今時珍しい9人家族の中におけるこちゃる達の日常を考察・・・
ささやかな贅沢
2005年08月31日 (水) | 編集 |
20050831004207
↑左がブラウントップ、右がホワイトトップ。

28日は私たち夫婦のちょっとした記念日でした。
ご馳走を食べに行く予定でしたが、コータの発熱で断念。

代わりと行っては何ですが、子ども達が寝たあと晩酌をしました。

「ちょっと贅沢なビール」ヱビスを、更に贅沢に白黒ブレンドしました。
ちょっと泡にもこだわりました。それが上の写真です。

黒ビールが余り好きではない旦那も、何故かヱビスだけは好んで飲みます。
普段は飲ん兵衛な私は、今回の妊娠でちっとも酒が飲みたくない体になってしまい、飲んだのは一口だけ…あ~~~もったいない!!!

私は好きなベルキューブチーズとコパンをひたすら食べました…
キッチン好評です!
2005年08月31日 (水) | 編集 |
20050831002403
↑洗いものしてます

誕生日プレゼントにあげた手作りキッチン、かなり遊んでくれています。

お茶をいれてくれたり、カレーを作ってくれたり。今のところ2人で仲良く遊んでいます。

やっぱり木はいいですね~

子ども達のままごとの幅もグンと広がりました。

こんなに遊んでもらえて…母は嬉しい!
8/28(日) 父仕事休みだけど…
2005年08月31日 (水) | 編集 |
コータ、熱を出す。
父仕事休みの為、遊びに行く予定にしていたが、オジャンになる。

夏の疲れかな…
8/27(土) ねぇねと…
2005年08月31日 (水) | 編集 |
20050831001209
父は仕事だったが、ねぇねが休みの為、4人で遊びに行く。近くの水遊びができる公園に行く。

2人ともおおはしゃぎで、走り回って遊んでいた↑

昼ご飯を食べてからは、先日のビンゴ大会でもらったメダルを持って、ゲームコーナーへ。

コータ、やりたがるミズホにメダルをわけてあげていた。

夕方、母の実家へ。
今夜は誰も家にいないので、お泊まりする。
8/25(木) ミズホの誕生会★
2005年08月31日 (水) | 編集 |
20050831000307
今日でミズホは2歳になった。

父仕事休みの為、コータも保育園を休み、温水プールに行く。

2人とも喜んで遊ぶ。
コータは、脇にはめる浮輪を借りて、大人用プールに入り(110cmくらいの深さ)手足をバタバタさせ、犬かきの様な格好で泳いでいた。面白かった様で、何度もチャレンジしていた。

ミズホ、最近キティちゃんにハマッている。
プールで遊べるよう、いろいろなプレートがあったが、キティちゃんが見当たらないと探していた。
スヌーピーと2つ手に持ち、ミズホワールドを作っていた。

夕方は誕生会。ケーキにロウソクを灯し、ハッピバースディを歌う。ミズホも皆と一緒にうたう。歌が終わり、ロウソクの火を消そうと息を吹き掛けるが、消えなかった。
すると、消すのを嫌がり代わりにコータが消してくれる。

メニューはミズホの好きなものばかりだったが、チーズがよかったらしくチーズばっかり食べていた。

食事後、今年最後であろう花火をして、ねぇね主催のビンゴ大会をする。
2人とも、特にコータが張り切っていた。
ミズホはノンタンの絵本、コータはゲームメダル10枚をもらいニコニコだった。

じいばぁからは、音が出る童謡の本をもらい、父母からは木のキッチンをもらう。どっちも喜んで遊んでいた。
今夜は、2人とも遊びたいばかりで、寝かせるのが大変だった。
第378話 被害状況
2005年08月27日 (土) | 編集 |
巨人族のオイモとカーシーの前にさしもの怪力デストロイヤーズも一撃!!でしたね。

そしてオイモとカーシーの台詞「少しデケェだけのチビ人間とは流れる血が違うのだ!!」ってことは「怪力デストロイヤーズ」は巨人族ではないということか・・・。ハーフでもないってことやな。巨人族ではないが大き目の種族ってことかな?

そして劣勢の戦況の中、飛び込んできたのはなんとソドムとゴモラ!!そしてリーダー格のザンバイにモズ、キウイも参戦!!もちろんパウリー達も!!
ザンバイが言うにはソドムとゴモラを陸上用に切り替えていたからだとか。よく見るとデカヤガラの足にはキャタピラのようなものが!!さらによく見ると背中には鞍が!!乗りたいな、これ・・・。えっ、パウリーがたずなを握っている・・・。ザンバイは分かるものの、普通のヤガラに乗りなれていることもあってデカヤガラもすぐに乗りこなせたんですかね。あまり見せ場がなかっただけに、やるな、パウリー・・・。

そしてカーシーを集中攻撃!!モズ&キウイの”船底解体切り(ブーツを解体)”で足元を攻撃し、パウリーが”ティンバー・ヒッチ・タグ(ロープを首に引っ掛けて引っ張る)”で体勢を崩させ、そこにザンバイの大砲攻撃!!倒れこんだところをルルとタイルストンが”木釘ロック”で壁に張り付ける!カーシー、ガリバー状態!!
そして最後はオイモのキツーイ一撃がカーシーの顔面に刺さり(ザンバイを狙ったが、ザンバイは避けた)、あえなくカーシーはノックアウト!!さぁ、後はオイモ一人だ!!

と、ここでみんなの台詞に「もう一匹行くぞ!!」とありますが、かつてMr.3はブロギー師匠達の事は一人、二人で数えていました(麦わらの一味はもちろんですが)。しかし、ここでは「匹」。そんなにこだわる所ではないのかもしれませんが、なんか引っかかっちゃいました。個々人の人間の定義の違いですかね・・・。

場面は変わってルフィはというとすでに500人倒したそうです(海兵調べ)。しかもゴムゴムの暴風雨一発で約100人!!さすがクロコダイルを倒した技、威力が段違いですね。計算ではまだ9500人残っているはずですが、こんな戦闘を目の当たりにして、海兵達の戦意はもうないでしょうね。スパンダムがなにやら勘違いをしていますが、まぁこういうキャラなんでしょう、最後まで・・・。

そして5分が立ち、突入の時間を迎えました。鉄柵は「侍マン(ココロ命名)」が斬り、いよいよ突入!!あれっ、ゾロが和道一文字持ってる・・・、てことはもしや「一刀流居合 獅子歌歌」か!?

