2007年12月27日 (木) | 編集 |
最近、昼寝をしたりしなかったりのリョータ。
今日は昼寝をせず、夕飯後とても眠そうだったため、布団に入ろうかと誘うと「うん」と言う。
あまり期待はせずに布団に連れて行き、本を読んで電気を消す。
以前なら「あっち、あっち」と部屋を出て行きたがったのに、今日は何も言わない。
ゴロゴロしながらも布団の中におり、しばらくすると眠ってしまう・・・
おんぶで無く眠ったのは断乳後2回目。こんなにスムーズに寝たのは初めて。
断乳して3ヶ月。12㎏のリョータを1日2回おんぶで寝かせ、一時は人生初の肩こりに悩まされ「いつまでおんぶするんだろう…」なんて考えた事もあったけれど、いざこうなってみると嬉しい反面、少し寂しい・・・
今日は昼寝をせず、夕飯後とても眠そうだったため、布団に入ろうかと誘うと「うん」と言う。
あまり期待はせずに布団に連れて行き、本を読んで電気を消す。
以前なら「あっち、あっち」と部屋を出て行きたがったのに、今日は何も言わない。
ゴロゴロしながらも布団の中におり、しばらくすると眠ってしまう・・・
おんぶで無く眠ったのは断乳後2回目。こんなにスムーズに寝たのは初めて。
断乳して3ヶ月。12㎏のリョータを1日2回おんぶで寝かせ、一時は人生初の肩こりに悩まされ「いつまでおんぶするんだろう…」なんて考えた事もあったけれど、いざこうなってみると嬉しい反面、少し寂しい・・・
------------------------------------------------
【00:20】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【00:20】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年10月08日 (月) | 編集 |
1日目は意外とあっさりと終わった断乳ですが、2日目・3日目と日にちが経つにつれ色々分かってきたリョータ。
昼はいいけれど、夜寝る時は寝る部屋に入ろうとしません。
兄姉と一緒に部屋には行くのですが、寝る前の絵本の読み聞かせがが終わって電気を消すと大泣きします。
2・3日目はちょっと頑張ってそのままにして泣き寝入りを待ったのですが、日が経つにつれて泣き方もひどくなり近所迷惑になっている気がしたので、兄姉を寝かせてからおんぶで寝かせています。
空いた手でミズホやコータを抱くのが気に入らないらしく、授乳中は私におんぶをされるのを嫌い(ばあちゃんにはせがんでいました)抱っこオンリーのリョータでした。
しかし、断乳して日が経つにつれあきらめの気持ちが出てきたのか、眠くなってくると私にもおんぶをせがむようになってきました。
朝も早く、大体5時30分には起きます。
日によっては、3時・4時なんてこともあり、さすがに眠いらしくおんぶをせがみます。おんぶをすると「外に行け」と泣きます。
上の2人の時は、断乳して2.3日経つとお風呂に一緒に入っていても私のおっぱいには見向きもしなくなりましたが(においがしなくなるそうです)、リョータはそーっと寄ってきて、口にいれようとします。お腹やももなど私の肌を見るとニコ-ッとして、口をつけて吸っています。
何だか可哀相な事をしている気分になってしまいます・・・
断乳後、言葉が急に達者になって来ました。
バスは「ばっ」と言っていたのが「ばーんっ」になり、ゆらゆらゆれる物を「ぶーびっ」。ありがとうも「あっ」から「あっと」になりました。
s.jpg)
落書き中。
鉛筆を持って何か書くことも大好きです。書いては駄目なものに書きたがります。

ジャンプができるようになり、段差を見ると登ってジャンプします。30センチくらいのところでも飛ぶので、見ているこちらは冷や冷やします・・・
昼はいいけれど、夜寝る時は寝る部屋に入ろうとしません。
兄姉と一緒に部屋には行くのですが、寝る前の絵本の読み聞かせがが終わって電気を消すと大泣きします。
2・3日目はちょっと頑張ってそのままにして泣き寝入りを待ったのですが、日が経つにつれて泣き方もひどくなり近所迷惑になっている気がしたので、兄姉を寝かせてからおんぶで寝かせています。
空いた手でミズホやコータを抱くのが気に入らないらしく、授乳中は私におんぶをされるのを嫌い(ばあちゃんにはせがんでいました)抱っこオンリーのリョータでした。
しかし、断乳して日が経つにつれあきらめの気持ちが出てきたのか、眠くなってくると私にもおんぶをせがむようになってきました。
朝も早く、大体5時30分には起きます。
