2005年09月28日 (水) | 編集 |

ホットプレートに生地をたらし、焼く。
ミズホは生地をたらすのは喜んでやったが、生地をひっくり返すのは、1度やっただけで、後は見ていた。
ここで張り切ったのがコータ。
一人でやるといい、全部ひっくり返してくれる。
ばぁちゃんを呼んで、みんなで食べる。
手がべとつくのが嫌な家の子たちは、コータはマーガリンだけで、ミズホは何も付けずそのまま食べていた。
------------------------------------------------
【14:42】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【14:42】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月28日 (水) | 編集 |

↑混ぜて混ぜて
最近、絵本こぐまちゃんシリーズが好きなミズホ。なかでも、ホットケーキを作る話は、2人ともすごく楽しそうに読む。
2人とも昨日の祭りの疲れがあるようだったので、家でホットケーキ作りをする。
2人とも張り切ってやり始める。
お互いにやりたいばかりで、特にミズホはなかなか譲ることができず、コータを泣かせていた。
------------------------------------------------
【14:15】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【14:15】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月28日 (水) | 編集 |
家族で墓参りをした後、安産祈願に行く。
子ども達には事前に説明していたからか、お経の間2人とも良い子だった。
じいちゃん、父母とお風呂に行き、親戚の祭りのおよばれに行く。
実は昨日保育園を休んだのは、ここに行くためであった。
ばぁちゃんの実家なのだが、甥にあたるオジサン(子たちにとってはお父さんのイトコ)をコータが大好きで「まっぺさん」と呼んでいる。
その人には小中高に1人ずつ、3人の子どもがいるが、コータは「まっぺさんの子ども達」と呼んでいる。
コータの方が子どもなんだって…
コータもミズホも「まっぺさんの子ども達」にたくさん遊んでもらってくる。
子ども達には事前に説明していたからか、お経の間2人とも良い子だった。
じいちゃん、父母とお風呂に行き、親戚の祭りのおよばれに行く。
実は昨日保育園を休んだのは、ここに行くためであった。
ばぁちゃんの実家なのだが、甥にあたるオジサン(子たちにとってはお父さんのイトコ)をコータが大好きで「まっぺさん」と呼んでいる。
その人には小中高に1人ずつ、3人の子どもがいるが、コータは「まっぺさんの子ども達」と呼んでいる。
コータの方が子どもなんだって…
コータもミズホも「まっぺさんの子ども達」にたくさん遊んでもらってくる。
------------------------------------------------
【14:06】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【14:06】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月26日 (月) | 編集 |

↑3人分の腹帯
戌の日の9月23日、子安観音へ安産祈願に行く。
夫はこの日の為に、新しく買った腹帯に「般若心経」を5回書き込んだ。
本当にマメな人である…
------------------------------------------------
【23:09】 | 産妊(三人)日記 | Trackback (0) | Comment (2) | Top

【23:09】 | 産妊(三人)日記 | Trackback (0) | Comment (2) | Top
2005年09月26日 (月) | 編集 |

コータ、咳がひどい。熱はないが、運動会の練習疲れもあるだろうと思い休ませる。
父も夜勤で昼間はいたので給料日のハンバーガーに行く。
我が家ではハンバーガーは給料が入った時か、旅行中にだけ食べられる「ごちそう」になっている。
2ヵ月に1回くらいの割合で○ッテリアにいくのが子ども達の楽しみ。
大喜びで食べる。
我が家では「給料日が来たら」という言葉がよく出て来る。
コータが何かを欲しがった時(大抵本なのだが)給料日まで待ってみて、それでも欲しいようだったら買うという形を取っている。
そうして購入したものは、大事にしているような気がする。
でも、最近ではあまりにも私が「お金がない」「もったいない」というせいか、はたまた金銭感覚が芽生えてきたのか「僕、お金いっぱいあるで」とよく言うようになってきた。
「大きくなったらお母さんに買ってあげるでな」とも言ってくれる。
ありがとう。楽させてくださいよ…
------------------------------------------------
【22:30】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【22:30】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月26日 (月) | 編集 |