そげキングはというと、ナミに「この冷気の棒の使い方なんだけど・・・」と聞かれていましたが、「ええい、私に聞くな!」と一喝!!だって自分はそげキングだから答えられない・・・。自分が作った武器なだけに一杯説明したいところでしょうけどね・・・。あの棒のふくらみには貝(ダイヤル)が入っているんでしょうか?

おっと、そげキングとウソップは別人ですよ・・・念のため。
テーマ:ONEPIECE
ジャンル:アニメ・コミック
8/23(火) 書く。
2005年08月26日 (金) | 編集 |
20050826202414
読むことは大得意だが、書くことには消極的なコータ。
が、今日は一人で本を開いて、鉛筆を持ち、点つなぎをやりはじめる。

黙々と一人でやっており、終わると他のページを探し、できそうなものを一人でやっていた。

絵描き歌を見ながらポケモンのダグトリオの絵を書いたのには驚いた。

8/23(火) ゴーゴー★ゴムだん
2005年08月25日 (木) | 編集 |
20050825143904
↑「だいしゃりん」のつもり

ミズホ、兄の真似をして、ゴムだんをする。

両手をゴムに引っ掛けて、四つん這いになり足を抜いて越えて行く。
足が引っ掛かって抜けない時は「ありぃ?」と言いながらまたやっている。
本人は兄の「だいしゃりん」と同じことをしていると思っている。
ONEPIECEファンに100の質問 みやver.
2005年08月24日 (水) | 編集 |
GRAND ONEPIECE様が配布されてるお題に答えてみました。自分はマニアではないと思っていたのですが、確認しなくてもせりふが次々と頭の中に浮かんできて、そんな自分に驚かされました。

ONEPIECEファンに100の質問

1 あなたのHNを教えてください
みやです。
2 あなたがONEPIECEと出会ったキッカケを教えてください
ロマンスドーン。面白い読みきりだと思ったことを覚えています。
3 週刊少年ジャンプ、単行本、アニメの中で見ているものを教えてください
ジャンプと単行本はずっと買ってます。アニメは最近、子どもがはまりだしてから見るようになりました。W7編から。
4 ONEPIECEの中で好きな所はどこですか?
何故かワクワクするところかな?言葉では表せない何か。
5 単行本は持っていますか?
全巻あります。夫の宝物なので、慎重に取り扱ってます。
6 原作の中でどのシリーズが好きですか?
デービーバックファイト編。
7 逆にあまり好きでないシリーズはありますか?
ローグタウン編。もう少しじっくり読みたかった・・・
8 ONEPIECEの映画の中でどの作品が一番好きですか?
全部見てないので・・・
9 アニメオリジナルの中でどの話が一番好きですか?
全部見ていないので・・・
10 ONEPIECEのグッズを持っていますか?
いろいろあります。一番多いのは、ワンピースカードゲーム。夫婦で対戦してました・・・
11 アニメや映画の主題歌、OP、EDの曲の中で好きな曲は何ですか?
やっぱり「ウィーアー!」
12 麦わら海賊団の中で一番好きなキャラクターは誰ですか?
サンジ
13 その理由は?
素敵マユゲとタバコを吸っている所かな?
14 麦わら海賊団の中で台詞や行動、仕草が好きな所は何ですか?
パーッと宴会しているところ
15 サブキャラクターの中で一番好きなキャラクターは誰ですか?
カク
16 その理由は?
何故?何故か気になって・・・
17 表紙連載ではなく、漫画本編に再登場してほしいキャラクターは誰ですか?

 コビー
18 短期集中表紙連載の中で一番好きな話は何ですか?
コビーとヘルメッポの所
19 次はどのキャラクターの短期集中表紙連載が見たいですか?
空島の人々の生活
20 単行本表紙の中で一番好きなイラストは何ですか?
32巻
21 扉絵の中で一番好きなイラストは何ですか?
何話か忘れましたが、麦わら海賊団の皆が和装しているの
22 アーロンパーク編で一番好きなシーンはどこですか?
ナミの机をぶっ壊したところ
23 ローグタウン編で一番好きなシーンはどこですか?
「ワリィ、オレ死んだ」
24 ウィスキーピーク編で一番好きなシーンはどこですか?
ルフィとゾロがMr5ペアをぶっ飛ばしたところ
25 リトルガーデン編で一番好きなシーンはどこですか?
ドリーとブロギーの「さあ進め!」
26 ドラム編で一番好きなシーンはどこですか?
桜が咲いて、「行っておいで、バカ息子・・・」
27 アラバスタ編で一番好きなシーンはどこですか?
ビビとの別れ。後ろを向いて、手首の×印を出す所。
28 ジャヤ編で一番好きなシーンはどこですか?
「それでこそ”ロマン”だ!」
29 空島編で一番好きなシーンはどこですか?
大鐘楼が鳴り、ルフィの影が青海の空に映るところ
30 デービーバックファイト編で一番好きなシーンはどこですか?
「死んでもやらん!」
31 ウォーターセブン編で一番好きなシーンはどこですか?
「女の嘘は、許すのが男だ」
32 大笑いしたシーンがあれば教えてください
ありすぎて分かりません。
33 泣いてしまったシーンがあれば教えてください
・ベルメールさんの「口先だけでも親になりたい。あいつら・・・私の子  でしょ?」
 ・ゼフ「風邪引くなよ」サンジ「くそお世話になりました」
 ・Drくれは「行っておいで・・・バカ息子」
 ・エネルを倒し、大鐘楼を鳴らしたところ
34 腹が立ったシーンがあれば教えてください
アラバスタ編。豪水を飲んだツメゲリ部隊が戦えなかったところ。
35 登場人物の中で、一番強いと思うキャラクターは誰ですか?(理由も)
  (迷いがないときの)ルフィ。希望がかなり入ってます。
36 怒ったら一番怖いと思うキャラクターは誰ですか?(理由も)
青キジ。怒るということに一番遠そうな人物だから。そういう人が怒ると怖い。
37 一番綺麗だと思うキャラクターは誰ですか?(理由も)
メリー号。ツギハギだらけで頑張る姿はきれいです。
38 一番カッコイイと思うキャラクターは誰ですか?(理由も)
ベルメールさん。生き方がかっこいいです。
39 一番仲間想いだと思うキャラクターは誰ですか?(理由も)
色々考えてたんですが、夫の「メリー号」という言葉を聞いたとき、妙に納得してしまいました。満身創痍になりながらも仲間を運ぼうとする姿・・・泣かせます。
40 一番頭が良いと思うキャラクターは誰ですか?(理由も)
ルフィ。「頭がよい」というのは知識だけではないような気がして・・・。能ある鷹は爪隠すってなイメージで。何言ってるんだろ?私。
41 一番ギャグが面白いと思うキャラクターは誰ですか?(理由も)
ルフィ。「○○のマネ~」は絶品です。
42 一日だけ入れ替われるとしたら、どのキャラクターがいいですか?(理由も)