日によっては、3時・4時なんてこともあり、さすがに眠いらしくおんぶをせがみます。おんぶをすると「外に行け」と泣きます。
上の2人の時は、断乳して2.3日経つとお風呂に一緒に入っていても私のおっぱいには見向きもしなくなりましたが(においがしなくなるそうです)、リョータはそーっと寄ってきて、口にいれようとします。お腹やももなど私の肌を見るとニコ-ッとして、口をつけて吸っています。
何だか可哀相な事をしている気分になってしまいます・・・
断乳後、言葉が急に達者になって来ました。
バスは「ばっ」と言っていたのが「ばーんっ」になり、ゆらゆらゆれる物を「ぶーびっ」。ありがとうも「あっ」から「あっと」になりました。
s.jpg)
落書き中。
鉛筆を持って何か書くことも大好きです。書いては駄目なものに書きたがります。

ジャンプができるようになり、段差を見ると登ってジャンプします。30センチくらいのところでも飛ぶので、見ているこちらは冷や冷やします・・・
------------------------------------------------
【23:49】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:49】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年10月05日 (金) | 編集 |
相変わらず、夜になると熱を出して朝には下がっていると言う不安定な体調のリョータ。
しかし、元気も食欲もあるので断乳を決行することにしました。
決行日の朝。上の子2人を送り出してゆっくりとした時間にたっぷりおっぱいを飲ませました。
40分ほどでおもちゃで遊びたいそぶりを見せたので、「じゃあ、これでおっぱいバイバイよ」と話すと「うん」と少々頼りなげな返事。
「じゃあ、おっぱいにバイバイしようか」というと手を振るリョータ。(母の目には涙・・・)
母、リョータに見えないところでおっぱいに顔を書いてもらいました。上の2人と同じく乳頭が口になるように怒った顔です。
怒り顔をかくのは今回で3回目の父。
でも、性格が現れるのか今回も何だかひょうきんな怖い顔・・・
それでもリョータは今までなかった顔が書いてあるのに驚いたようで、笑いながら後ずさりしていきました。
今日明日と父に連休を取ってもらっていたため、午前中は父と思いっきり遊んできて、お弁当を食べて車の中で眠りました。
昼寝から起きたリョータ。いつものようにおっぱいを欲しがります。顔を見せるも、怖いよりもおっぱいが欲しいようで、口をつけに来ました。
上の2人は怖い顔だけで、もう2度と見にこなかったのに・・・手ごわい・・・
今度は乳頭に大きなバンソウコウを張りました。それにもめげないリョータ。
その回りに熱さまし用のジェルシートを張ると、見に来なくなりました。
もともと良く食べる子なので、断乳したからといって食べる量も変わらず。
上の子2人はばあちゃんと寝てもらい、リョータがクタクタになるまで遊びに付き合い、布団に入りました。
布団の上で絵本を読むまでは良かったのですが、電気を消すと泣き始めました。
それでもくたびれているので、すぐに寝付き朝までぐっすりでした。
何とか1日目は無事に、思ったより楽に過ぎました。
そして、あれだけ続いていた熱は、断乳開始とともにすっかり治りました…
でも、このまま終わる・・・なんて甘いわけには行かないですよねェ・・・
しかし、元気も食欲もあるので断乳を決行することにしました。
決行日の朝。上の子2人を送り出してゆっくりとした時間にたっぷりおっぱいを飲ませました。
40分ほどでおもちゃで遊びたいそぶりを見せたので、「じゃあ、これでおっぱいバイバイよ」と話すと「うん」と少々頼りなげな返事。
「じゃあ、おっぱいにバイバイしようか」というと手を振るリョータ。(母の目には涙・・・)
母、リョータに見えないところでおっぱいに顔を書いてもらいました。上の2人と同じく乳頭が口になるように怒った顔です。
怒り顔をかくのは今回で3回目の父。
でも、性格が現れるのか今回も何だかひょうきんな怖い顔・・・
それでもリョータは今までなかった顔が書いてあるのに驚いたようで、笑いながら後ずさりしていきました。
今日明日と父に連休を取ってもらっていたため、午前中は父と思いっきり遊んできて、お弁当を食べて車の中で眠りました。
昼寝から起きたリョータ。いつものようにおっぱいを欲しがります。顔を見せるも、怖いよりもおっぱいが欲しいようで、口をつけに来ました。
