、今週号を読んでやっと分かりました。
それは、ルッチの過去と今まで語ることがなかった内面。
それらが語られた今週号、今まで(私の中では)薄っぺらい存在だったルッチが少し人間じみて見えるようになってきましたね。
以下ネタバレです。
それは、ルッチの過去と今まで語ることがなかった内面。
それらが語られた今週号、今まで(私の中では)薄っぺらい存在だったルッチが少し人間じみて見えるようになってきましたね。
以下ネタバレです。
------------------------------------------------
【23:48】 | ONEPIECE | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:48】 | ONEPIECE | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月09日 (水) | 編集 |

8/7(月) 七夕
今日はこちらの地方の七夕の日。
夕飯は子ども達が大好きなバーベキュー。
ミズホは一人で短冊に文字らしいものを書く。願い事は内緒。
コータの願い事は「ルフィ海賊団になりたい」だった。
そんなわけはないとは思いながら、コータが海賊になったら…などと思いを巡らしてしまった私たち夫婦。
------------------------------------------------
【14:57】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【14:57】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月09日 (水) | 編集 |

8/5(土) 壁塗り体験 ミズホ
意外な頑張りを見せたのがミズホ。
最初は父とやっていたが、しばらくすると一人でやると言い出し、本当に一人で塗り始める。
手が汚れるのを嫌がる彼女がこんなにやるなんて…びっくりした。
------------------------------------------------
【14:54】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【14:54】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月09日 (水) | 編集 |

8/5(土) 壁塗り体験 コータ
現在、台所を改築中の我が家。
公私共にお世話になっているbioさんの計らいで我が家族も壁塗りをさせてもらうこととなる。
壁塗りを楽しみにしていたコータ。bioさんの子どもさん達が来てくれると大喜びで遊びだす。
遊びの間に少しやり「面白かった」という。
------------------------------------------------
【14:54】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【14:54】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月09日 (水) | 編集 |

8/4(金) コータの目
今日、コータを保育園に迎えに行く。
母の顔を見るなり、「小豆のかき氷がいちごのかき氷になった」と目をキラキラさせて話す。
今日鼻血を出し、着ていたタンクトップに鼻血がついたらしい。
少し前までは汚れたと言ってヘコんでいたのに…
面白いなぁ…
------------------------------------------------
【01:00】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【01:00】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月09日 (水) | 編集 |

8/2(水) 花火大会
今夜は花火大会。今年も父は仕事のためねぇねと行く。
昨年は近場で見物をしたが、音に敏感なコータは耳をふさがないと耐えられなかったらしく、車の中で見た。
そのため今年は少し離れたお店の屋上で見る。
効果はてきめん、コータは花火が上がる度に「ピストル!」「ガトリング!」「バズーカー!!」など、パンチしまくりでルフィになりきって いた。
ミズホも兄の真似をしながら喜んで見ていた。
リョータは遠すぎてわからないようだった。
大人達も花火を楽しむことができた。
------------------------------------------------
【00:48】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:48】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月09日 (水) | 編集 |
------------------------------------------------
【00:24】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:24】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月09日 (水) | 編集 |

7/29(土) 夏祭り
今夜は保育園の夏祭り。
保護者会の役員で焼鳥係の父は当てにはできない。リョータをしえちゃんに預けてコータ・ミズホ・母の3人で行く。
バザーありゲームありで子ども達は大喜び。特にコータは勝手知ったる場所のため、一人で遊びに行ってしまう。
同じ保護者会役員のSさん母子と一緒に楽しむ。途中で雨が降ってきて、屋内に入ったが子ども達はとても楽しそう。
広場にて子ども達の盆踊りを見て、さぁ帰ろうとしたら…コータがいない!
本当に少し目を離した隙にどこかに行ってしまった。
結局、最後に迷路をしに行っており大事には至らなかったが、確実に母の寿命は縮まった。
楽しいとフラフラどこかへ行ってしまう(父親そっくりの)コータ。
誰か縄を付けてくれないだろうか…
------------------------------------------------
【00:15】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:15】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月08日 (火) | 編集 |

7/28(木) 盆踊り
↑踊った後のお楽しみ
今夜は街中で仮装盆踊り大会があるため、子ども&父は夏の装いになり見物に行く。
コンテスト曲となっている数年前に出来た新しい盆踊りは、振付が自由に付けられ、参加者がそれぞれ趣向をこらしており、見ていて面白かった。
コータは「歌舞伎」のグループがいいという。
コンテストの途中で昔ながらの盆踊り「飛騨やんさ」が始まる。
ジッとしていられなくなった母が子ども達を誘う…とコータは恥ずかしがったがミズホは乗り気になり、輪の中へ。
しばらくするとコータも父と入ってくる。
コータ、踊りを覚えるため最初は前の人の動きをジーッと見て歩いているだけ。そのうち手が少しずつ動くようになり、終わる頃にはだいぶ踊れるようになる。
ミズホは歩いているだけだったが、終わるまでの30分間程抜けることなく踊りの輪の中に入っていた。
暗闇が怖いリョータも、楽しい雰囲気を感じ取ったのか母の背中でずっと良い子していた。
リョータにもお祭りずきの我が家の血がしっかりと受け継がれている。
------------------------------------------------
【23:55】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:55】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月07日 (月) | 編集 |
------------------------------------------------
【00:30】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:30】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年08月04日 (金) | 編集 |
久しぶりのコメントもらって上機嫌のちゃるです。こんばんわ。
こんな独り善がりのblogでも読んでくれている人がいるってわかっただけで書く意欲が湧きますね。
でも、本編は最悪の事態に陥っています。とうとうバスターコール発動されてしまいましたし、どうなるんでしょう。
以下ネタバレあり。
こんな独り善がりのblogでも読んでくれている人がいるってわかっただけで書く意欲が湧きますね。
でも、本編は最悪の事態に陥っています。とうとうバスターコール発動されてしまいましたし、どうなるんでしょう。
以下ネタバレあり。
------------------------------------------------
【22:39】 | ONEPIECE | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【22:39】 | ONEPIECE | Trackback (0) | Comment (0) | Top