 ナミ。サンジのおいしい料理を食べてみたい。至れり尽せりの一日を過ごしたい。
43 恋人にしたいキャラクターは誰ですか?(理由も)
 コーザ。自分の故郷を大切にし守っていく。恋人にするならそういう人がいい。

44 逆に、恋人にしたくないキャラクターは誰ですか?(理由も)
クロコダイル。信じることが出来ない。いいように利用されそう。
45 親友にしたいキャラクターは誰ですか?(理由も)
ルフィ。いつもあっけらかんとしているが、大事なときに必要な一言を言ってくれるから。
46 兄(姉)にしたいキャラクターは誰ですか?(理由も)
ノジコ。私の中では「姐御」のイメージ。
47 弟(妹)にしたいキャラクターは誰ですか?(理由も)
ビビ。何もかも背負い込むタイプ。誰かに頼ろうよ~と言いたくなる。
48 学校の先生又は家庭教師にしたいキャラクターは誰ですか?(理由も)
 ベルメールさん。勉強よりも大切な「生きる力」が身に付く気がする。

49 結婚するならどのキャラクターがいいですか?(理由も)
コーザ。私にとっては恋人=結婚相手なので。一緒の夢を見られる人がよいです。
50 両親にしたいキャラクターは誰ですか?(理由も)
スモーカーとたしぎ。人(権力に)に流されない自分の正義があるから
51 ペットにするならどの動物がいいですか?(理由も)
クンフージュゴン。一緒に鍛えます。
52 ルフィの好きな所はどこですか?
絶対的に自分を信じているところ。だから仲間を信じられる。
53 ルフィの好きな台詞又は場面はどこですか?
「海賊王に、オレはなる!」
54 ルフィの好きな技はどれですか?
ゴムゴムのボー。
55 ゾロの好きな所はどこですか?
サムライなところ。
56 ゾロの好きな台詞又は場面はどこですか?
砂糖味の土だらけのおにぎりを食べて、「うまかった。ごちそう様でしたってよ。」
57 ゾロの好きな技はどれですか?
焼鬼斬り
58 ナミの好きな所はどこですか?
お金が大好きでも、大事なものはちゃんと分かっているところ。
59 ナミの好きな台詞又は場面はどこですか?
「あんた達みたいな小物に私はもったいないわ」
60 ナミの好きな技はどれですか
クラウディテンポ。
61 ウソップの好きな所はどこですか?
ホラを吹くところ。
62 ウソップの好きな台詞又は場面はどこですか?
「オレには8千人の部下がいる」
63 ウソップの好きな技はどれですか?
ウソップハンマー
64 サンジの好きな所はどこですか?
まゆげ
65 サンジの好きな台詞又は場面はどこですか?
アラバスタで。「俺達ァ札つきだぜ、国なんてものに関わる気はねぇ・・・」とビビに笑いかけるところ
66 サンジの好きな技はどれですか?
コンカッセ。
67 チョッパーの好きな所はどこですか?
たぬきなところ。
68 チョッパーの好きな台詞又は場面はどこですか?
「うれしくねぇぞ、コノヤロが」のヘンなおじさん踊り。
69 チョッパーの好きな技はどれですか?
ジャンピングポイント。
70 ロビンの好きな所はどこですか?
我が道を行く、ネーミングセンス。
71 ロビンの好きな台詞又は場面はどこですか?
「得意なことは?」「暗殺
72 ロビンの好きな技はどれですか?
目抜咲き。
73 仲間になって欲しかったキャラクターがいれば教えてください(理由も)
カク。(まだ可能性はあるのかも?)
74 次に仲間になるとしたらどのポジションの人がいいですか?(音楽家、船大工など)
船大工。
75 一番行ってみたい場所はどこですか?(理由も)
空島。雲の上の国なんて考えただけでワクワクします。
76 食べて見たい悪魔の実は何ですか?(理由も)
トリトリの実モデル”ファルコン”。何者にも邪魔をされず、優雅に空を飛んでみたい。
77 麦わら海賊団の中で一番好きなファッションはどれですか?
ウソップです。一番おしゃれだと思う。
78 麦わら海賊団の中で一番好きなヘアスタイルはどれですか?
ゾロ。男はやっぱり短髪で。
79 次はどんな島で冒険して欲しいですか?
ジャングル、砂漠、空、水の都ときたら次は山。イメージとしてはチベットのような、高山で。
80 ゾロが悪魔の実を食べるとしたら何が良いと思いますか?
テツテツの実。ボムボムの実の様になんでも鉄にして、鍛える。
81 ナミが悪魔の実を食べるとしたら何が良いと思いますか?
 ミニミニの実。手に入れたお宝を小さくして、盗まれないように懐に入れられる。