上の2人は怖い顔だけで、もう2度と見にこなかったのに・・・手ごわい・・・
今度は乳頭に大きなバンソウコウを張りました。それにもめげないリョータ。
その回りに熱さまし用のジェルシートを張ると、見に来なくなりました。
もともと良く食べる子なので、断乳したからといって食べる量も変わらず。
上の子2人はばあちゃんと寝てもらい、リョータがクタクタになるまで遊びに付き合い、布団に入りました。
布団の上で絵本を読むまでは良かったのですが、電気を消すと泣き始めました。
それでもくたびれているので、すぐに寝付き朝までぐっすりでした。
何とか1日目は無事に、思ったより楽に過ぎました。
そして、あれだけ続いていた熱は、断乳開始とともにすっかり治りました…
でも、このまま終わる・・・なんて甘いわけには行かないですよねェ・・・
------------------------------------------------
【13:40】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【13:40】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年09月29日 (土) | 編集 |
1才7ヶ月になったリョータです。
最近はご飯も良く食べるようになり、精神安定のためだけに授乳を続けています。
今月はじめ頃から、「そろそろ断乳しようかな・・・」なんて考え始めたのですが・・・とたんに乳に固執するようになりました。
更に、熱が出たり下がったり・・・元気で食欲は旺盛なのですが不安定な体調です。
断乳日を20日と決め、その2日前に母乳マッサージへ。
助産師さんに、子どもの体調が不安定だから、少し迷っている事を話すと、
「おっぱいがなくなるということは、子どもにとってはかなりのストレス。この子は感受性が豊かな子だから、敏感に感じ取っているのだろう」と言われました。
「この子の場合は、熱があっても(断乳を)決行したほうが良いかもしれない」
と言われました。
この言葉で、勇気をもらい予定通り断乳をすることに決めました。
(実は・・・断乳を決めた時からおいしいお乳でさよならできるように、禁酒・禁コーヒー・質素な食事を行っていたのですが、その生活に耐えられなくなってきているのも結構大きな理由です。)
最近はご飯も良く食べるようになり、精神安定のためだけに授乳を続けています。
今月はじめ頃から、「そろそろ断乳しようかな・・・」なんて考え始めたのですが・・・とたんに乳に固執するようになりました。
更に、熱が出たり下がったり・・・元気で食欲は旺盛なのですが不安定な体調です。
断乳日を20日と決め、その2日前に母乳マッサージへ。
助産師さんに、子どもの体調が不安定だから、少し迷っている事を話すと、
「おっぱいがなくなるということは、子どもにとってはかなりのストレス。この子は感受性が豊かな子だから、敏感に感じ取っているのだろう」と言われました。
「この子の場合は、熱があっても(断乳を)決行したほうが良いかもしれない」
と言われました。
この言葉で、勇気をもらい予定通り断乳をすることに決めました。
(実は・・・断乳を決めた時からおいしいお乳でさよならできるように、禁酒・禁コーヒー・質素な食事を行っていたのですが、その生活に耐えられなくなってきているのも結構大きな理由です。)
------------------------------------------------
【22:58】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【22:58】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年07月04日 (水) | 編集 |
前にもまして歌と踊りが大好きなリョータ。
好きな番組が始まると、テレビの前にはりついて踊っている。
「かえるのがっしょう」を歌うと「ケケケケケケケケ、クァックワックワッ」のところでは「けけけけ、か・か・か」と一緒になって歌う。
「ホ・ホ・ホ」の歌も「ホホホホ、ユレユレユレユレ」の部分でも「ほほほ、ぅれぅれぅれ」と歌う。
宇宙語も絶好調「やいやいあやあ・・・」「うるうりゅうる・・・」など一人でしゃべっているが、本人は使い分けており、こちらのほうもそれがわかってきているので宇宙語で要求は通じている。
が、要求が聞き入られないと体を反りまくって怒る。物に当たる。だいぶ自我が出てきている。
