今時珍しい9人家族の中におけるこちゃる達の日常を考察・・・
702NKでGoogle Maps for Mobileのはずが・・・
2006年07月30日 (日) | 編集 |
Google Maps for Mobileとは、Google Mapsの携帯版なのですが、702NKでも使えるという情報を聞き、早速導入してみることにしました。

ダウンロードは携帯からしか出来ないようで、702NKからwww.google.com/gmmにアクセスします。

ダウンロードページが出て来るので、「Download Google Maps」をクリック。途中、「信頼されていないアプリケーションです。続行しますか?」と聞かれますが迷わず「はい」を押し、アプリを本体に入れるか外部メモリに入れるか聞かれるのでとりあえず外部メモリを選び、インストールバーが出てインストール開始・・・と思いきや、「インストールできません。ダウンロードが失敗しました」メッセージが・・・。

その後、内部メモリにしてみたり、アプリマネージャーの設定を変えてみたりしましたが、ダメでした。

実際に成功した人は見えるのですが・・・誰かやり方知りませんか?
テーマ:SmartPhone
ジャンル:携帯電話・PHS
7/22(土) 縦にして
2006年07月30日 (日) | 編集 |
20060730004837


7/22(土) 縦にして

最近は寝た姿勢を嫌がるリョータ。
起きている間はずっと抱っこかおんぶ。

そんな状況に耐えられなくなり、まだ早いとはわかっていつつも、歩行器を出す。

座らせて見ると大興奮。バックのみだが動く動く。よだれが止まらない。

これはいいものを出してきた…と思ったが15分位で抱っこをせがまれた…やっぱり楽はできない

702NKでQRコード
2006年07月29日 (土) | 編集 |
中途半端なMOBILERさんの所でQRコードアプリが紹介されていたので、早速導入してみる事とした。

ダウンロード先はこちら

リストから6630用のSISファイルをダウンロードし、いつものように展開。

さっそく、「中途半端なMOBILER」さんとこのQRコードを読んで見る・・・読めた!!
意外に読み取り速度が早い事に驚かされた。
パソコンの画像を読み取るには少々コツが必要で、ズームを使って遠くからQRコードを狙ったほうがうまく行く。近くで狙うと走査線が邪魔して読み取れないからだ。

そういえば、このブログにもQRコードが付けれることを思い出し、付けてみることに。
20060728(012).jpg

早速読み取り開始・・・。

20060728(009).jpg

サイトに飛ぶか、ブックマークに保存するかを選択・・・。

20060728(010).jpg

ブックマークに保存するを選ぶとこの画面が。サイト名を入力し、OKすると、ブラウザのブックマークに書き込まれます。

QRコードの大きさによって読み取れないものもありますが、なかなか便利なアプリですね。
テーマ:smartphone
ジャンル:携帯電話・PHS
髪も…?
2006年07月29日 (土) | 編集 |
母乳マッサージで面白いことを聞きました。

あまり良くない母乳を飲んでいるのも、髪が逆立つ原因の一つとなるそうです。

リョータはいつも髪が逆立っています…

7/16(日) ブルーベリー狩り
2006年07月28日 (金) | 編集 |
20060728235200


7/16(日) ブルーベリー狩り

父の職場で管理している農場へ、ブルーベリー狩りに行く。

ひどい雨でゆっくりとはできなかったが、普段なかなか見る事が出来ない木になっているブルーベリーを見られる事ができた。

プール熱旋風
2006年07月28日 (金) | 編集 |
家族旅行の3日前、コータが熱を出しました。
この人は楽しみな事があると、楽しみにし過ぎて数日前から熱を出してしまい、ギリギリで治ります。

今回もそれだろうと思いきや…「プール熱」と診断されました。

40度近く熱はでるのにウイルス性なので薬はなくひどい子になると入院をしなくてはならないらしいです。

が、さすがコータと言うべきか2日で治し、無事家族旅行に行くことができました。

感染力が強いプール熱。リョータにはうつらないとの事で、次はミズホです。

ミズホはいつも、楽しみの後に熱を出します。
だからプール熱が出るのは旅行の後だろうと思っていたら…やはりそうでした。

ミズホは元気はあるものの、目やにと熱がなかなか治らず、1週間程かかりました。

もうこれで終わりかなと思ってたら、夫が熱を出し、私の目は赤くなり目やにが出るようになりました。プール熱は大人にも移るそうです。

私たちはすぐ治り、さぁやっとで終わったぞと思っていたら…リョータが熱を出しました。
えっ!?うつらないんじゃなかったの?