82 ウソップが悪魔の実を食べるとしたら何が良いと思いますか?
ホラホラの実。ホラを吹くと、そのことが現実になる。(これって、実によってなるものなのでしょうか?)
83 サンジが悪魔の実を食べるとしたら何が良いと思いますか?
ドアドアの実。食材買いに行き放題。その気になれば、のぞきは・・・しないかな。紳士だから。
84 食べて見たい料理があれば教えてください
アラバスタ料理「コナーファ」
85 乗ってみたい乗り物があれば教えてください
ウェイバー。
86 一番気になる謎があれば教えてください
ゴール・D・ロジャーという人について。
87 ONEPIECEの夢を見たことがあれば教えてください
新しい仲間として、航海をしていたような・・・?
88 自分が麦わら海賊団に入るとしたらどのポジションがいいですか?
船大工。
89 あなたが海賊団の船長になるとしたらまず最初に誰を誘いますか?
航海士。
90 今後見てみたい対決があれば教えてください
ルフィと青キジの再戦。
91 あなたがバロックワークスに入っていたら、コードネームは何がいいですか?
ミス・サマーヴァケーション。
92 尾田先生の読切の中で一番好きな話は何ですか?
「神から未来のプレゼント」です。
93 ルフィが敵わないと思うキャラクターが居れば教えてください(理由も)
ナミ。いつも突っ込まれまくりだから。
94 クロコダイルの代わりとして七武海に入るキャラクターに相応しいのは誰だと思いますか?
白ひげ。かなぁ。基本的には海賊は海賊でいて欲しい。
95 ルフィやエースのミドルネームは何だと思いますか?
ドーン。
96 オールブルーは何処にあると予想していますか?
 地理は苦手なので考えたことがないです。夫が勝手に想像しているので、そこかな~とは思ってますが。
97 ルフィは海賊王になれると思いますか?
本人がなるといっているので、なるでしょう。
98 ワンピースはどのようなものだと予想していますか?
真実の歴史。
99 ワンピースの最終回はどのような内容がいいと思いますか?
海賊王を目指して、麦わら海賊団は旅を続ける。何十年後、海賊王モンキー・D・ルフィという名前が・・・
100 お疲れ様でした。あなたにとってONEPIECEとは何ですか?
難しい質問ですね~。でもサラっと・・・「楽しみ」です。

Presented by GRAND ONEPIECE
テーマ:ONEPIECE
ジャンル:アニメ・コミック
ONEPIECEファンに100の質問 ちゃるver.
2005年08月24日 (水) | 編集 |
GRAND ONEPIECE様が配布されてるお題に答えてみました。書いてみて、やっぱり自分はマニアックだな、と再確認させられました。

ONEPIECEファンに100の質問

1 あなたのHNを教えてください
ちゃる。

2 あなたがONEPIECEと出会ったキッカケを教えてください
少年ジャンプに掲載された読み切りから読んでいる・・・はず。

3 週刊少年ジャンプ、単行本、アニメの中で見ているものを教えてください
ジャンプと単行本。アニメはたまにかな。

4 ONEPIECEの中で好きな所はどこですか?
全て!!陳腐な意見ですが、その通りです。

5 単行本は持っていますか?
全巻持っています。

6 原作の中でどのシリーズが好きですか?
どれって言われると答えに困ります。どのエピソードも好きですから。

7 逆にあまり好きでないシリーズはありますか?
嫌いな話はないですね。どれも好きな話です。

8 ONEPIECEの映画の中でどの作品が一番好きですか?
映画は「珍獣島・・・」と「デッドエンド・・・」は見ましたが、どちらもいまいちだったかな・・・。原作好きなもんで。

9 アニメオリジナルの中でどの話が一番好きですか?
アニメはほとんど見ていないので分かりません。

10 ONEPIECEのグッズを持っていますか?
ストラップやキーホルダー、ワンピースカードゲームはアラバスタ編までですが、100枚以上は持ってます。

11 アニメや映画の主題歌、OP、EDの曲の中で好きな曲は何ですか?
やっぱし「ウィーアー」でしょう。ワンピースの魅力を余すところなく伝える名曲だと思います。

12 麦わら海賊団の中で一番好きなキャラクターは誰ですか?
もちろんウソップ。でも今は麦わら一味じゃないですけどね。元麦わらの一味ということで。

13 その理由は?
なぜって・・・自分に重ねるところがあるからかな。ちょこざいさとか、強がるところとか、足りないところを創意工夫でカバーするところとか・・・。一番素直に応援できるキャラクターです。

14 麦わら海賊団の中で台詞や行動、仕草が好きな所は何ですか?
パス。質問の意味がよく分からん。

15 サブキャラクターの中で一番好きなキャラクターは誰ですか?
そげキング。狙撃の島にぜひ行ってみたいです。あー、早くアニメでそげキングの歌が聞きたい!!

16 その理由は?
そげキングの登場シーン及びそげキングの歌に心を打ち抜かれたから。

17 表紙連載ではなく、漫画本編に再登場してほしいキャラクターは誰ですか?
Mr.2ボンクレー。道化のバギー。ガイモンさん。この人達大好きです。

18 短期集中表紙連載の中で一番好きな話は何ですか?
もちろんバギーの話。まさかあれがアルビダだとは・・・。

19 次はどのキャラクターの短期集中表紙連載が見たいですか?
もちろんMr.2ボンクレー。どうやら脱獄したらしいじゃないですか。でも今回の短期集中連載で出てくるかもしれないですね。

20 単行本表紙の中で一番好きなイラストは何ですか?
15巻も好きだが、16巻も好き。俺も行ってみたいな、巨人の島!!