↑2人でシャボン玉割ってます
S公園へ遊びに行く。久しぶりにシャボン玉を買うと2人とも喜んでやる。
運動会の練習の真似をしてかけっこをする。コータ、速い方なのかどうかわからないがよく走る。ミズホ、走ることは好きだが兄と差がつきすぎて見えなくなると遊具に気がいってしまい、違う方向に走っていってしまう。
相変わらず、月の満ち欠けに興味があるコータ。
9月の十五夜はお月見する特別な日ということを聞いてから、この日を楽しみにしていた。
最近、本でおはぎの作り方を見て作りたがっていたコータの為に、母の実家に行って一緒におはぎ作りをする。
コータ、非常に張り切っていて炊けた米をすりこぎで「はんごろし状態」にするまでは調子がよかったが、あんこが手につくのが嫌らしく、3個ほど作って「あとはお母さんやって」という。
少し遊んだあとまた来て、自分が食べる小さなサイズのキナコとあぶらえ(エゴマ)を作って食べる。コータはあぶらえが気に入り、「あぶらや」と言いながらそればっかり作って食べていた。
ミズホは大好きなあんこを、指でつまみぐいしており、コータと同じく自分サイズの小さなおはぎを自分で作って食べていた。
------------------------------------------------
【22:06】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【22:06】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月26日 (月) | 編集 |

↑危ないってば…
母に下にいろと言って、一人でグラグラ揺れる橋を何度も渡りに行く。
落ちることはないようにしてはあるが…
危ないよ…
------------------------------------------------
【21:39】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【21:39】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月26日 (月) | 編集 |

↑どこに行くにも赤白帽子
コータ、保育園で運動会の練習が始まった頃から、登園はもちろん休みの日まで赤白帽子をかぶっている。
理由としては、走ると首の後ろの所がヒラヒラしてかっこいいそう。
保育園では運動会の練習の時にかぶるようになっており、送り迎えの時に赤白帽子をかぶっている子を見たことがない。
どうやら、本人だけの流行らしい。
------------------------------------------------
【21:33】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【21:33】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月26日 (月) | 編集 |