あわてて小児科に連れて行きましたが、早すぎて検査ができないと言われてドキドキしながら一晩過ごす…と…あら?下がっている。
結局リョータは夏風邪だったみたいです。

…とまぁ、コータが保育園から持ってきたウイルスのおかげでみんな大変な思いをしたのですが…父が熱を出した時のコータの一言には力が抜けました。

「僕にうつるかなぁ…」

7/14(金)薪運び
2006年07月28日 (金) | 編集 |
20060728223921


7/14(金)薪運び

今冬から、薪ストーブを使う事にした我が家。

今日は午後から薪を調達し、家族皆で薪運び。

春にも保育園でやった事があるコータ。保育園から帰ってくると張り切って手伝ってくれる。

ミズホは格好だけは一丁前で見学者。

初恋?
2006年07月27日 (木) | 編集 |
先日、夜布団に入ってコータと話をしていたらコータが「僕はO・Hちゃんと結婚する」と言い出す。
今まで「僕はねぇねと結婚する」といっていたので、急にそんなことを言われて面食らった。
名前が出たのは先日のお泊まり保育の時に一緒の班だった女の子。
母としては、特にジェラシーを感じることもなく、コータも友達とそんな話をするようになったのか…となんだか嬉しくなった。

第420話 バスターコール
2006年07月26日 (水) | 編集 |
やっぱり来てしまいましたね。バスターコール・・・。どうなっちゃうんでしょう、この先!?以下ネタバレです。
[続きを読む...]
テーマ:ONEPIECE
ジャンル:アニメ・コミック
7/12(水) 32歳おめでとう
2006年07月24日 (月) | 編集 |
20060724140910


7/12(水)32歳おめでとう

今日は父の誕生会。

父の希望で家の外でバーベキューをする。

コータもミズホも家族皆なんだかハイテンション。

夜には花火をやり、子ども2人はとても楽しかったようだが、夜(暗いところ)が怖いリョータはあまり機嫌が良くなかった。
あれから子ども達ば、バーベキューをやりたいと毎日言っている。

第419話 英雄伝説
2006年07月18日 (火) | 編集 |
今週のワンピース、何度読み返したことでしょう。

そうです、こんな展開を待っていたのです。

こりゃあ、永久保存版だわ!!

[続きを読む...]
テーマ:ONEPIECE
ジャンル:アニメ・コミック
7/12(水) 手作り誕生日ケーキ
2006年07月16日 (日) | 編集 |
20060716013037



父のバースデイケーキを作る。

カステラにクリームを塗り、上にチョコを乗せただけだが、子ども達の完全手作り。

上がコータ作。下がミズホ作。

7/12(水) 現場検証
2006年07月16日 (日) | 編集 |
20060716012115


7/12(水) 現場検証

先日ちょっと目を離した隙に掘炬燵用の穴に落ちていたリョータ。

一回の寝返り位では落ちない筈のところにいたのに…
どうやって落ちたかが知りたくて、落ちた時と同じ状況にして観察をするが、見ているとちっとも動かない。

あきらめて、ご飯の準備のため台所に立ち、しばらくして覗いてみると、足が半分穴に落ちかかっている。
どうやら寝返りではなく、体を反らせながら足で床を蹴り移動して行ったらしい。

…というわけで母の疑問は解消されたが、あくまでも予測の話。実際には見る事ができない。

家族の目がない所でないと冒険は出来ないのかな?

7/8(土)時計
2006年07月16日 (日) | 編集 |
20060716005712


7/8(土)時計

コータの時計がうらやましいミズホ。

紙で作ってあげたら大喜び。寝るまで付けていた…かわいい…

7/4(火) ミズホギャラリー
2006年07月14日 (金) | 編集 |
20060714010313


↑太陽(丸に線がいっぱい書いてあるやつ)とお母さん、リョータ、にいちゃん、お父さん、ねぇねだそうです。

7/2(日) 憧れの野球選手
2006年07月14日 (金) | 編集 |
20060714002120


7/2(日) 憧れの野球選手

旅行2日目は野球を見に名古屋ドームに。
最近、野球に興味があるコータのため…と言いながら本当は自分が見たいだけの中日ファンの大人達。

大人は真剣に試合を見ていたが、コータが一番見ていたのは電光掲示板。ストライク・ボールのカウント、ピッチャーの球速を逐一チェックしていた。やはり…
ミズホもリョータも思っていたより良い子で、家族皆楽しんで来れた。
それにしても、リョータを連れてまさか野球を見に行けるとは…リョータはあの球場で最年少の観客だったのではないか