21 扉絵の中で一番好きなイラストは何ですか?
2005年36・37合併号の扉絵。麦わら海賊団対CP9の構図にしびれました。そげキングの持っているものは新武器かな?気になる・・・。

22 アーロンパーク編で一番好きなシーンはどこですか?
「海賊ごっこは終わったんだ!!」ウソップ初勝利も捨てがたいが、
「子ども二人分で10万ベリー、それは私の娘たちの分。私の分は足りないわ。」
「たとえ命を落としても、口先だけでも親になりたい。あいつら私の子でしょう。」
にある、ベルメールさんが己の命を張ってノジコとナミを助けたシーンが一番かな。

23 ローグタウン編で一番好きなシーンはどこですか?
「わりぃ、俺死んだ」かな。俺にはこんな台詞ははけません。

24 ウィスキーピーク編で一番好きなシーンはどこですか?
特にないっすね。しいて言えば「剣術対格闘」でしょうか。

25 リトルガーデン編で一番好きなシーンはどこですか?
「覇国」これに尽きます。

26 ドラム編で一番好きなシーンはどこですか?
ヒルルクが単身ドラム城へ乗り込んだシーン。「よかった、病人はいねぇのか。おれぁ、てっきり国の一大事かと・・・。何だぁ、俺がだまされただけか。」ですね。ヒルルクの、人を、国を救いたい、と言う気持ちがよく伝わってくるシーンでした。ヤブ医者だけど、ある意味本当の医者だったと思います。
「全くいい人生だった!!」

27 アラバスタ編で一番好きなシーンはどこですか?
ぺルが爆弾を持って空へ飛び立つシーン。ビビと麦わら海賊団の別れのシーンも捨てがたいが、己の命をかけて国を守ったペルにはやっぱりかないません。

28 ジャヤ編で一番好きなシーンはどこですか?
「人の夢は終わらねぇ!!」黒ひげの台詞ですが、本当に黒ひげは仲間殺しをしたんでしょうか?そんな人には見えないんですが・・・。

29 空島編で一番好きなシーンはどこですか?
黄金の鐘の音が鳴り響き、ひし形のおっさんにもカルガラにもノーランドにもその音が届いたシーン。

30 デービーバックファイト編で一番好きなシーンはどこですか?
特にないかな。しいて言えばルフィの「俺の仲間は誰一人死んでもやらん」かな。

31 ウォーターセブン編で一番好きなシーンはどこですか?
一番好きなシーンといえるかは分かりませんが、やっぱりウソップ対ルフィの決闘でしょう。あれが終わってからしばらくはジャンプが楽しみじゃなかったことを覚えています。

32 大笑いしたシーンがあれば教えてください
ぱっと思いつくところでは、エネルのびっくりした顔かな。

33 泣いてしまったシーンがあれば教えてください
いっぱいありすぎて・・・。ウソップ海賊団解散や、くそお世話になりました、前述のベルメールさんのシーンなど、書ききれません。最近ではジャヤの鐘が鳴ったシーンかな。

34 腹が立ったシーンがあれば教えてください
腹は立つシーンは数あれど、結局そやつらはやっつけられてしまうので、これといって残っていません。

35 登場人物の中で、一番強いと思うキャラクターは誰ですか?(理由も)
海楼石の十手を持ったスモーカーじゃないかな。能力者は無力化されますから。モクモクの実の弱点って何なんだろう?

36 怒ったら一番怖いと思うキャラクターは誰ですか?(理由も)
月並みですがシャンクスかな。

37 一番綺麗だと思うキャラクターは誰ですか?(理由も)
ベルメールさん。

38 一番カッコイイと思うキャラクターは誰ですか?(理由も)
前はバギー。少し前まではフランキー、最近ではそげキング。理由は派手にアホでかっこいいから。

39 一番仲間想いだと思うキャラクターは誰ですか?(理由も)
メリーだと思う。化身になってまで仲間を助けようとしたから。

40 一番頭が良いと思うキャラクターは誰ですか?(理由も)
知識で言えばニコ・ロビン、勘で言えばサンジかな。

41 一番ギャグが面白いと思うキャラクターは誰ですか?(理由も)
ウソップかな。でもあれってギャグといえるのだろうか?嘘だよな・・・。

42 一日だけ入れ替われるとしたら、どのキャラクターがいいですか?(理由も)
魚人かトリトリの実を食べた誰か。自分が体験できないことが出来るから。

43 恋人にしたいキャラクターは誰ですか?(理由も)
ねぎ熊まりあさん。ねぎケーキ食べたい。

44 逆に、恋人にしたくないキャラクターは誰ですか?(理由も)
特にいません。

45 親友にしたいキャラクターは誰ですか?(理由も)
特になし。
46 兄(姉)にしたいキャラクターは誰ですか?(理由も)
特になし。
47 弟(妹)にしたいキャラクターは誰ですか?(理由も)
特になし。
48 学校の先生又は家庭教師にしたいキャラクターは誰ですか?(理由も)
特になし。
49 結婚するならどのキャラクターがいいですか?(理由も)
特になし。
50 両親にしたいキャラクターは誰ですか?(理由も)
特になし。
51 ペットにするならどの動物がいいですか?(理由も)
特になし。

52 ルフィの好きな所はどこですか?
真っ直ぐな所。

53 ルフィの好きな台詞又は場面はどこですか?
「海賊王に俺はなる」

54 ルフィの好きな技はどれですか?
ゴムゴムのダメだー!

55 ゾロの好きな所はどこですか?
約束を守る所。

56 ゾロの好きな台詞又は場面はどこですか?
「おれはもう二度と敗けねえから。あいつに勝って大剣豪になるまで絶対に俺はもう敗けねえ!!文句あるか、海賊王!!」

57 ゾロの好きな技はどれですか?
牛鬼勇爪。ぎゅうぎゅうつめだと分かったときには大笑いしました。

58 ナミの好きな所はどこですか?
パス・・・。

59 ナミの好きな台詞又は場面はどこですか?
「何が何でも一億ベリー稼いで、私はこの村を買うの!!」

60 ナミの好きな技はどれですか?
幸せパンチ!!

61 ウソップの好きな所はどこですか?
特には(いつも?)逃げたり隠れたりするけど、ここ一番というところでは一生懸命頑張るところ。

62 ウソップの好きな台詞又は場面はどこですか?
俺には八千人の部下がいる!!

63 ウソップの好きな技はどれですか?
ウソップ輪ゴーム!!

64 サンジの好きな所はどこですか?
パス・・・。

65 サンジの好きな台詞又は場面はどこですか?
「食いてぇ奴には食わせてやる。コックってのはそれでいいんじゃねえのか」

66 サンジの好きな技はどれですか?
反行儀キックコース!!

