2005年07月14日 (木) | 編集 |

↑コータ作トンボ玉
札幌から小樽に向かう。
連日の長距離移動で、さすがに子ども達も疲れてきているようで朝から欠伸をしていた。
小樽の街を歩く。
石の倉庫や木造の建物などノスタルジックな雰囲気を醸し出していて、「あぁ、夫と2人で歩きたい…」などと思わせるような場所だった。
ガラス工芸の店に入ると、トンボ玉の製作体験があり、4歳からできると書いてあった。
コータに聞くと「やる」という。
事前に予定が頭に入っていないとダメな彼は、一人でイスに座らされ、説明を受けている時は今にも泣きそうな顔をしていた。
が、お姉さんのナイスフォローで、作り上げる。
すごく緊張していて疲れたようだったが、ストラップにしてもらったものを手にした時はすごく嬉しそうだった。
千歳空港では、疲れているところに人込み、更に土産選びに付き合わされ、コータ初ヤンチャをする(早く飛行機に乗りたい)が、飛行機の中では2人とも良い子でいた。
この3日間、かなりハードなスケジュールだったが、子ども達はごねることもなく、楽しい家族旅行だった。
------------------------------------------------
【22:54】 | 北海道はでっかいどう! | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【22:54】 | 北海道はでっかいどう! | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年07月14日 (木) | 編集 |

↑旭山動物園で水遊び
旭山動物園。今回の旅行で私たちが一番楽しみにしてた場所である。
みんな大興奮で思い思いの方向に行く。
7人もいるとまとまって歩くことが難しい。
コータ、もともとあまり動物園が好きでない上に、園内の遊園地を見てしまったために、そっちに行きたくて仕方がないよう。
みんなが動物を見ているのに一人、ねぇねのカメラを使ったり、「おなかすいた~」を連発する。(つまらない時はいつもこうなる)
と、ここで父の登場!
地図を開き、道順を説明し、動物もコータが興味を持つ様な話かけをする。
この父子はこだわり具合が似ているのか、コータもそれなりに動物に興味を示し、楽しく周る事が出来た。
ミズホは初めての動物園に大興奮。なかなか柵の前から動かない。コータとの距離がどんどん開いて行くので、抱っこで移動する。
象のナナちゃんに「ななちゃ~」と声をかけたのには驚いた。
子供たちが2人とも喜んだのは、アザラシ館とシロクマ館。
目の前を動物が泳いで行くのはやはり迫力があり、ミズホはもちろん、コータも声を上げて喜んでいた。
遊園地で遊び、帰りがけに水遊びもして、5時間ほどいたが、それでもまだ遊び足りないくらいだった。
子どもはクタクタで、札幌までの移動3時間の半分以上昼寝をしていた
------------------------------------------------
【07:36】 | 北海道はでっかいどう! | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:36】 | 北海道はでっかいどう! | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年07月14日 (木) | 編集 |

↑兄にも花を飾ろうとする
旭川へ行くため、昨日行った美瑛を通る。
「ケンとメリーの木」とよばれる、大きなポプラの木を見に行く。
それもすごかったが、畑に丸めた牧草の塊(家ではフンコロガシと呼んでいた)が、点在している風景は「これぞ北海道!」と言われているかのようで、なんだか興奮した。
その後も、ラベンダーがきれいな丘や、絵になる畑があり、寄り道大好きな大人たちは大興奮だった。
が、コータは一人、旭山動物園に(というより予定の時間までに目的地に着かなければならないため)早く行きたいばかりだった。
------------------------------------------------
【07:36】 | 北海道はでっかいどう! | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:36】 | 北海道はでっかいどう! | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年07月14日 (木) | 編集 |

↑じゃがいも畑
2日目。旅館から旭川に向かう途中、あまりにも広大なじゃがいも畑に思わず車を降りてしまう。
北海道は畑が大きい…
------------------------------------------------
【07:36】 | 北海道はでっかいどう! | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:36】 | 北海道はでっかいどう! | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年07月13日 (水) | 編集 |

↑花と女児
市営のラベンダー園はきれいだった。
今年の変な気候のせいで、ラベンダーも遅れているとのこと。
美瑛に向かい、有名なパッチワークの丘に行くが、ラベンダーはまだまだだった。
それにしても、富良野・美瑛という所は、有名なだけあって景色が絵になる。ただの畑でもパッチワークのようになっていて、ドライブが楽しかった。
------------------------------------------------
【07:27】 | 北海道はでっかいどう! | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:27】 | 北海道はでっかいどう! | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年07月13日 (水) | 編集 |

↑リフトに乗って…
富良野に着くと至る所にラベンダー園があった。花を楽しみにしていたしえちゃんの一声で、市営のラベンダー園に行く。
冬はスキー場、夏はラベンダー園になっているらしく、リフトに乗って頂上まで行く。
コータ、シングルのリフトに一人で乗るのは初めてだったが、手伝ってもらい上手に乗り降りする。
------------------------------------------------
【07:27】 | 北海道はでっかいどう! | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:27】 | 北海道はでっかいどう! | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年07月13日 (水) | 編集 |

↑コロボックルとエリマキトカゲ?!
北海道に来て初めに驚いたことは、植物の大きさ。何故、フキがこんなに大きいんだろう…
子供たちも大喜びで傘替わりにしていた。
それにしても、ここで食べた茹でとうきびはおいしかった。
------------------------------------------------
【07:27】 | 北海道はでっかいどう! | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:27】 | 北海道はでっかいどう! | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年07月13日 (水) | 編集 |

↑三段滝公園で休憩
空港内で札幌ラーメンを食べ、レンタカーを借りて富良野に向かう。
子供たちは朝早かったので車内で昼寝をする。起きたところで休憩をする。
「三段滝公園」というところに止まる。岩盤が水によって削り取られており、自然のすごさを感じた。
------------------------------------------------
【07:24】 | 北海道はでっかいどう! | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:24】 | 北海道はでっかいどう! | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2005年07月13日 (水) | 編集 |

↑もうすぐ飛行機に…
ついにやってきた!家族北海道旅行。
この旅行のコータの楽しみは『飛行機』。
2歳の時、一度乗った事はあるのだが、本人の記憶には残っていない。
更に今回は自分の座席があり、気分はすっかり一人前。
搭乗も一番でニコニコ。
前回の時は離着陸のあの感じが怖かったらしく、母にしがみついていた。今回はどうなるかと見ていたら、表情を強張らせ、無言で耐えていた…
ミズホは初めて。この前のコータのようになるのかと思っていたが、全然怖がらなかった。やはり…
1時間半機内にいたが、物珍しさからか、2人とも良い子していた。
------------------------------------------------
【07:24】 | 北海道はでっかいどう! | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【07:24】 | 北海道はでっかいどう! | Trackback (0) | Comment (0) | Top
| ホーム |