↑やっぱり一番最初はコレ
ミズホには、一人では難しい遊具ばかりだったが、母の手を借りながらも兄の後をついていく。
このころのコータは「ちょっとムリ」が口癖になっているほど、あきらめが良過ぎて「もうちょっと頑張ろうよー」ってな感じだったが、ミズホには「ちょっと痛い目みた方がいいんじゃない?」といいたくなるくらい、何でも一人でやろうとする。
チャレンジ精神旺盛なのはいいけれど…こちらがハラハラします…
------------------------------------------------
【21:24】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【21:24】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月26日 (月) | 編集 |
ソドムとゴモラに乗って快調に司法の島へと進む麦わらの一味とフランキー一家。フランキー一家が乗るデカヤガラ(どっちがソドムでどっちがゴモラでしたっけ?)にはヨコヅナも乗っていますね。と・・・そこで気づいたことが・・・
そげキングは?
乗っていませんが・・・隠れているだけか?
場面は代わって司法の島。
アイスのおっさんがなぜ政府の船を請け負うことになったのかをスパンダムが語っています。
アイスのおっさんは今では「造船会社ガレーラカンパニー」の社長にして、「水の都ウォーターセブン」の市長、そんな人にはさすがの政府も強引なことは出来なかったということでしょうか。トムさんの敵でもあるはずの政府に取り入るなんて身を切るほどの思いだったでしょうに・・・。
そして話は今回の作戦へ移ったのですが、バスターコールの権限うんぬんについてはスパンダム、言葉を濁しました。うーん、本当にバスターコールってスパンダムは発動できたんでしょうか?
話はルフィ達がエニエス・ロビーへロビンを取り返しに来たことにも及びます。スパンダムは麦わらの一味は全員捕まっていると思っていますが・・・。はっ、何言ってんだか!全員ぴんぴんしてるっての。あっ、そげキング以外は・・・。やっぱいないよなー、どこ行ったんだろう?
そしてインペルダウンに連行するとの言葉に、「待って、約束が違うじゃない!!私があなた達に協力する条件は彼らを無事に逃がす事だったはずよ!!」とロビンは反発します。そうです、自分の命を犠牲にしてまでも守ろうとした仲間の命、麦わらの一味は“ウォーターセブンを無事に出航してエニエス・ロビーへ来た“なんてこじつけで協定を破られたら、ロビンの立つ瀬がありません。
仲間の命をやり取りの材料にし、トラウマでもあるバスターコールを引き合いに出され、でもそれが全部嘘だとなったら・・・ロビンがあまりにもかわいそうです。ただ、反撃しようにも“海楼石の錠”で能力は封印してありますし、フランキーは動けない。いや、チャンスを待っているのかも・・・。なってったって能力者ではなく、改造人間ですからね。鍵を握っているのはフランキーか!!
フランキーは「インペルダウン」へ、ニコ・ロビンは「海軍本部」へ、護送船の準備が出来次第“正義の門”をくぐり出航する・・・、インペルダウンには捕まったと思われている“麦わらの一味”も連れて行くはずですからまだ出航しないにしても、海軍本部へは別の船で行くとしたらその船が出るまでがタイムリミットですかね。
場面は代わってとうとう裁判所の屋根まで到達したルフィ!!司法の島が見える位置まで来ました!!でもそこには各自自分の部屋に休みに行ったはずのブルーノがドアドアの実の能力“空気開扉(エアドア)”で登場!!次週、ルフィvsブルーノか!?
しかし、エアドアって使用範囲ってあるんですかね?それと使用条件も・・・。最初にアイスのおっさんの部屋に入ったときにはロビンに押してもらっていましたけど、今回は一人で来たみたいですし・・・。まだ、隠された秘密がありそうですね。
それにしても、そげキングはどこへ・・・。気になって先週号読み返してみたら、デカヤガラが来たときに「助かったー」ってナミと言ってるコマまでは確かにいるんだけど、その後のシーンではいない・・・。まさか、“デカヤガラには乗っては行けない”病が発症したとか?!
そげキングは?
乗っていませんが・・・隠れているだけか?
場面は代わって司法の島。
アイスのおっさんがなぜ政府の船を請け負うことになったのかをスパンダムが語っています。
アイスのおっさんは今では「造船会社ガレーラカンパニー」の社長にして、「水の都ウォーターセブン」の市長、そんな人にはさすがの政府も強引なことは出来なかったということでしょうか。トムさんの敵でもあるはずの政府に取り入るなんて身を切るほどの思いだったでしょうに・・・。
そして話は今回の作戦へ移ったのですが、バスターコールの権限うんぬんについてはスパンダム、言葉を濁しました。うーん、本当にバスターコールってスパンダムは発動できたんでしょうか?
話はルフィ達がエニエス・ロビーへロビンを取り返しに来たことにも及びます。スパンダムは麦わらの一味は全員捕まっていると思っていますが・・・。はっ、何言ってんだか!全員ぴんぴんしてるっての。あっ、そげキング以外は・・・。やっぱいないよなー、どこ行ったんだろう?
そしてインペルダウンに連行するとの言葉に、「待って、約束が違うじゃない!!私があなた達に協力する条件は彼らを無事に逃がす事だったはずよ!!」とロビンは反発します。そうです、自分の命を犠牲にしてまでも守ろうとした仲間の命、麦わらの一味は“ウォーターセブンを無事に出航してエニエス・ロビーへ来た“なんてこじつけで協定を破られたら、ロビンの立つ瀬がありません。
仲間の命をやり取りの材料にし、トラウマでもあるバスターコールを引き合いに出され、でもそれが全部嘘だとなったら・・・ロビンがあまりにもかわいそうです。ただ、反撃しようにも“海楼石の錠”で能力は封印してありますし、フランキーは動けない。いや、チャンスを待っているのかも・・・。なってったって能力者ではなく、改造人間ですからね。鍵を握っているのはフランキーか!!
フランキーは「インペルダウン」へ、ニコ・ロビンは「海軍本部」へ、護送船の準備が出来次第“正義の門”をくぐり出航する・・・、インペルダウンには捕まったと思われている“麦わらの一味”も連れて行くはずですからまだ出航しないにしても、海軍本部へは別の船で行くとしたらその船が出るまでがタイムリミットですかね。
場面は代わってとうとう裁判所の屋根まで到達したルフィ!!司法の島が見える位置まで来ました!!でもそこには各自自分の部屋に休みに行ったはずのブルーノがドアドアの実の能力“空気開扉(エアドア)”で登場!!次週、ルフィvsブルーノか!?
しかし、エアドアって使用範囲ってあるんですかね?それと使用条件も・・・。最初にアイスのおっさんの部屋に入ったときにはロビンに押してもらっていましたけど、今回は一人で来たみたいですし・・・。まだ、隠された秘密がありそうですね。
それにしても、そげキングはどこへ・・・。気になって先週号読み返してみたら、デカヤガラが来たときに「助かったー」ってナミと言ってるコマまでは確かにいるんだけど、その後のシーンではいない・・・。まさか、“デカヤガラには乗っては行けない”病が発症したとか?!
------------------------------------------------
【11:16】 | ONEPIECE | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【11:16】 | ONEPIECE | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月26日 (月) | 編集 |