67 チョッパーの好きな所はどこですか?
パス・・・。

68 チョッパーの好きな台詞又は場面はどこですか?
「俺が万能薬になるんだ!!!」

69 チョッパーの好きな技はどれですか?
「うれしくねえよコノヤロが!!」と言いながら「変なおじさんダンス」
技じゃないか・・・

70 ロビンの好きな所はどこですか?
パス・・・。

71 ロビンの好きな台詞又は場面はどこですか?
神官ヤマとのラスト「ひどいことするわ・・・」

72 ロビンの好きな技はどれですか?
ルフィの頭から手が二本生えてきて、「チョッパー」

73 仲間になって欲しかったキャラクターがいれば教えてください(理由も)
好きなキャラは数あれど、麦わら海賊団に入るとなると話は別だからなー。特にいないということで。しいて言えばそげキング。

74 次に仲間になるとしたらどのポジションの人がいいですか?(音楽家、船大工など)
道化師

75 一番行ってみたい場所はどこですか?(理由も)
リトルガーデン。恐竜見たい。ドリー、ブロギー師匠にも会ってみたい。

76 食べて見たい悪魔の実は何ですか?(理由も)
バラバラの実。「バラバラフェスティバル」すると気持ちよさそうだから(身も心も)。

77 麦わら海賊団の中で一番好きなファッションはどれですか?
アフロ。

78 麦わら海賊団の中で一番好きなヘアスタイルはどれですか?
アフロ。

79 次はどんな島で冒険して欲しいですか?
パンダ島。

80 ゾロが悪魔の実を食べるとしたら何が良いと思いますか?
トリトリの実モデルサウスバード。とりあえず南は分かるようになる。

81 ナミが悪魔の実を食べるとしたら何が良いと思いますか?
ログログの実。複数のログを保存でき、過去に行った場所ならログをたどることが出来る。

82 ウソップが悪魔の実を食べるとしたら何が良いと思いますか?
ゴムゴムの実。自分のゴムで「鉛星!!」

83 サンジが悪魔の実を食べるとしたら何が良いと思いますか?
ハナハナの実。戦闘時に足を増やす。でもキックって軸足が大事らしいから意味ないかも・・・。

84 食べて見たい料理があれば教えてください
エレファント本マグロ

85 乗ってみたい乗り物があれば教えてください
青キジの自転車の荷台。

86 一番気になる謎があれば教えてください
そげキングの正体は果たして!?

87 ONEPIECEの夢を見たことがあれば教えてください
ないですねー。

88 自分が麦わら海賊団に入るとしたらどのポジションがいいですか?
もちろん船長。

89 あなたが海賊団の船長になるとしたらまず最初に誰を誘いますか?
気の合う仲間だったらポジションは関係ないかな。この先ずっと航海を共にする仲間ですからその時の直感で!。

90 今後見てみたい対決があれば教えてください
ウソップ対そげキング!!

91 あなたがバロックワークスに入っていたら、コードネームは何がいいですか?
Mr.無量大数

92 尾田先生の読切の中で一番好きな話は何ですか?
神から未来のプレゼント

93 ルフィが敵わないと思うキャラクターが居れば教えてください(理由も)
ルフィのじいちゃん。ルフィのびびり方が尋常じゃなかったから。

94 クロコダイルの代わりとして七武海に入るキャラクターに相応しいのは誰だと思いますか?
道化のバギー!?

95 ルフィやエースのミドルネームは何だと思いますか?
どっこいしょのD

96 オールブルーは何処にあると予想していますか?
リバースマウンテンの真裏

97 ルフィは海賊王になれると思いますか?
なれなきゃ困る!!

98 ワンピースはどのようなものだと予想していますか?
とりあえずお宝の山ではないと思う。なんでしょうね。

99 ワンピースの最終回はどのような内容がいいと思いますか?
それまでにクルーの目的が全て果たせていると良いですね。

100 お疲れ様でした。あなたにとってONEPIECEとは何ですか?
毎週月曜日のお楽しみ。あれやこれやと妻と話し合うことも楽しみの一つですね。

Presented by GRAND ONEPIECE
テーマ:ONEPIECE
ジャンル:アニメ・コミック
8/23(火) ゴーゴー★ゴムだん
2005年08月23日 (火) | 編集 |
20050823215412
↑「だいしゃりん」をきめる?!

NHKの「からだであそぼ」という番組内のゴム跳びのコーナーが好きなコータ。

いろいろな跳び方があるが、「だいしゃりん」とよばれる、側転をしてゴムだんを越えて行く技が好きなようで、しぇちゃんを誘いやっている。

確かに側転らしきことをやっており、本人はとても得意そうである。
8/21(日) 「さんよう」もどき
2005年08月23日 (火) | 編集 |
20050823014804
↑父の衣装を借りて…

ミズホ、ジャングルジムが好きで良く遊ぶが、今日、コータの真似をして一番上に登り、手を離して立つ!

1.3mくらいの高さがあるのに…

親の心配をよそに本人はとても満足気。

こわいからやめて…
8/21(日) 「さんよう」もどき
2005年08月23日 (火) | 編集 |
20050823014203
父の仮装衣装を借りて…

先日、ボーリングにいってから子ども達の中でボーリングブームが来ている。

が、コータは以前の様に一人で黙々とやるのではなく、何故かミズホを誘う。そして、2人で順番にやっている。

ミズホはコータが初めてボーリングにはまり、毎日寝ても覚めてもボーリングをしていた頃と同じくらいの年になったが、それほどはハマッていない。
ほどよく遊んでいる。
8/20(土) 三日町でお泊まり
2005年08月23日 (火) | 編集 |
母方の曾祖父母の家に行く。ばあちゃん(母の母親)の弟夫婦と妹一家(と言ってもばぁとは干支一回り違うのでまだ40代)も来る。