7/1(土) 大家族旅行
2006年07月13日 (木) | 編集 |
20060713223622


7/1(土) 大家族旅行

家族8人で旅行に行く。行き先は愛知県の南知多。

高速道路を利用し、途中休憩を入れたため4時間程で最初の目的地「南知多ビーチランド」に着く。

ミズホはイルカとペンギンに会えるのを楽しみにしており、予想通り大興奮。

コータもイルカショーを見たり、ペンギンとアシカに餌をやったり、イルカを触るなどを一人でやりたがり積極的だった。

リョータはベビーカーに乗って、水がキラキラ光っているのをジーッと見ており、水槽の中で魚が泳いでいる様も真剣に見ていた。

夜は民宿でご馳走を食べ、家族全員上機嫌だった。

第418話 ルフィVSロブ・ルッチ
2006年07月12日 (水) | 編集 |
今回のタイトルは「ルフィVSロブ・ルッチ」だが、今回のエニエス・ロビー編では、タイトルが「○○VS○○」になると、必ずその次の回で決着が付いている。ゾロの「阿修羅」しかり、サンジの「ヒートアップ」しかり。

で、くどいようだが今回のタイトルは「ルフィVSロブ・ルッチ」。果たして来週決着が付くんだろうか!?

[続きを読む...]
テーマ:ONEPIECE
ジャンル:アニメ・コミック
第417話 阿修羅
2006年07月06日 (木) | 編集 |
表紙に「夏のイベント”ワンピース 迷路島の大冒険“」なんて書いてあるのを発見!!場所は品川プリンスホテル。

東京か・・・遠いな・・。

・・・さて、気を取りなおして本編行きますか!!
[続きを読む...]
テーマ:ONEPIECE
ジャンル:アニメ・コミック
第416話 ゾロVSカク
2006年07月05日 (水) | 編集 |
先週、ついにジャブラを倒したサンジ。これで現在戦闘中はルフィVSルッチとゾロVSカクのみとなりました。

状況をまとめると、以下の通り。
・ためらい橋のそばにロビンとスパンダ。
・海底通路の広間にルフィとルッチが戦闘中。
・3、4番の鍵を持ったフランキーは海底通路を疾走中。
・その後にココロバーさん、チムニー、ゴンベも海底通路を通過中。チョッパーはココロバーさんに担がれている。
・そげキングとナミは司法の塔を降りている最中。「今の自分に出来る事」に気付いたウソップがどういう行動を起こすのかにがぜん注目です。
・そしてゾロとカクが司法の塔内で戦闘中。

さて、今週はどうなる!?
[続きを読む...]
テーマ:ONEPIECE
ジャンル:アニメ・コミック
6/29(木) 歯が生えてきた!
2006年07月05日 (水) | 編集 |
20060705000656


最近、乳を噛む事が増え、それがまた痛い。よだれも多くなってきたので口を覗いてみると…あっ生えている!
下の真ん中2本が出てきている。

こりゃ、かゆいよねぇ。噛むはずだわ。

6/29(木)カエルマニア
2006年07月04日 (火) | 編集 |
20060704113927


6/29(木)カエルマニア

ねぇねにカエルのシャツを買ってもらい大満足のミズホ。
この人は小さい頃から(今も小さいですが)カサとカエルには執着を示す。

何がそうさせるのだろう…?

中田英寿引退
2006年07月04日 (火) | 編集 |
ワールドカップでの惨敗のショックも覚めやらないうちに、とんでもないニュースが舞い込んで来ました。

中田英寿 現役引退!


ドイツワールドカップ終了後に、代表を引退するかもしれないといううわさがあることは知っていました。
3度目のワールドカップであり、ジダンやネドベドなど代表を引退し、クラブチームに専念する選手が増えてきた事もあって、最初は肯定的に捉えていました。
代表戦があるたびに日本と欧州を往復する事はとてつもなく大変な事です。それでコンディションを崩してしまう事も多々あったでしょう。
だから、今回のワールドカップで完全燃焼して、代表引退もひとつの道かな、と思っていたのです。