高いところにあるものを取ろうとする時には、ちゃんとイスを持ってきて上り始めるし、ジャングルジムのてっぺんに一人で登れるようになった。
s.jpg)
そして何故か「待つ姿勢」が本人の中に出来ていて、写真をとる時やエレベーターの中で待っているときなど、足をそろえひざを少し曲げてジーッとしている事がある↓
s.jpg)
これはどこで覚えたんだろう・・・
好きな番組が始まると、テレビの前にはりついて踊っている。
「かえるのがっしょう」を歌うと「ケケケケケケケケ、クァックワックワッ」のところでは「けけけけ、か・か・か」と一緒になって歌う。
「ホ・ホ・ホ」の歌も「ホホホホ、ユレユレユレユレ」の部分でも「ほほほ、ぅれぅれぅれ」と歌う。
宇宙語も絶好調「やいやいあやあ・・・」「うるうりゅうる・・・」など一人でしゃべっているが、本人は使い分けており、こちらのほうもそれがわかってきているので宇宙語で要求は通じている。
が、要求が聞き入られないと体を反りまくって怒る。物に当たる。だいぶ自我が出てきている。
高いところにあるものを取ろうとする時には、ちゃんとイスを持ってきて上り始めるし、ジャングルジムのてっぺんに一人で登れるようになった。
s.jpg)
そして何故か「待つ姿勢」が本人の中に出来ていて、写真をとる時やエレベーターの中で待っているときなど、足をそろえひざを少し曲げてジーッとしている事がある↓
s.jpg)
これはどこで覚えたんだろう・・・
------------------------------------------------
【22:54】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【22:54】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年06月17日 (日) | 編集 |
最近のリョータ。
歩くのはかなりしっかりしてきて、早歩きなような走っているようなことをする。
滑り台大好き。親が手を伸ばしても届かないような恐ろしいところから、独りでニコニコしながら滑り降りてくる。
車には目がない。一番すきなのはバス。家にいても家のそばの道をバスがとおると「あっ、ばっ」という。
バス→「ばっ」 救急車→「~っぽ~っぽ~」 パトカー→「ぱっ」
トラック→「っく」 ショベルカー→「が~が~」
ミズホがいつも歌うプリキュアのうたも、歌える部分はしっかり唄っている。
ピタゴラスイッチの「いたちのたぬき」の唄が好きで、「いち、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち、きゅう」の部分は「ごっ・っご・っご・・・」と歌っていて、最後に「じゅう~」と言う。
ご飯の時間は「うまうまうまうま・・・」と我が家ではもうおなじみの「うまうまの歌」を歌っている。
要求は全て「やいやいやいあやいやいあややい」で通し、機嫌がいいと「うゆやゆうゆうゆゆうゆうゆ・・・・」とひとりでしゃべっている。
一番好きな遊びは車を台の上にのせ、「ぶーぶー」言いながら走らせてタイヤを観察すること。
積み木も気が向けば積めるようになった。でもやっぱり車遊びが好き。
前は米(ふりかけご飯)と麺としらすとチーズと大根の煮物しか食べなかったが、最近はきゅうりやきゅうりの漬物や枝豆など食べるものが少ーしずつ増えてきている。
3番目だけあって、自己主張は1番。ヤンチャも1番。食い意地も1番。
鍛えられている。
歩くのはかなりしっかりしてきて、早歩きなような走っているようなことをする。
滑り台大好き。親が手を伸ばしても届かないような恐ろしいところから、独りでニコニコしながら滑り降りてくる。
車には目がない。一番すきなのはバス。家にいても家のそばの道をバスがとおると「あっ、ばっ」という。
バス→「ばっ」 救急車→「~っぽ~っぽ~」 パトカー→「ぱっ」
トラック→「っく」 ショベルカー→「が~が~」
ミズホがいつも歌うプリキュアのうたも、歌える部分はしっかり唄っている。
ピタゴラスイッチの「いたちのたぬき」の唄が好きで、「いち、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち、きゅう」の部分は「ごっ・っご・っご・・・」と歌っていて、最後に「じゅう~」と言う。
ご飯の時間は「うまうまうまうま・・・」と我が家ではもうおなじみの「うまうまの歌」を歌っている。
要求は全て「やいやいやいあやいやいあややい」で通し、機嫌がいいと「うゆやゆうゆうゆゆうゆうゆ・・・・」とひとりでしゃべっている。