コータ、ミズホ共チヤホヤされ、お菓子も食べ放題でウハウハ。
少し遅いお盆と言うことで母も目をつぶる。

21歳19歳16歳の母のイトコ達に遊んでもらう。

夜は花火大会があり、2階の窓から見ることができた。

ミズホは大喜び。コータも少し離れていたからか楽しんで見ていた。

【かんださんよう】もどき
2005年08月23日 (火) | 編集 |
20050823005406
↑NHKの番組「にほんごであそぼ」で有名な…

仕事場の盆踊りで、「♪やっぱ牛乳でしょ~」の講談師【三代目 神田山陽】に仮装した夫。

普段から、職場の子供達に似ていると言われていて、本人も真似して遊んでいたらしいが、楽しい同僚達の協力のおかげで今回、本格的になりきることになったらしい。

仮装のライバルはモリゾーとコニちゃん(これも「にほんごであそぼ」キャラ)。
人気ではどちらにも敵わないと思っていたらしいが、ふたを開けて見たらなんと自分が一番人気。
子ども達に「さんようさーん」と声をかけられるし、写真は撮られるし、離れない子もいたと上機嫌で話してくれた。

ま~よくやるねぇ(といいながらも、少しうらやましい私…)
手作りのミニキッチン
2005年08月23日 (火) | 編集 |
20050823003604
大工 住さんにお願いして、ミズホのミニキッチン作っちゃいました!

もー楽しかったです。
電動ドライバーもトンカチもノコギリも。
やっぱり木っていいですね~

下準備も手直しも大工さんにやってもらいましたが、やっぱり自分が手を掛けたものなので、完成品を見た時はすごく嬉しかったです。

子ども達をみていてくださった奥さん、下手くそな私に根気よく付き合ってくださった旦那さんともう一人の大工さん、本当にありがとうございました。

ミズホの誕生日までは、隠してあります。
喜んでくれるといいな~

8/17(水) 念願のマツケンサンバ
2005年08月23日 (火) | 編集 |
父が仕事休みの為、コータは保育園を休む。母は仕事のため、しぇちゃん、父と児童センターへ。

ミズホはよく行くところで、最後にマツケンサンバを踊ることになっている。
コータも話に聞いていてやりたいといつも言っていた。

いよいよ、マツケンサンバの時間になると、ミズホはサッサと道具を取りに行き、ノリノリで踊る。

コータ、最初は入っていけなかったが、最後にはノリノリになっていた。「楽しかった」と言って帰ってくる。
8/16(火) W通院
2005年08月23日 (火) | 編集 |
ミズホはとびひ、コータは虫さされが熱をもち腫れ、父はいつものかぶれの為、家族で皮膚科に行く。

2時間の長丁場にも、ヤンチャを言うことなく、耐えていた。
8/15(月) バーベキュー
2005年08月23日 (火) | 編集 |
20050823000028
↑鮎をまるかじり

最近、反抗期というものに入りかけているミズホ。
非常に自己主張をするようになり、たたくこともある。
それ自体はかわいいものなのだが、疲れ気味のコータがいるとミックスアップされ、すごいことになる。

それでもしばらく見ていると、泣くのに飽きたミズホが「いいよ」といって譲ってあげている。
まるで、調子が良い時のミズホをあやすコータのようで、見ていて面白い。

大人には容赦ないミズホだが、コータには優しい。

8/15(月) あゆパーティー
2005年08月22日 (月) | 編集 |
20050822234814
昨日、鮎をもらったので急きょ鮎パーティーをする。

今年、3回目の家でのバーベキュー。
外は雨が降っていたが、コータもミズホも喜ぶ。
炭火でじっくり焼いた鮎は美味しい様で二人とも喜んで食べる。

8/15(月) ボーリング!
2005年08月22日 (月) | 編集 |
父、ねぇね、母とボーリングへ。

以前は毎月1回は来ていたが、今回は4ヶ月ぶりくらい。

コータもミズホも大興奮!変なテンションである。

ミズホ、6ポンドのボール(そこでは一番軽いボール)を一人で持つと、大人の手を振り切って一人で歩いて行き、転がす。少しボールを押してやるが押さなくてもピンまで届くくらい力がある。
しばらくすると、コータの真似をしてボールまで拭きだす…
1ゲーム一人でやり切る。

コータ、投げ方が様になってきていて、本人なりにコースを狙っている。
ガターなしにして2ゲームやるが、バーを使わずに1つのスペアと初めてのストライクを出す。

びっくり。

8/14(日) 初めての流しそうめ
2005年08月22日 (月) | 編集 |
20050822233334
↑流しそうめんを食べ、デザートを食べている

いもほりの後、母の実家に戻り、竹を半分に割ったもので流しそうめんをする。
水は山水の為、流しっ放し。なんとも贅沢な昼食である。

コータ、大喜びで食べる。お腹がふくれてくると今度は流す方をやる。

ミズホ、フォークを使い少しずつすくい食べる。すくい損ねのそうめんがたまっているザルからもすくって食べていた。

子ども達にとって、良い体験ができた一日だった。

8/14(日) いもほりミズホ
2005年08月22日 (月) | 編集 |
20050822230913
墓参りの後、じゃがいもほりに行く。

長靴を履いているにもかかわらず、草が足に触れるのが嫌なミズホは、父に抱かれっ放し。

それでも兄達が楽しそうに掘っている姿を見ているうちにやる気になったのか、立って芋を取り始める。

芋をバケツから袋に移す動作をひたすらやっていた。

「かに」が好きなミズホにサワガニを捕まえて見せる。
初めて見る本物に興味はあるものの、怖くて手を出す事は出来なかった。
鬼轍と五老星と徳川幕府
2005年08月22日 (月) | 編集 |
五老星の中の白い着物来たじいさんが持っている刀って鍔が「鬼轍」っぽい、と思うのだが、どうなんだろう。でも「妖刀」なんだよな・・・。ゾロと同じように、五老星のじいさんも妖刀の「呪い」に打ち勝ったと言うことなんだろうか。