↑胸くらいの高さのボールに飛び乗ります
「遠くに遊びに行きたい」というコータの一言で、ねぇねと母と子らで隣りの隣りの町の公園に行く(車で40分くらい)。
コータくらいの子に丁度いい遊具がたくさんあるところで、コータは一人で次から次へと遊んでいた。
------------------------------------------------
【10:09】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【10:09】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月22日 (木) | 編集 |

↑Mちゃんと水遊び。
弁当持参で、P公園へ行く。
だいぶ過ごしやすい気候になったとはいえ、日があたると暑い。
ミズホもMちゃんも水遊びを始める。
しばらく遊んでいたが、ミズホはパンツが濡れるのを嫌がるので、スッポンポンにすると喜んで遊んでいた。
子どもだからいいけど…
------------------------------------------------
【00:18】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:18】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月21日 (水) | 編集 |

↑初めてのアーアーアー
今まで乗ったこともなかった、タイヤの遊具に乗ると言う。
ミズホのことだから落ちることはないと思い、乗せて見ていた。
喜んで何回かやる。
コータはこれにハマり、ずーっとやっていた覚えがあるが、ミズホはあまり一つに執着しない。
何回か遊ぶと次の遊具に移る。
その代わり、これをやると決めたら何がなんでもやり切ろうとする努力の人で、このころのコータと比べると身体能力は上をいっている。
------------------------------------------------
【07:12】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:12】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月21日 (水) | 編集 |

↑型抜きのキリン、数えてます
今日は父が休み。
普段はなかなかゆっくり関わることの出来ないミズホの為に、初めてミズホと父母だけでS公園に行く。
だいたい父がコータと遊び、母がミズホに関わることが多いため、父母がいてくれてミズホは嬉しそう。
父に遊ぼうと声を掛け、遊んでいた。
砂場で、型抜きのキリンを作ると「いーち、にー、さぁーん…」と数える。
コータの影響か、数えることに興味を持ち始めている。
が、10まで一人で数えるとなぜか7が抜けてしまう…
------------------------------------------------
【07:00】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:00】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月18日 (日) | 編集 |

↑マツケン踊ってます
2人ともまだまだマツケンサンバが大好き。
自分達でテープをかけ、衣装・道具を持ち、踊っている。
------------------------------------------------
【02:18】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【02:18】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月18日 (日) | 編集 |

↑押し入れ大好き
最近のミズホは、「いや」が多い。
ご飯もちっとも食べない。
兄と同じことができないと、大ヤンチャ。
とまあ、いわゆる反抗期というヤツに入ってきた。
ミズホの成長を感じながらも、イヤイヤ攻撃に少し疲れつつも、コータの時を思いだし、自分の親としての成長を感じながら、日々格闘している。
------------------------------------------------
【02:12】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【02:12】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月16日 (金) | 編集 |

今回は、甘辛しょうゆダレと小豆あんを作った。
コータはしょうゆダレを好み、ミズホはどちらも喜んで食べた。
------------------------------------------------
【01:00】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【01:00】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月16日 (金) | 編集 |

↑ふぞろいの団子たち
------------------------------------------------
【00:54】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:54】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月16日 (金) | 編集 |