一番好きな遊びは車を台の上にのせ、「ぶーぶー」言いながら走らせてタイヤを観察すること。
積み木も気が向けば積めるようになった。でもやっぱり車遊びが好き。
前は米(ふりかけご飯)と麺としらすとチーズと大根の煮物しか食べなかったが、最近はきゅうりやきゅうりの漬物や枝豆など食べるものが少ーしずつ増えてきている。
3番目だけあって、自己主張は1番。ヤンチャも1番。食い意地も1番。
鍛えられている。
------------------------------------------------
【23:34】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:34】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年02月20日 (火) | 編集 |
1才になり、いろんな姿を見せてくれるリョータです。
歩くのが楽しようで、しりもちをついて倒れてもすぐ立ち上がります。10歩程歩けるようになりました。
電光掲示板や信号が大好きで、「ぁっか、ぁっか」と言いながら見ています。
きっかけは台所の食洗機で、運転中に赤いランプが点滅するのに興味を持ち、ジッと見ているところに「赤やな~」と家族皆で声を掛けていたら、いつの間にか言うようになりました。信号の赤や、電飾、流れる電光掲示板などを見ると「ぁっか~」がでてきます。ちなみに信号が青になると「お~」ということがあります。
コータの初めての言葉は「でぃやんご」(団子)で、ミズホは「っご」(イチゴ)でした。2人ともリョータ程早くは無かったような気がします。
家族が多く話かけが多いからなのでしょうか。
3人目ともなると自己主張もハッキリしていて、自分が持っている物を取られたり、嫌なことをされると大声を上げます。コータなんて、おもちゃを取られてもノホホンとしていたし、ミズホに至ってもここまで激しくはなかったように思います。
かなりの愛想良しです。誰にでもニコニコします。自分に気がついてもらえるまで声を掛け続けています。
この頃のコータはおじちゃんが苦手で、ミズホはおばちゃんが苦手で固まったり泣いたりしていました。
ヌイグルミを見せると二ヤーッと笑い「きゅー」などと言いながら抱きしめに行きます。目が気になるようで押しまくります。
歯は9本生えて、いろいろなものが食べられるようになりましたが、噛むことを面倒臭がる時期のため、麺ばっかり食べています。麺と煮物で生きています。
ご飯の後は必ず母乳。早く欲しいと甘え泣きし、片付けなんてさせてくれません。
じいちゃんばぁちゃんや兄姉との関わりを見ていると、こんな小さな子でも言葉はまだでないけれど、何でも分かっているんだなぁと思わされます。
日々成長し続ける子ども達。これからも楽しみです。
歩くのが楽しようで、しりもちをついて倒れてもすぐ立ち上がります。10歩程歩けるようになりました。
電光掲示板や信号が大好きで、「ぁっか、ぁっか」と言いながら見ています。
きっかけは台所の食洗機で、運転中に赤いランプが点滅するのに興味を持ち、ジッと見ているところに「赤やな~」と家族皆で声を掛けていたら、いつの間にか言うようになりました。信号の赤や、電飾、流れる電光掲示板などを見ると「ぁっか~」がでてきます。ちなみに信号が青になると「お~」ということがあります。
コータの初めての言葉は「でぃやんご」(団子)で、ミズホは「っご」(イチゴ)でした。2人ともリョータ程早くは無かったような気がします。
家族が多く話かけが多いからなのでしょうか。
3人目ともなると自己主張もハッキリしていて、自分が持っている物を取られたり、嫌なことをされると大声を上げます。コータなんて、おもちゃを取られてもノホホンとしていたし、ミズホに至ってもここまで激しくはなかったように思います。
かなりの愛想良しです。誰にでもニコニコします。自分に気がついてもらえるまで声を掛け続けています。
この頃のコータはおじちゃんが苦手で、ミズホはおばちゃんが苦手で固まったり泣いたりしていました。
ヌイグルミを見せると二ヤーッと笑い「きゅー」などと言いながら抱きしめに行きます。目が気になるようで押しまくります。
歯は9本生えて、いろいろなものが食べられるようになりましたが、噛むことを面倒臭がる時期のため、麺ばっかり食べています。麺と煮物で生きています。
ご飯の後は必ず母乳。早く欲しいと甘え泣きし、片付けなんてさせてくれません。
じいちゃんばぁちゃんや兄姉との関わりを見ていると、こんな小さな子でも言葉はまだでないけれど、何でも分かっているんだなぁと思わされます。