妖刀で一番有名な刀は「村正」だが、このホームページに書いてあるように、徳川家に起きた不吉な事件の影には常にこの「村正」がいたようだ。

そして、五老星の一人が持つ妖刀鬼轍(らしき刀)。

と、ここまで書いてきて、ワンピースの世界を幕末に置き返ると妙にしっくり来ることに気付く。

世界政府を徳川幕府とする。
五老星はおそらく徳川御三家だろう。

そして、倒幕派か攘夷派かは分からないが、相対する勢力は第375話でCP9のクマドリ達が話していた「革命軍支部長暗殺計画」の革命軍がそれに当てはまる。ドラゴンは革命家であり、世界政府にも一目置かれている存在だとすればドラゴンは革命軍のボスということになる。
さらに、CP9は「殺し」も認められているし、革命軍の暗殺も請け負っているとすれば、新撰組となるだろう。

じゃあ、王下七武海はなに?ってきかれると困るんだが・・・。譜代でも外様でもないし・・・。


あっ、ドラゴンは坂本龍馬だ!!名前に龍の文字が入っているし幕末に革命を起こしたし、絶対そうやな。


まあ、村正の話は実際には徳川幕府が起こる前の事なので、五老星が持つ鬼轍が世界政府を破滅に導くなんてことはないと思うが、悪さをして世界政府を混乱に陥れる、位はあるかもしれんな。ゾロが持つ三代鬼轍に呼応するというのも面白いかも・・・。


果たしてあの刀は「鬼轍」か「否」か!!


でも、それが分かる時は随分先なんだろーなー。



テーマ:ONEPIECE
ジャンル:アニメ・コミック
ゴロゴロの実
2005年08月21日 (日) | 編集 |
最近、大雨が降ったり、渇水している地域があったりと少しおかしい日本列島ですが、雷も例年以上に多いようですね。特に海岸で多いらしく、テレビでも特集を組んでいました。その番組からの話題です。

皆さん、雷ってどんなふうに落ちて来るか知っていますか?

なんと、直径5メートルの円柱状の柱となって落ちて来るんですって。

それってまさに神の裁き(エル・トール)!!!

あれ(神の裁き)はマンガの中だけの話しかと思っていたが、現実の世界で実際に落ちて来るのか・・・。雨が降っている中では決して海には入らないようにしましょうね。

さもなくば・・・「ヤハハハハ、神の裁き(エル・トール)」



テーマ:ONEPIECE
ジャンル:アニメ・コミック
8/14(日) いもほりコータ
2005年08月21日 (日) | 編集 |
20050821002117
墓参りのあと、じゃがいもほりに行く。

去年の秋、さつまいもほりをさせるが、土に触りたがらずほとんどやらなかったコータだが、今回は張り切ってとりかかる。

いもがたくさん出て来るのが楽しいらしく、誰が食べるの?と言いたくなるくらい掘る。

近くの小川にサワガニがいたので、つかまえて見せるが怖がって触ろうとしない。
カブト虫や蝉もみるだけである。

来年は触れるかなぁ…
仲良し親子(#-_-#)
2005年08月21日 (日) | 編集 |
20050821001223
↑チャンピオン席にて…

コータに付き合い、夫も『ずんべ飛ばし』に挑戦!

元サッカー部(?)ならではの脚力と、持ち前のズルさで9m10cm飛ばす。
どうやら、いままでの最高記録らしく、チャンピオン席と呼ばれるイスに座らされる。

その後何人かがチャレンジするが、一向に抜かされる気配が無い。
最初は嬉しかった夫も、だんだん恥ずかしくなってきたらしい…

私は最初から顔から火がでるくらい恥ずかしく、コータが出ていなければその場から立ち去っているだろう…

結局、夫がその日の最高記録で、ホワイトボードに大きく名前が書かれていた。

次の「背負い子でキャッチ」にも、コータと2人で参加する。
司会のお姉さんが「仲良し親子」と連呼していてまたまた恥ずかしかった。

「ずんべ飛ばし」は3日間開催され、その中のチャンピオンにはゲームボーイアドバンスSPが進呈されるとのこと。

家には親用のアドバンスがあるので欲しいわけではないし、夫はかなり恥ずかしかったらしく、記憶から消し去っていたが…

後日、アドバンスSPが家に送られてきた…

世界記録として夫の名が残されているのか…

あぁ、恥ずかしい……

8/13(土) バーベキュー
2005年08月20日 (土) | 編集 |
20050820233914
母の兄夫婦が帰って来た為、母の実家に行く。

コータもミズホもイトコ達を見ると大喜びで、子ども達だけで楽しく遊んでいた。

夕方からバーベキューをする。

曾祖父母や祖母の弟夫婦、叔父さん(25歳独身)もいて、総勢15人にもなり、子ども達はルンルンだった。

花火も派手にやる。

10時過ぎまで遊んでいたのでクタクタで、2人ともすぐ寝付く。
8/9(火) 絵馬を買いに…
2005年08月20日 (土) | 編集 |
20050820232710
今日は一年に一度の絵馬市の日。
絵馬を買う為に親戚が泊まりにくる。

7歳の女の子マーチャンと2歳のハル君兄弟が来るのを、コータはとても楽しみにしていた。

コータはマーチャンとまるで同じ年かのような言葉使いだった。
2人で仲良く遊んでいた。

夕方からバーベキューをやり、花火をやって絵馬市に向かう。

絵馬を売っているところは山の上にあり、車を置いて800m程、真っ暗な山道を歩かなければならない。大人でも結構キツい。

もう夜遅いこともあり、子ども達はクタクタで、ミズホは全行程おんぶ、コータは半分くらいは歩く。

絵馬にお経をもらっている間、2人とも持って来たパンをモリモリ食べる。

コータは帰りの車の中で眠ってしまったが、ミズホは元気いっぱいで家についてからもなかなか寝なかった…
8/7(日) 七夕
2005年08月18日 (木) | 編集 |
20050818145103
今日はこの地方の七夕。夕方から七夕飾りをする。

コータの願いごとは「ルフィとゾロになりたい」。
ミズホは「プリキュア」と言いながら短冊に線を書く。

七夕の歌をみんなで歌い、飾り付けた後は回転寿司に行く。

コータの食欲には、じいちゃんとしぇちゃんがびっくりしていた。