↑串に団子さしてます
天気も良くないため、おやつ作りをする。
「団子作るよ~」と言うと、2人とも走って来る。
手順としては、
①団子粉と水を混ぜ合わせて、こねる。
②棒状に伸ばして切り、丸める。
③沸騰したお湯の中に②を入れ、浮いて来たらすくって、冷水につけてさます。
④冷ました団子を串に刺す。
⑤オーブントースターで焼いて、タレをつける。
子ども達は②~④までをやる。
2人とも神経質なため、手に団子が付くのが気になるようだったが、串に刺すまでやり切る。
------------------------------------------------
【00:51】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (1) | Top

【00:51】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (1) | Top
2005年09月16日 (金) | 編集 |

遊歩道散策後、コータは父とねぇねと試合をする。
ワンアウト交代で、透明ランナーは無しの為、実質アウトかホームランしかない単純明解なルールで地面にスコアを書いてやる。
そのルールがコータに丁度よかったらしく、真剣にやっており、弁当を食べる時間も惜しいらしく、早々と食べて駆け出して行く。
3(コータ)対1(ねぇね)対0(父)で、コータが優勝し、ニコニコだった。
------------------------------------------------
【00:39】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:39】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月16日 (金) | 編集 |

↑この坂道は写真では現せない…
前を歩くオジサンにつられて、地図に載っていない初めての道に行く。
ところがこれがすごい坂道!
ミズホも歩けず、父が抱っこして登る。
確かに本丸にはすごく早く着いたが、皆息が切れ切れだった…
------------------------------------------------
【00:24】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:24】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月16日 (金) | 編集 |

↑ねぇねと父に手をつないでもらい…
ミズホも春以来の遊歩道。
前回はずっと抱っこだったが、今回は歩く。
大きくなったなぁとうれしい反面、走るコータについて行けず、差は広がるばかり…
待ってくれぇ~
------------------------------------------------
【00:12】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:12】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月15日 (木) | 編集 |

この写真の右上にある分岐の立て札と、所々にある地図がコータがこの遊歩道にハマった要因である。
漢字で書いてあるのだが、何度も読まされ、コータも覚えてしまっている。
久しぶりの今も忘れておらず、大興奮である。
------------------------------------------------
【23:48】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:48】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月15日 (木) | 編集 |

↑一人で行ってしまわないで…
この遊歩道は、コータが2・3歳の時にハマり、毎週行っていた時もあったところ。
本丸(頂上)まで行こうとすると結構な坂道で、まだ歩く前のミズホを背負ってゼーゼー言いながら登った忘れられない道である。
久しぶりとはいえ、勝手知ったる道の為、コータサッサと歩いていってしまう。
------------------------------------------------
【23:36】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:36】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月15日 (木) | 編集 |

コータ、プラスチックのバットを買う。
いろいろな色があったが、○ラゴンズカラーの青を選ぶ。
…うーん。着実に親と同じ道を歩いている…
父と母と3人でバッティングの練習をするが、うまく当らずイマイチ乗ってこない。
気分転換に、遊歩道に誘う。
------------------------------------------------
【23:24】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:24】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月15日 (木) | 編集 |

↑ミズホはブランコが好き
気候が良くなって来たので久々にS公園に行く。
まずは遊具で遊ぶ。
ミズホはブランコと回転遊具が好きで、滑り台はあまり好きではない。
砂場では、砂のケーキを作って、石のいちごと棒のロウソクを立て、「ハッピバースディ」を歌って食べる遊びを繰り返していた。
------------------------------------------------
【23:09】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:09】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月15日 (木) | 編集 |