日々成長し続ける子ども達。これからも楽しみです。
------------------------------------------------
【11:22】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【11:22】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年10月04日 (水) | 編集 |

↑今日から椅子に座っての食事です。
ミズホの3歳児検診のついでにリョータの7ヶ月児相談も受けてきました。
リョータ、体重は8700g身長は70cmでした。順調です。
体の発達も見てもらいましたが、下にひいてあるタオルの柄が気になるらしく、座って柄をかきむしっていました…
立たせるとつまさき立ちになるのが気になると言われたので、歩行器に乗せていると話すと、あまりよろしくないと言われました。
脇を支えられた状態では背中の筋肉が鍛えられないそうです。また少し蹴るだけで楽に移動ができるので、足をかかとまでつく事が出来ないそうです。
やっぱり歩行器は良くないですか…知ってはいたのですが、喜んで1人で遊んでくれるのでついつい…
反省し、今日から子ども椅子を使って食事をさせることにしました。
ミズホは順調な発達で、虫歯も無く何も心配ありませんでした。
------------------------------------------------
【02:05】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【02:05】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年09月18日 (月) | 編集 |

↑よく食べます…
リョータ、今日で7ヶ月。
お座りして少しの時間なら1人で遊べるようになってきたが、目を離すと後ろに倒れてしまうので、後ろにクッションは欠かせません。うつぶせにすると、ズリズリと後ろにはいずっていきます。
離乳食も今日から2回にしました。本当はスタートが遅かったのでゆっくり進めて行こうかなと思っていたのです。
しかし、母乳だけでは足りないのか、乳を欲しがる間隔が2時間くらいになっており、離乳食も食べると3時間くらい空ける事が出来たので、食べさせてた方がいいのかなと思い2回にしました。
歯も7本目が生えかけています。歯をくいしばり、顎を出しているような面白い表情をします。
母がわかるようで、目が覚めた時に母が見当たらないと不安そうにし、母の顔を見ると安堵の笑顔を見せることがあります。
あれだけいい子していた(母の場合は当てはまらなかったのですが)ベビーカーも、嫌がるようになってきました。
右手をよく動かして叩く動作をします。おんぶをしていると、母の右肩をバンバン叩き髪をぐいぐい引っ張ります。
なかなかのヤンチャ坊主です。
------------------------------------------------
【23:28】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:28】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2006年09月06日 (水) | 編集 |

6ヶ月
上の前歯が4本一斉に生えてきました。
乳を噛むので痛いです…
お座りもだいぶできるようになりました。
でも目を離すと後ろに倒れて、やられた虫みたいな格好になって泣いています。
リョータは我が家の子の中で、唯一ベビーカーに乗る子なのですが、私がいると(降ろして抱いてくれ)と訴えます。
離乳食もおくればせながら始めました。
食べさせているスプーンを奪い取り、噛んだり叩き付けたり放ったり…ひどいもんです。
おんぶをしている時はいいこなのですが、私の肩を叩いたり、私の髪を引っ張ったり…機嫌がいいと叫びまくりで本当に怪獣みたいです。
こちらの言葉で言うと本当に「どもならん子」なのですが、そんな所がますます可愛いリョータです。
------------------------------------------------
【07:18】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:18】 | 母乳にまつわるエトセトラ | Trackback (0) | Comment (0) | Top