でも、実際に今回のワールドカップは完全に惨敗でした。
世界を相手に全く歯が立ちませんでした。結局、日本代表は自分達のサッカーが出来ませんでした。

そんな中、中田は孤軍奮闘し、攻めに守りに惜しみなく体力を注ぎ込んでいました。クロアチア戦もブラジル戦も中田は試合終了の笛と同時にピッチに倒れこんでしまいました。

公式ホームページでは半年ほど前に引退を決断したと書いてあるらしいので、その決意がプレーに現れていたのでしょう。

でも、他の選手にはその思いは伝わらなかったようでした。結局日本代表はひとつになりきれなかったのでしょう。現役最後となってしまったブラジル戦後にピッチに倒れこんでしまった中田にチームメートはほとんど誰も近寄らなかった事がそれを如実に表しています。中田がピッチに横たわっているのにサポーターに挨拶をしにいった他の選手達・・・、そんなチームがワールドカップで勝てるわけがない、とそのとき感じました。

大会終了後に現役引退するという事を事前に公表していれば、チームの結束はもっと違ったものであったかもしれなかったですけど、中田はそれを許さなかったんでしょうね。

ちなみに、私自身が日本代表に帯同していた訳ではないので、報道からの知識ですが、一時期中田は”クロインペイン症候群”という股関節の病気に悩まされ、その間に代表は中田抜きでアジアカップ優勝を勝ち獲ったという事があり、その後のワールドカップ予選(対イラン)に故障明けでコンディションも万全ではなかった中田がすぐにレギュラーで試合に出場した事が、チームの亀裂を生んでしまったらしいです。小さいな、了見が・・・。

この辺り、中村俊輔では絶対にこんな事は起きないと断言できます。だって、今大会、明らかにパフォーマンスが悪く、はっきり言って足を引っ張っていたくらいなのにほとんど批判の記事はありません(チームからも)。決定的な仕事は皆無だったのに3試合フル出場・・・。やっぱりいらなかったですよ、中村は!!それに、結局ジーコの、序列に応じた選手起用は最後まで功を奏しませんでしたね。ジーコは欧州での監督を希望しているらしいけど・・・。


話がそれてしまいましたが、いずれにせよ、中田はもう引退してしまいます。

私の中田に関する記憶は、ジョホールバルの歓喜から始まります。そう、あの試合も中田は延長戦突入しているにも関わらず、どうしてこんなに走れるのか?というような運動量を誇っていました。足が止まったイランディフェンス陣をドリブルで切り裂き、惜しくもシュートは決まらなかったものの、岡野が決めてフランスワールドカップを勝ち取ったあの夜、あの記憶が鮮烈に残っています。

私が選ぶ中田のベストゴールは、コンフェデレーションズカップ2001準決勝、対オーストラリア戦で決めたフリーキック。ジャンプした壁の下を抜くシュートで、その試合はその1点のみの1-0で勝利した事も印象深さの要因となっていると思います。

ずっと日本代表の顔でありつづけた中田英寿。本当にたくさんの夢や感動を私達に与え続けてくれました。

お疲れ様でした。
テーマ:ヒデ引退
ジャンル:スポーツ
6/24(土)頑張りました
2006年07月01日 (土) | 編集 |
20060704113323


6/24(土)頑張りました

↑虫や草むらが怖いミズホも、兄に連れられて頑張りました

6/24(土) スキー場登り
2006年07月01日 (土) | 編集 |
20060701005156


6/24(土) スキー場登り

子ども達と弁当持参でスキー場登りに行く。

今回で3回目。最初はコータが5ヶ月の時にたまたま遊びに来て、上まで登ろうという話になり、母がコータを背負い登った。2回目はコータが3才5ヶ月、ミズホが9ヶ月の時。何を思ったのか、再び登りに。ミズホは母のおんぶで、コータはリフトの柱の番号を見ながら一人で登りきった。

そして今回。リョータだけ行かないのはどうかという話しになり。三度登りに。
今回は子どもを3人連れてのことなのでかなり心配だった。
そしてスキー場に着くと…閉鎖してある。
前回までは、ゲレンデ全て草が刈ってあって下の方は散策できるようになっていたのに…
駐車場までロープが張ってあり、入れない…

でも、折角ここまできたのに今更後には引けないのでゲレンデの中へ…
母がリョータを背負い、父はミズホと弁当係、草が伸び放題で歩きにくい…
コータはへっちゃらでどんどん先に歩いて行く。ミズホも意外と頑張り、草を踏み分けて歩いて行く(2分の1くらいは自分で歩き、後は父の抱っこ)。

頂上で弁当を食べ、帰りは車が通れる道を歩いて来る。チョウチョや虫、花等見つけながらのんびり歩いて行く。

ミズホの頑張りとコータの体力のすごさに驚きながら楽しく行ってこられた。

でも親たちはクタクタになった…もう暫くは行きたくないよ…