コータ、保育園から帰って来て父とキャッチボールをしに行く。
疲れていたせいもあり、何度か落とした後泣き始める。
しばらくすると、父がボールを真上に投げキャッチしているのを見てやるといい出し、立ち直っていた。
木にくっついている蝉の抜け殻を父が捕ると喜んでもっととって欲しいという。
母に蝉の抜け殻10個を、お土産として持って帰ってくる。
虫をつかめないコータがそんなお土産をくれるとは思っても見なかった。
本当に少しずつだが、コータなりに成長しているのだなあと感じた。
来年は蝉の羽化を是非見せてあげたい。
------------------------------------------------
【22:54】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【22:54】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月14日 (水) | 編集 |
ミズホと夫を伴い通院する。
前回は仕事だった夫は今回が(モニター越しではあるが)初対面。
順調に育っているとのことで一安心。
手の指の骨も確認でき、しっかり5本あると言われる。
血の混じったおりもの程度の出血が何度かあったため、内診してもらうがポリープなども見られず、子宮口も開いていないとのこと。クシャミなどで毛細血管が切れた為だろうと言われる。
今までは日々の生活に追われ、お腹の子のことを考えて…ということがあまりない。
それでも最近は、胎動を感じるようになり、単発的ではあるが、考える時間が増えた。
胎動を感じたのは、今の子が一番早い。
やはり、下の子はこんなうちからでも自己主張しなければならないのだろうか。
前回は仕事だった夫は今回が(モニター越しではあるが)初対面。
順調に育っているとのことで一安心。
手の指の骨も確認でき、しっかり5本あると言われる。
血の混じったおりもの程度の出血が何度かあったため、内診してもらうがポリープなども見られず、子宮口も開いていないとのこと。クシャミなどで毛細血管が切れた為だろうと言われる。
今までは日々の生活に追われ、お腹の子のことを考えて…ということがあまりない。
それでも最近は、胎動を感じるようになり、単発的ではあるが、考える時間が増えた。
胎動を感じたのは、今の子が一番早い。
やはり、下の子はこんなうちからでも自己主張しなければならないのだろうか。
------------------------------------------------
【02:21】 | 産妊(三人)日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【02:21】 | 産妊(三人)日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月14日 (水) | 編集 |
Simbian Styleを久々に覗いてみたら新しいテーマが追加されていました。その名も「invader」
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ユニークなのが、キーロックすると敵機に自機が打たれ、キーロックを外すと敵機を打ち返すという画像が見れる所かな。結構楽しいテーマです。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ユニークなのが、キーロックすると敵機に自機が打たれ、キーロックを外すと敵機を打ち返すという画像が見れる所かな。結構楽しいテーマです。
------------------------------------------------
【02:12】 | 702NK | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【02:12】 | 702NK | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年09月14日 (水) | 編集 |
今日、初めてミズホを一時保育に預ける。
コータの送り迎えに来ているので、全然知らない場所ではないし、大丈夫だろうとは思ってはいたが、いざ離れる時になると表情が硬く、少し不安そうであった。
離れ際の表情が気になって、早めに迎えに行く…が、母の顔を見ても遊んでいてやってこない…(ToT)
同じくらいの女の子がいて仲良く遊び、しっこも教え、給食もおかわりしたとのこと。
コータ、ミズホが保育園に来るのを楽しみにしていたが、他の子のお母さんから上の子は下の子の面倒を見ようと気を使い疲れてしまうとの話も聞いていたので、あまりプレッシャーにならないよう、登園時にミズホを一時保育の部屋に連れて行くことだけ頼む。
が、園につくなりミズホを置いてサッサと部屋に向かって行く…
ちょっと…頼んだやないの…
それぞれに遊んでいたようで、どちらも楽しんできた様子にホッとする。
コータの送り迎えに来ているので、全然知らない場所ではないし、大丈夫だろうとは思ってはいたが、いざ離れる時になると表情が硬く、少し不安そうであった。
離れ際の表情が気になって、早めに迎えに行く…が、母の顔を見ても遊んでいてやってこない…(ToT)
同じくらいの女の子がいて仲良く遊び、しっこも教え、給食もおかわりしたとのこと。
コータ、ミズホが保育園に来るのを楽しみにしていたが、他の子のお母さんから上の子は下の子の面倒を見ようと気を使い疲れてしまうとの話も聞いていたので、あまりプレッシャーにならないよう、登園時にミズホを一時保育の部屋に連れて行くことだけ頼む。
が、園につくなりミズホを置いてサッサと部屋に向かって行く…
ちょっと…頼んだやないの…
それぞれに遊んでいたようで、どちらも楽しんできた様子にホッとする。
------------------------------------------------
【02:00】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【02:00】 | こちゃる日記 | Trackback (0) | Comment (0) | Top